• ベストアンサー

コピーワンスの実際

すみませんが2点教えてください。 (1)デジタル放送などはコピーワンスになっているものが多いようですが、これは一度DVDレコーダーのHDに録画したものは、もう既に1回コピーされているので、そこからはDVDにはもうやけない(コピーはできない)という理解でいいのでしょうか? (2)また、仮にTV番組を既に録画しているもので、コピーワンスにより直接コピーが制限されているばあいでも、たとえば、ある番組をテレビに再生している時、それを別のレコーダーをテレビにつなげて、テレビに映っているものをそこに録画するのはコピーワンスに引っかからない、という理解は正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

(1)コピーはできませんが移動ができます。つまりDVDに焼けばHDDの中の方は削除されるわけです。当然その方式に対応した機種とディスクが必要で、ディスクを再生する場合にも対応したプレーヤーでないとできませんが。 (2)コピーワンス信号が乗ったままですから、その方法でも録画はできません。例えば一度HDDからVHSに落して、それを再度HDDに戻したり直接DVDに焼く事もできません。

mtunyc
質問者

お礼

1-3の方へまとめてお礼します。早速の回答ありがとうございます。 おかげで基本的事項は理解できましたが、結構シンドイ環境になるのですね。アメリカではこういう制限はなく、別の発想になっていると聞きましたが、日本はいつも規制に出遅れて、突然ユーザーの意向を無視した形で規制かけて混乱を起こす。このパターンは変わっていないのですね。ユーザーが反乱を起こす方向で動きたくなりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

(1)は、DVDに焼けないのではなく焼くとHDDの中が消えるということです。(ムーブと呼んでいます) (2)ですが、やはり問題です アナログ手法であってもコピーガード機能は共通ですので、コピーワンスの考え方は適用されます。(レコーダーにはじかれるはずです。コピーガードキャンセラーは違法です)。 たとえば、DVDを借りてDVDプレーヤーからVHSレコーダーににアナログ接続して録画すると、変な縞模様が入ったりします。これがコピーガードの一種です。アナログだから・劣化するからコピーがOKとはなりません。 ムーブによってHD画質からSD画質に低下することになるのですが、そのSD画質すらコピーを許さないと言う考え方です。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

1.HDDに録画したソースをDVD-Rへコピー(実際はmove)して終わりです。 HDD→DVD-R、この作業で1回とカウントします。 2.アナログ的手法でコピーは出来ます。当然劣化します。 あくまでもオリジナルソースのクローン作成防止ですので。

関連するQ&A