- ベストアンサー
口座にお金を振込む場合
給料を支払う場合、口座に振込みますよね。会社はどうやって何人もの人の口座に給料を振込んでるのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び#2です。 法律的に給与は現金支給が基本です。 例外で給与振込が認められていますが、その振込に掛かる手数料は会社側の負担となります。 現金管理(用意、仕分け、盗難など)が面倒なので、ほとんどの会社は給与振込を採用しています。 しかし前述したように、給与振込に掛かる手数料は会社持ちなので、それを節約したいと思うわけです。 会社が給与振込データを委託する「取引銀行」に、従業員も口座を開設すれば、振込手数料が節約できるのです。
その他の回答 (4)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
既に回答が出ていますが、給与振込データをインターネット等を使って銀行に送ることで実現しています。データは振込先銀行毎にデータを送る訳ではなく、提携(契約)している銀行に一括で送ります。なおこのデータは給与システム(給与計算システム)が自動的に作成してくれます。
お礼
ありがとうございます。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
再び#2です。 補足です。 通帳明細に「給料(キュウリョウ)」または「給与(キュウヨ)」と載っている場合は、前述した「給与振込データ」で処理された場合です。 「給与振込データ」には『給与コード』が入っており、これを目安に受取側銀行が処理するときに通帳明細に印字するわけです。 逆に、通帳明細に「給料」「給与」と載っていない場合は、「給与振込データ」で振り込んでいない会社となります。
お礼
ありがとうございます。
補足
度々すいません。 会社に入る時、会社が指定した銀行で口座を開設したのですが、社員全員が同じ銀行のほうが会社は給料を支払う時に、やりやすいのですか?銀行のことなど無知なので詳しく教えてください。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
中規模以上の会社の場合。 (1)会社が「給与振込データ」を作成 (2)会社が取引銀行にデータを委託 (3)取引銀行がデータを振込処理 (4)受取銀行にデータが届く (5)受取銀行が口座に入金処理 個人経営や中小企業で「給与振込データ」を使わない場合。 ・経理担当や、社長や社長夫人が、ATMやダイレクトで手動で振込操作?する
お礼
ありがとうございます。
かつては各社員の振込先、振込金額などをリストアップしたものをフロッピーに保存して、銀行へ毎月渡していました。(銀行ではフロッピーのリストを自動的に読み取って、振込を自動的におこなうシステムがありました。) 最近ではフロッピーの代わりに、専用の通信回線や、銀行によってはインターネットでリストを送ることが可能になっています。 いずれにしてもひとりひとり振込手続をおこなうような原始的なことは、していません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
詳しくありがとうございます。