• ベストアンサー

梅毒の治療について

去年の年末に梅毒にかかり薬の治療を1ヶ月おこないました。薬の種類は忘れてしまいましたが、1ヶ月間薬を飲み終わり、その後1カ月おきに血液検査で経過を看ていましたが半年を過ぎても定量が16倍を下回らないので再度薬による治療が始まりました。今度はミノマイシン顆粒2%という薬を1日4回(1日で1.2g)飲むようにとの支持でした。サイトなどで調べると1日1~2回が普通と書いてあるのですが、1日4回とは多くはないでしょうか?副作用も気になりますし・・・。 どなたかよいアドバイスを御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136473
noname#136473
回答No.1

それは、力価によって増減される場合があります、梅毒の特効薬としてペニシリンが有効ですが、現状では経口薬にペニシリン等使うようです、ペニシリンなどによる副さょうのある方は、ミノマイシン等を調剤するようです、量により2回にしたり4回にしたりするのが普通ですが、抗生剤は8時間持続であれば3回8時間を守って飲むことが有効なので4回は6時間おきになり夜中にのまなければという事になり不自然ですね、医師と相談するほうがよいと思います。 http://seibyouhyakka.nomaki.jp/baidoku.html http://www.yamamoto-hospital.gr.jp/std.html

iphone44
質問者

お礼

薬の袋の用法には確かに6時間毎と書いてあります。 医師には朝、昼、夕、寝る前と指示されました。 有難う御座います。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

まず、何の定量が16倍を下回らないのか不明ですが、serofast reactionというのがあり、第一期梅毒で2割、第二期梅毒で4割の人は3年も抗体が陽性のままだったという報告があります。 よって、治療が失敗したかどうかはこれだけでは不明ですが、確かにSTSなら高値ですね。 また、ミノマイシン顆粒2%が12gという事は、ミノマイシンにして240mg/日なので、総量としては標準的な量200mg/日をわずかに上回っているだけなので、そんなに副作用はないかと思います。 ただ、4回は面倒ですね。2回が確かに標準です。

iphone44
質問者

お礼

16倍というのはRPR法希釈倍法という値のようです。 8倍以下になればいいらしいのですが・・・。 有難う御座いました。

回答No.2

サイト見るのもアドバイス受けるのもいいですけど貴方の症状を直接見てないのに判断できる人なんていないと思いますよ。 心配であれば別の病院で診察を受けましょう。 薬関係ではないですけど病気になってネットで調べてこれかも?みたいに勘違いして診察受けに行ってネットで見た症状を告げてしまうケースもあります。 ネット=正解とは限らないのでちゃんとした病院で診察を受けましょう。

iphone44
質問者

お礼

別の病院で看てもらうのも1つの方法ですよね。 有難う御座いました!

関連するQ&A