• ベストアンサー

引越し先を決めるときに必要なチェック点は?

下記物件を下見しようとしていますが、実際に部屋を見る際チェックしておいたほうがよいチェック項目はありませんか? はじめて一人暮らしをする20代女性です。 □沿線・駅 京浜東北・根岸線:大森 □駅から徒歩 5分 □築年 1998年8月 □専有面積 16.84平米 □間取り 1K □間取 (内訳) 洋6K2 □建物構造階建・階 RC □地上10階建(3階) □賃料: 6.40万円 □礼金: 2.0ヶ月 □敷金: 2.0ヶ月 □保証金:- □保証金償却:- □敷引:- □管理費:- □共益費:- □保険: 2年 24,000円 □保険加入: 要 □設備 B・T同室/給湯/シャワー/収納スペース/洗濯機置場/エアコン/バルコニー/フローリング/オートロック/エレベータ/洗面台/BS端子/照明器具/駐輪場/システムキッチン/浴室乾燥機/宅配BOX □特記事項 ペット相談 分譲タイプ 角部屋 外観タイル張り □備考 2面採光!コンビニ1分!商店街2分!CS

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239262
noname#239262
回答No.2

不動産系の専門家です。 どういう部屋選びをするかは、賃借人(今回はaille_macさん)の判断基準により左右されてしまうのですが、とりあえず『今後トラブルとなりそうな点』についてだけ、いくつか上げておきます。 【退居時の敷金返還について】 本来ならば、『原状回復』および『室内クリーニング』の費用は“貸主全額負担”が原則ですが、賃貸借契約書に“借主全額負担”と明記されていてそのまま契約締結してしまい、『敷金が返って来ない』『追加請求された』等のトラブルが多発しています。 後々困らないためにも、きちんと確認しておきましょう。 【騒音問題】 部屋の内見をする場合は大抵が昼間なので、隣室の生活音はあまり聞こえて来ず気にならないかもしれませんが、夜になると音の響き具体は変化します。 分譲タイプが必ずしも防音性に優れているとは限りません。 せめて壁・床材を軽く叩いてみて、チェックしましょう。 【陽の差し具合】 今の時期で日中数時間しか陽が入らないと、真冬はもっと入らなくなります。 また、いくら窓が2個所あっても、日常的に開放できなければ意味ないので、必ず窓を開けてみましょう。 【近隣の住人】 分譲タイプであれば子供のいる家庭(ファミリー)が近所に入居している可能性も。生活パターンが独身とは異なるので、騒音など何かとトラブルが起きやすいものです。 また、隣室がたとえ女性の一人暮らしであっても、毎週末に男性がたずねて来て…ということも意外に多いので、隣人の入居者を聞いておきましょう。 【立地条件】 コンビニと商店街がすぐ近くのようですが、真夜中にバイク等のたまり場になっていたりしないでしょうか? 後々『うるさくて眠れない!』と思っても文句のつけようが無い(仕返しされると困る)ので、事前に調べておいた方が良いです。 【管理費】 築浅の分譲マンションでオートロック・エレベーター有りなのに、管理費0(ゼロ)って...どうして? あまり聞かないケースなので、何か特別な理由があるのかどうか、契約前に聞いておいた方が良いです。 【家賃】 物件概要を見る限りでは、かなり好条件なのに相場より安いと思います。 実際に物件を見て立地等を確認してみないと何とも言えませんが、もしかすると何か理由があるのかもしれません。 例えば、以前の入居者が夜逃げ・火災・家宅侵入(泥棒)・自殺(未遂)などが起きているとか…事前に不動産業者に聞いてみましょう。 (※こうしたことが起きている場合には、必ず入居希望者に不動産業者が事前に話しておかなければならないと法律で定められています) 【その他】 ●気になる点があったら、“契約前”に必ず不動産業者に聞いておくこと ●内見の際などに、もしマンション入居者と話す機会があれば、騒音や棟内環境について聞いてみる ●たとえどんな物件(新築含む)であろうと、入居する前に、室内の各所を“日付入りの写真”(デジカメ不可)で撮っておくこと!退居時の敷金清算の証拠となります。(裁判でも使えます) ●内見や契約の時、できれば男性の知人に一緒に同行してもらった方が良いです。(法律・不動産に詳しければ尚可)

その他の回答 (3)

回答No.4

「音」の問題は重要ですね。 また,女性の一人暮らしということなので,治安についても心配でしょう。 皆さん書いておられることを参考にしながら,何度か見に行ってみることです。時間帯や曜日を変えて。(私が家を「買った」際には天候の異なる日にも見に行きました)今の時期ならそんなに需要がないでしょうから,焦らず決めたらいいと思います。念のため,不動産屋に頼んで他の客をブロックしてもらうことも可能かもしれませんね。「早く決めないと他が」と言うような,急かす業者は逆に止めた方がいいかも。 不動産屋さんと仲良くなって,中へも何度か行くといいですね。 ただ,悪い不動産屋さんもいるので,注意してくださいね。誰かに一緒に行ってもらうのもいいかも。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.3

私は社会人になってから一人暮らしを経験しましたが、3部屋しかないのですが、 学生向きのマンションだったらしく、お隣さんが引っ越してきたら、深夜まで友人と 騒いでいる日がありました。 また「鉄筋だから大丈夫」と不動産屋に言われ、ステレオ、テレビなどお隣さん側に 置いて音量を下げずに使っていましたが、お隣さんが引っ越してきたら、電話を しながら歩いている様子までわかるほど音が聞こえていたので、私も気をつけるように なりました。 また、反対側の窓は開けると、他人の家の換気扇のある位置で、臭いがきてしまい、 開けられませんでした。 私は部屋を見た時、固定電話をひかない予定でしたので、まず携帯電話の電波が 入るかを確認しました(^^; 後は「住めば都」という場合、多いと思います。 集合住宅で一番の問題は、近隣の部屋の人との関係じゃないでしょうか。 上下、隣が生活音がうるさい方や、騒音を出すような人ですと、快適さが変わります。 私の場合、仕事が忙しく、家には眠りに帰るだけ・・・という感じでしたので 不満は特にはありませんでした。

  • necson158
  • ベストアンサー率39% (132/332)
回答No.1

私も初めて一人暮らしをしたとき、あー失敗したと思った点をご紹介します。 お隣(ビル、マンション)との距離は知っていた方がいいと思います。aille_macさんの物件では、2面採光となっていますので、すぐお隣だと、覗かれたりカーテンが開けられない、洗濯物を干しにくい(やっぱり人の目)などがあります。 それから、これは同じマンションのお隣さんが在宅の時がいいかと思いますが、騒音はどの程度隣に聞こえるのかなんかもチェックしておくといいと思います。RC構造でも、漏れます。結構学生が多いマンションだと夜中までうるさいし。 あと、ごみ集積所(マンション内)の管理や、管理人さんの管理状況などによって、セキュリティも確認できます。オートロックだけでは信頼できません。また、だれかにつけられたり、変な手紙がきたりと色々ハプニングがあるかもしれません。でも管理人がきちんといれば、結構防げるそうです(警察に教えてもらいました)。ご参考にしていただければと思います。

関連するQ&A