• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勝手にコピーワンス)

VHSからDVDへの謎のコピーワンス

このQ&Aのポイント
  • 古いVHSテープをDVDレコーダーに取り込む過程で、コピーワンス表示が時折現れ、その原因や対策について困惑している。
  • 80年代のテレビ番組が録画されたVHSテープであるため、コピーワンス信号が存在するはずはなく、誤検出や信号の問題ではないと推測される。
  • この不可解な現象の正体と解決策についての情報が求められている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 >垂直同期信号の乱れで生じるコピーガード誤検出とも違うものです。 おそらくCGMS-A信号の誤検出でしょう。 CGMS-A信号はデジタル放送をアナログAV出力経由で出力した場合多重されるコピー制御信号です。 CATVのデジアナ再送信では再送信信号にも多重されています。 CPRM登場の2004年以降のレコーダーは大抵対応しています。 このCGMS-A信号を検知すると、レコーダー側ではコピーワンスに対応している場合はコピーワンスとなりますし、非対応の場合はコピー禁止となります。 CGMS-A信号はマクロビジョンと動作状況が酷似しています。同期信号に多重されている点も同様です。 マクロビジョンに対応している機器が受け手の場合は、CGMS-A信号はマクロビジョン信号検知と判断されて通常は録画が停止します。 DMR-XW31はなまじデジタル放送録画可能なレコーダーであるが故に、コピーワンスにも対応しているのでマクロビジョン信号ではなくCGMS-A信号と判断してHDDに録画してしまっていると思われます。 >防ぐ方法はあるでしょうか? あるにはあるのですが、CGMS-A信号もマクロビジョン信号同様にコピーガードの一種であるために、その解除は著作権法違反行為にあたります。 これは個人使用目的、私的複製の場合でも適用されます。 著作権法は親告罪といえども法律違反行為となるので、ここでは質問も回答も禁止されている事項となります。 不特定多数が閲覧するこのような場所では、悪用されるおそれもあるために直接の回答は控えさせていただきます。 ヒントは文中に幾つもありますけどね・・・

13845
質問者

お礼

ありがとうございます。 理由が分かってすっきりしました。

その他の回答 (1)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

信号劣化によるノイズが原因の誤検出でしょう。 画像安定装置(DVE776等)を使えばダビング可能です。

関連するQ&A