• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ状態・・・子供との接し方について)

うつ状態の主人との子供との接し方について

このQ&Aのポイント
  • 質問者の主人は抑うつ状態で休職しているが、リハビリ出社中。しかし、気分の浮き沈みが激しいため、子供の声に過敏に反応する。
  • 質問者は子供が泣くことや声を出すことについて、主人の反応が過剰だと感じている。主人は子供が好きで可愛がるが、声や音に敏感で怒ることがある。
  • 質問者は主人の状態でどのように接したら良いのか迷っている。家の中がうるさくならないように工夫しているが、難しい状況である。アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご主人の方を外出させる機会を増やしてみるのはいかがでしょうか。美術館や図書館といった、静かな場所は気分転換や自分の症状を省みるという点からも有効です。可能であれば子供を預けて、夫婦そろって出かけてみるのも良いと思います。 うつ病の方は「子供だから仕方ない」「大人なのだから我慢を」という理性的な判断はできても、その感情をコントロールするのが難しい状態にあります。お子さん達に悪気がないのもそうですが、ご主人も怒りたくて怒っているわけではないと思われます。しつけの範囲を超えてまで子供に静かさを強要させるのは色々と問題がありますが、それならばご主人の方に自主的に「避難」してもらう以外にないと思われます。もちろん、悟られない範囲で行うことが重要です。意識させてしまうと、それだけ心的な負担が増大してしまうからです。 うつ病というのは精神疾患ですが、投薬療法だけが治療法ではありません。最終的な根治には本人の努力が大きく関係してきます。その上で、うつ病の性質を理解した周囲の働きかけというのが重要になってくると思います。もちろん、一人だけで行っていく必要はありません。自分の周囲にいる、友人や知人といった人間に相談や助けを求めてみてはいかがでしょうか。その中には、子供との接し方における問題はもちろん、ご主人の症状を効果的に緩和させることができる方法といったものが見つかる可能性も皆無ではありません。 あまり有効な回答とはいえませんが、書いた内容が少しでも力になれれば幸いです。

その他の回答 (4)

回答No.5

>chokodonさん すいません、私の言葉足らずでした。リハビリという形で職務復帰することでうつ病が再発したり、体調面で不調が生じたりするのはまさにその通りです。繁華街や人ごみなども、知らず知らずのうちに負荷がかかってしまうこともあり、交通機関を利用する旅行など、長距離移動も避けた方がいいでしょう。むりやり外に出そうとすることも絶対にあってはいけません。これらの事に触れず、書き込んでしまって申し訳ありませんでした。 私が推奨したいのは散歩程度に外に出るということです。日光浴などは単純ですが効果のある療法です。軽い外出まで避けると、過度に内向的になってしまう危険性があります。 家にいるというのが、確かに平穏を保てるようにみえます。しかし、平穏をずっと保つということが改善につながるわけでもないのです。この点は賛否両論だと思いますが、うつ病の方に「ショック」を与えるというのも治療の上で必要だと私は考えます。強烈なものではなくて、もっと自然な形でです。 外に出る事によって、症状が悪化してしまうことはあります。これは十分に注意と配慮が必要です。

na-nacchi001
質問者

お礼

度々の回答をありがとうございます。 人ごみなどで疲れるのは分かっていましたが、遠出もよくないのですね! 帰省の際特に考えませんでしたが、本人にとってはとても負担のかかることだったのですね。 今後気をつけて、出来るだけ気分転換になるように外出もすすめていきたいと思います。 本当にありがとうございました

na-nacchi001
質問者

補足

繁華街や人ごみ…まさにその通りで、買い物で混んでいるお店に行くととても疲れるようです。 なので最近はショッピングセンターに行くこともほとんどありません。 私の実家への帰省(片道4時間)も、私と子供達だけでしました。

noname#138728
noname#138728
回答No.4

No.2 です。なんどもごめんなさい。 No.3の方の回答をみて、ちょっと思いました。 うつが回復してきて、リハビリ出社なのですよね? 今、ご主人にとても負担がかかっていると思います。 リハビリ出社始めると、誰でも少なからず体調一時的に悪いほうに戻ったりとか。。 なので、ご主人に外へ行ってもらうというのは あまりいい手段じゃないような気がして・・。 勝手に横からごめんなさい。 NO.3の方にも、素人なのに意見してしまってごめんなさい。

na-nacchi001
質問者

お礼

リハビリ出社で一時的に体調が悪く…確かにあるかもしれません。 主人の無理のない範囲が大切ですよね! ありがとうございました。

noname#138728
noname#138728
回答No.2

うちと全く同じ状況です。 当方、子供5歳と2歳です。 うつは子供のキンキンした甲高い声が耐えられないみたい。 主人が悪いのでなくて、病気がそうさせてしまっているのだと思います。 子供、保育園とか入れることはできますかね? たくさん遊んで早く寝るだろうし・・ 保育園入りにくいとは言われていますが、事情が事情(特に精神関係だと) ユウズが聞くこともあるかも。 うちも子供が情緒不安定になってしまって、いろいろ対応手を施しました。 私が一人でがんばりすぎてしまって、私も精神科通いになってしまいました。 どうか質問者さまも、無理しないでください。 あまり書くと自分がバレそうで・・ 詳しく書けなくて本当にすみません。 質問者さまが体調崩さないことを心から願っています。

na-nacchi001
質問者

お礼

chokodon様は体調を崩してしまったようで、大変でしたね。 子供自身に辛い思いはさせたくないもの。 ついつい自分が無理をしてしまうのですね。 私もあまり考えすぎないようにします。 少しずつ良くなるように見守りたいと思います。

na-nacchi001
質問者

補足

同じ状況の方がいて心強いです。 そう、、主人が悪いわけではないんですよね。 ちなみに私も働いているので日中は子供は預けています。 私は仕事が好きなこともあり、働いている間が一番ラクです。 家のことを出来るだけ考えないように過ごしています。

noname#139172
noname#139172
回答No.1

抑うつ状態ではありませんが、特に統合失調症の症状に 音に敏感になることがあります。 対策として、耳栓をしている人もいます。 ご参考まで。

na-nacchi001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 耳栓については以前にも話が出たことがあります。 音全般に敏感なようなので、効果があるかもしれません。 主人と話してみます。

関連するQ&A