• 締切済み

1歳未満の仕事復帰

昨年12月に出産して 今年10月に仕事復帰をしようと考えています 娘は今月8日で7ヶ月です 核家族のために人見知りがひどいです 私がそばから離れると 泣いてずりばいして 私を追い掛けてきます そんな時は抱っこして 泣き止ましています 機嫌が良いときは一人で遊んでくれるのですが… 離乳食後もおっぱいを欲しがります おっぱいを飲んだら 寝てくれるのですが 食後のおっぱいをやめるために 出来る限りあげずに 寝かしつけるのですが 泣いて寝ません 夜中も1時~4時の間に1度 起きて泣きおっぱいがないとねません 私は三交代勤務をしています 託児所も24時間預ける事可能です 旦那の両親共働きで 小さい間は見てもらうのは難しく私の実家は 片道1時間かかります 旦那も交代勤務です 旦那は育児には協力的ですが 心配で… 10月の復帰にはある程度 私がいなくても ましになってほしいのですが… 1歳未満で復帰された方 お子さんどんな感じでしたか? アドバイスをお願いします

みんなの回答

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.3

共働きで3人の子のママです。 最初はみんなそうです。泣きます…。 私の場合、3番目の子が一番心配でした。 入園したのは1歳すぎでしたが、ご飯はあまり食べないし、 おっぱいは大好きだし… もともとミルクは飲まないし、哺乳瓶もおしゃぶりもダメで… ご飯はお弁当なんですが、「食べるかな…」「寝るかな…」と 不安だらけでした。 落ち着くまでは最低1ヶ月かかりましたね( ̄▽ ̄;) 園長先生に抱っこしてもらってほぼ独占状態だったようです。 「今日は30分寝ました」「今日は半分食べました」と迎えに行くと 言われてました。 帰宅後はまず「おっぱい」…そして寝る時も、朝も「おっぱい」です。 もうすぐ2歳になるのに未だに継続中…(泣) でも食べる量も増え(まだ少ない方ですが)、保育園ではトントンするだけで 寝るそうです…。家でもそうしてほしいのですが…(泣) お遊戯やお散歩など遊びに関しては満喫していて、「嫌だ」と言わずルンルン 気分で通っています。 仕事をしていると預けるのは仕方ない事です。後ろめたい気持ちもありますが、 まずはママがそこを割り切らないと子供も割りきれません。 それに数年したら後追いすらしてくれなくなりますよ。 ウチの2番目(4歳)なんて園で水遊びする日は、プール用のカバンだけ持って 先に部屋へ行って水着に着替えようとしてます。(笑)

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.2

子供二人1歳で復帰した経験があります。 まず、いまの月齢で離乳食の後の母乳は食事のうちですので、やめるのは早いですよ。まだ2回食ですか?好きなだけおっぱい飲んで大丈夫です。 復帰で母乳をやめるのであれば、哺乳瓶かマグやストローを飲めるようにしておきましょう。そのうえで、1ヶ月前くらいから徐々に母乳の回数を減らしていき、やめていきます。私は復帰しても寝る前だけあげてました。 あと、人見知りはしょうがない部分もありますが、育児支援センターや児童舘など、子供がいるとこに出かけて、ママと二人きり以外の状況に慣れさせましょう。通園する園が出入り自由であれば、遊びに行ったり、場所だけでも慣れさせておくといいと思います。 いまのうちは子供に無理のないように、ゆっくり復帰に備えてください。いきなりだと子供もかわいそうですしね。 三交代で大変でしょうが、仕事はママの生き抜きにもなります。頑張ってください(^_-)-☆

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは 大丈夫。子供は適応早いです。 保育所の先生の話だと、1週間から1ヵ月で新しい生活に順応します。 たまに預けるより、長くいつも預ける方が子供も切り替えやすいそうです。 可哀そう・・と思わずに(例え、泣いていてもマル無視!) 新しいお友達出来て良かったね。たくさん遊んでもらおうね!と ニッコリ笑ってバイバイしてください。 お母さんが寂しそうだと、子供が反応して泣いてお母さんの気をひこうとしますよ。 しばらくすると、母親には見向きもしなくなって、喜んで保母さんに抱っこされます。 それから、たくさんの人に触れ合い始めると次々病気をしますので 働く1ヵ月前ぐらいから預けると病院通いの度に休む回数が減ります。 最初の数カ月は、保育園にやったのか、病院にやったのか?みたいな感じです。 子供は、大人より環境に順応し適応が早いので たぶん、お母さんの方が慣れるのがイヤという気持ちが強く出ると思います。 かなり寂しくて心にポッカリ穴が空く感じがするでしょう。 でも、それを子供に悟られてはいけません。 保育園にやっていたからといってたくさん構うより、 何気ない日常が続いているようにしたほうが、子供にとっては楽だと思います。 子供は本能で母親に守られようと、泣いたりすねたり甘えたりしてきますが 新しい生活にスムーズに入るには、 まず、大人の気持ちを、新しい世界が広がって良かったね。楽しいね! と思ってやる事が大事です。 きっと大丈夫ですよ!

kureatan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 今毎日一緒にいるので 離れたくない気持ちがありますが 辛いけれど頑張ってみます