• 締切済み

生活保護の支払いを下げられないのか?

近くにほとんどが生活保護を受けている人ばかりが入っているマンションがあります。 この人たちは働く意思がないので、深夜までテレビをつけ、月末になると保護の金が入るので、毎月そういう連中が集まって深夜まで飲み会を開き酒盛をしています。 関東の電力で法律まで作って「節電」をいうなら、真っ先にこの生活保護者の光熱費に相当する電気料金ぶん1万円相当くらいから、すくなくとも2000円くらい「節電」として減額すべきと思うのですが、日本の法律はこの生活保護の人たちから、一律「節電費」として2000円くらい支給を減らすことはできないのでしょうか? 毎日働かずにだらだら深夜までテレビをみて、夜中に起きている人らをみると、まともに生活している人や事業者に強制的に「節電せよ」なんて言うより、まずこの者らから、なぜ「節電」として減額しないのは、何か法律があって減額できないのでしょうか? 今の生活保護者は昔と違い、テレビもみられるし、エアコンも各部屋についているようなところに住んでいます。 今の生活保護者全員から一律2000円でも差し引けば、日本の財政はきわめて楽になるように思いますが、法律(生活保護法)は減額できない事情があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.5

ちょっと見当違いの書き込みになってしまうことをお詫びしつつ… 節電、私も頑張って夜中は扇風機だけで過ごしていますが、先日聞きかじった情報によると、夜は電気が余っている状態なのでどちらかと言うと「使ってほしい」感じなのだそうです。 まあ、だからと言ってすぐクーラーを使うのもどうかと思うのと、他に事情もあって今年はクーラーなしでこのまま行こうと思っているところですが…(というのは完全に私個人の事情なので余談程度に読んでおいて下さい;) ただまあ、節電がどうこうというよりも、一部の生活保護受給者の行動に節度が無いというのは頷けると思います。 そういう意味ではむしろ、「酒盛りするお金があるならもうちょっと減額してもいいんじゃ…」とか、私は思ってしまったりして。 難しい問題というのは世の中にたくさんありますが、生活保護についてもかなりそういった部分があると最近よく思います。 ひとつの面だけで「あり・なし」を判断できるようなものではないことが、その難しさを更に深めているような気がします。 でもこういった問題は、根気強く、忘れないように継続して議論していくことに意味があり、そうする中で少しずつ解決の兆しが見えるのではないかと思うので、私なんぞが何を言うって感じですが、質問者さんもどうぞこれからも考え続けて頂ければと… (いや、こうやって言う事で私自身が考えようとしているだけかもですが;押しつけっぽくてすみません;) 誰もが納得する形で制度がまとまればいいですよね。 ちなみに私も、金額じゃなくてモノで支給するというのには大賛成です。 集団生活とかもし自分だったらちょっと嫌だけど、嫌だからこそみんな頑張って保護受けないように行動しそう。

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 今日は一日外出をしており、今ほどご回答が入っているのに気づきました。 お礼が遅れたことをお詫びいたします。 「私なんぞが何を言うって感じですが、質問者さんもどうぞこれからも考え続けて頂ければと…」 何をおっしゃいますやら、ご年齢も性別もわかりませんが、ご丁寧なご回答をありがとうございました。 私も、なおのこと、 「質問者さんもどうぞこれからも考え続けて頂ければと…」 よく考え勉強もしたく思います。 ありがとうございました。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.4

お金の支給事態辞めたら良いんだよ。 衣・食・住の現物支給で良いと思う、例えば、大きなワンルームのマンションを作るのに100億も必要ないから、作れば良い、食は食堂を作れば良い、こっちの方が安上がり。 現金支給で自由にさしてるから問題で、それを辞めれば良い話、最低限の生活保障なら、寮・食堂で生活を保障すれば良い話、何より監視も出来ますね。 就職活動でお金要る時は、その時に渡せば良い、税金で助けて貰ってるんだから、ある程度の自由の束縛は仕方無いと思いますね。 でも、問題もあるよね、高齢者は就職なんてまず出来ないでしょうし、身体障害者も居ます、色々な問題はありますが、基本的に現金支給は辞めるべきだと思います、現物支給し、サラリーマンの平均お小遣い(約3万くらいでしょうか?)を現金支給すれば良いと思うね。 税金で助けれられている分際で、贅沢なんだよ。

toiawaseta
質問者

お礼

今ほど所用から戻りました。 ご回答ありがとうございます。 そうですね。おっしゃるとおりです。 一軒一軒部屋や家を与えることはないです。まとめてどこかの施設をつくり、そこで生活させればよいです。同感です。 「税金で助けれられている分際で、贅沢なんだよ」 と、書かれていますが、生活保護を受けている人には、そういう発想や感謝の気持ちはないです。 「あたりまえだ、権利だ」と言って、若くても元気でも、働くこともせずにぶらぶらとしているのがほとんどです。 この人らが年老いて「死ぬまで」私たちの税金で一生面倒を見なければならないのかと思うと、私にはぞっとしますね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

生活保護担当の役所の人に聞いたことがありますが、 生活保護受給者の半数はインチキだ、と言っていました。 生活保護支給日には近所のパチンコ屋が混むそうです。 先日、臓器売買で問題になったヤクザが生活保護受給者 でしたね。 ヤクザとは犯罪者には生活保護を受けている人が多いのです。 私の知り合いは、妻子がいるのに籍を入れず、同居しています。 母子家庭にした方が生活保護を受けやすいからです。 2000円ぐらいで国の財政が潤う、とは思われませんが そういうことは当然検討すべきだと思います。 私は今年はエアコンの使用を諦めています。 嫁さんがそういう指示を下したからです。 受給者に対して、そういう態度が採れないのは、やると 煩い、からでしょう。 一部の偽善と言っては失礼かもしれませんが、 そういう人たちが騒ぎますから。 こういうのを「弱者権力」と言います。 要するに、弱者権力の前に屈しているからだと 思います。

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。 回答者様は「現実と事実」を良くご存知ですね。 1ヶ月くらい前でしたか。 「生活保護受給者が200万人を超え、その出費は3兆円を超えた」と政府発表で書かれていました。 もちろん、体の不自由な人は別ですが、なんとかこうとか理屈を言って働かない連中を、本当になんとかすべきですね。 どついてでも引っ張りだして、東北の震災がれきの後片付けでもさしたらと思うくらいです。 節電で法律までつくって企業や個人を押さえ込むなら、まずこの人らから節電に相当すべき金額を差し引いて保護費を支払うべきです。 もう、生活保護の実態は見ていられないものもありますね。 反面、公園や川沿いでブルーシートやダンボールをテントにして生活している一部の人は、役所から生活保護の提案やそういう人たちのための施設をつくっても、これまた、受け取らない拒否する、あくまで自立で生活するというのですから、第三者の人生観では計り知れないものがありますね。 国家予算で3兆円を突破といいますが、ここには無償の医療費やその他もろもろの支払い部分が免除されているのですから、予算は3兆円そこらでなく、無償や免除の費用を含めると、少なくとも国家の支払い(地方を含めて)は、4兆円くらいの規模になるはずです。 住民税や、そのほかの諸税も含めたら、さらに大きな金額になりますね。 これはどう考えても異常です。 せめて節電部分だけでもカットさすべきだと思っています。 手取り税込みで考えたら、生活保護費は月に「25~30万円の税込み所得の人」らと変わらないのは、私には理解できないですね。 その意味でご回答者様のご回答は、まとを得ていると思います。 ありがとうございました。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 日本は、先進諸国の中で貧困世帯の割合がもっとも高い国の一つです。制度の運用について改善の余地が少なくないことは事実でしょうが、生活保護費の総額を減らすことは、社会不安を激化させる恐れがあります。富裕層こそ、この制度の恩恵を受けていることを見落としてはいけません。  それはさておき、≪今の生活保護者全員から一律2000円でも差し引けば、日本の財政はきわめて楽になるように思いますが≫と質問者は書きましたが、きちんと計算したうえでの発言とは思えません。  生活保護世帯は、150万世帯弱です。年間2.4万円ずつ減額すると、節減額は350億円弱、今年度の財政赤字の千分の1にもなりません。これで楽になるかなあ。失礼ながら、あなたの月給が20万円だとして、200円浮かせる事が出来れば、あなたの家計はきわめて楽になるでしょうか。  別にあげ足を取るわけではありません。政治家の中にも、ムダをなくせば消費税率をあげる必要がないと主張する人もいますから。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

まぁまぁ、20世紀後半以来の社会保障の原則は「必要とする人」に「(国民が)必要とみなすもの」を給付です。 米国のように支援は食料の援助と面接に行くとき着る清潔な衣服の支給にとどめることもある。公園や駅でホームレスしていても飢え死にしない程度の支援あるがここからの生活の回復はむつかしい。 日本では現行の制度が国民の多数の支持集めた政党の行う政治です。要するに国民はいまのやり方を容認している! 情けは人のためならず。ある事柄の結果は回りまわって自分にも降りかかってくることがあります。 予期せぬ失業や病気、災害などがあったとき、「それでも安心して生活出来る」ことは人類の進歩でもある。 イギリスの社会政策家 ウィリアム・ベヴァリジ 比較的裕福な人から税金とって、比較的貧困な人に配分する http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8 退職金制度や医療給付が「所得によらず」平等に適用されるのはこの人のおかげです(^^ あなたは預金貯金があるから入院費は2倍ですとか、きみは持ち家あるから退職金は半額でいいねってやっていたら暴動起きるかもしれない。

関連するQ&A