• 締切済み

アナフィラキシーショックの幼児保育について

皆さんこんにちは。 2歳7ヶ月の子供ですが、 卵のアナフィラキシーショックを持っています。 卵黄は週一で半分程度あげられるようになりましたが、 卵白はレベル4で完全除去中です。 京都市に在住しており、こちらは3年保育が主流で、 来年の4月から保育園に行かせたいと考えていますが、 命に関わる事なのでアレルギーに対して理解や協力のある園でないと不安です。 同じような年頃でアナフィラキシーショックのお子さんを持つ方は どうされているのでしょうか? 京都市西京区に住んでるのですが、理解のある保育園や幼稚園があれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nekopen3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

 こんにちは kunocheさん アナフィラキシーショックのお子様がいるのですね。 とても 毎日が 心配で 心配で 目を離せない感じかな? nekopen3の次男坊は アナフィラキシーショックの重症者ランクです。 現在 中学1年生になりました。(次男) 駄目な食べ物は 十種類ありました。 ん? もっとかな? 最初は 凄く悩みました。 栄養士の資格を取って 徹底的に勉強をしなきゃ この子のために 頑張らなきゃって 思いましたが・・・ ちょっと 考えを変えてみました。 そしたら 凄く 楽になりました。 食べられない食材は 代用できるような 食材を探せばいい 今 私達が食べているものは 添加物 加工ばかりですが・・・ 昔は なかった。 だったら 食べ物を 全部手作りにしよう☆ それからは 楽しくなりました。 子供も 食べるものが増えて 大喜び☆ あっ・・・ 真似をしないでください。 nekopen3の子供は これで大丈夫だっただけ アレルギーは 十人十色です。 kunoche さんのお子様にあったやり方を 探してみてください。 っと・・・ nekopen3の話ばかりで ごめんなさい。 本題に行きます。 保育園 学校に行く時は 必ず アレルギーに対しての書類 色んな子の症状 対策とか 書いている紙を持って 先生達と 沢山話をして これから どうやって いけばいいのか 症状が出た場合の時とかを話してきました。 受け入れてくれない 保育園も沢山ありました。 小学校は  「nekopen3の子供だけ お弁当にしてください。」と 言われましたが それは お断りしました。  「 給食で 同じように食べさせてあげてください。    同じ アレルギーの子で お弁当にして イジメられた子は 沢山います。    同じようにして もし アレルギーが出た場合は すぐ 連絡をください。    nekopen3の子供には 自分で何が食べられて 何が食べられないか    もう 教えてあります。 だから 大丈夫です。    もし ショックが起きた場合 無茶化もしれませんが 焦らないでください。    軽い症状が出た場合は 本人が 辛いと言うまでは 見て見ぬふりをしてください。    自分が病気だから 先生から 特別扱いされていると イジメの対象にもなりかねません。 」 とか いっぱい お話をしました。 経験のない先生たちは 手さぐりで 次男を扱っていましたが 今は 大丈夫☆ 自分で 管理100点満点☆ あ・・・ また 自分の話だ。 ごめんなさい。 今はね 随分と食べられるものが増えました☆ 駄目なのは ●卵白 クラス 「3」 数値 [14.8] ●ミルク 「2」 [3.43]と  凄く 軽くなりました☆ 食べてくれませんが (笑) でも・・・ 次男の場合 食べ物以外でも強いのです。 ダニも花粉もいろんな数値が・・・ アレルギーマーチの危機は 待機している状態 次男は 皮膚も強く 鼻の粘膜も強く 症状は出ていませんでしたが 最近は・・・ ●猫の皮膚 「2」 [11] ●ヒノキ 「2」 [12.8] ●杉 「6」 [200]と 年々 高くなってきました。 今は 軽い症状が出てきています。 予防のため 花粉症の鼻のシュッシュッ ってのと 薬と 目薬さしています。 大きい症状は出ていませんが・・・ いつ どうなるか 分からない状態は 相変わらずです。 爆弾を抱えている生活がもう 12年だね なのに 我が子次男は 元気いっぱいです。 お母さんが 守らなきゃいけない。 お母さんが 見て見ぬふりをしてあげないといけない。 お母さんが 一番 病気に対して スペシャリストにならなきゃいけない。 しなきゃ いけない事いっぱいありますが 人生楽しまなきゃ☆ 病気だって 考えていたら 子供は明るくなりません。 次男が小さい頃 わざと何度も外食しました。 自分が食べられないと 分かってくれるため 声を出さず 泣いている時もありました。 でも・・・ 子供を強くするためやりました。 遠足にも 修学旅行にも 社会人になるにも 必ず 通らなきゃいけない道 可哀想だけど nekopen3は 酷い教育をして 育てました。 当時(今でもか・・・) アナフィラキシーショックを分かる先生がいませんでした。 だから nekopen3は 人工呼吸など 救急処置なども 勉強をして資格を取りました。 不安で 悩んで 悲しんでいたら 子供に全部移りますよ。 kunoche さんが 元気な顔 平気な顔していてあげてください。 保育園 幼稚園 学校への 戦いはずっと 続くかもしれませんが・・・ 頑張ってください。 お母さんが しっかりしなきゃ☆ 子供と一緒に勉強していかなきゃね☆ 頑張ってください。 長文でごめんなさい。 もし 不安で心配な事がありましたら nekopen3で よければ お話聞きます。

  • kura0710
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

はじめまして。アトピー・アレルギー患者さんの支援団体のスタッフをしております。幼稚園の食アレに対するご対応は、現状、園によって様々です。ご経験されたお母さんからのコメントがあれば一番だと思いますが、ご存じのとおりアレルギーは百人100色。A君は大丈夫でも、B君はダメだった。みたいに微妙な部分でも結果が重大ですので、経験を鵜呑みにするのも危険かもしれませんね。それに園がしっかり対応します。との回答をもらったから大丈夫でもありませんよね。来年の4月から保育園との事ですから、約1年間で除去食レベルが徐々に改善される事も考えられますよね。京都市中京区のこども未来館内に健康相談窓口や(社)京都市私立幼稚園協会,(社)京都市保育園連盟, 京都市立幼稚園長会の事務局などの事務所も設置されていますので、じっくりご相談に行かれてはいかがでしょうか。また子育てサークルなんかのお母さんの集まりなどもありますよ。特定した保育園をご紹介出来ずにすみません。ご参考まで。 

参考URL:
http://www.kodomomirai.or.jp/

関連するQ&A