- ベストアンサー
生きにくさ、自分の正体
- 18歳の女性が生きにくさを感じており、反復性のうつ病と闘っています。
- 幼少期から兄との関係が原因で生きにくさを感じているが、兄の心理を理解することができなかった。
- 言葉を話さなかった期間があり、感情の表現にも苦労しています。不安感や恐怖感が強く、感情が薄っぺらいです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No,6&11です、 すいません、何度も。。。 でも久々におもしろい人に会いました(笑 楽しいお礼ですよ。 やはり自分でも気付いていましたか(笑 すいません、自分も少し駆け引きをした回答をさせて頂きましたので(笑 あなたのお礼は「お利口」過ぎますからね(これも馬鹿にしてる意味ではありませんよ) 自分は、質問の裏の裏を考えてしまう癖があります。 でも、裏の裏は表なんじゃないか?とか思ったり。。。? 素直じゃないんでしょうな。 例えばね、あなたは >少しひねくれただけの凡小な小娘だと思っています。 これは「本心」なんですよね? >というかそう思わないと慢心しそうで。 そしてこれも「本心」 その「矛盾」が頭が良いんですよねぇ。 大概は、そのどちらか一方が「本心」なんですよ? だから、建前でそう言っているだけ、と言う事が「分かる」んです。 あなたは、自分自身の正体を探しているようで、十分理解しているんですよね。 きっと「感性」が鋭いのだと思います。 「洞察力」が高いとでも言いましょうか。。。 人が10言わなくても理解出来るでしょう? 人の気持ちを理解し過ぎてしまう所が、問題なんでしょうな。 でも、それが「他人」に向けられた時は、かなりの威力を発揮すると思いますよ。 あなたは受診される側でなく、受診する側だと思います。 数学に「方程式」と言うものがあるでしょう? その方程式に、数字を当てはめて答えを導き出す訳なんですが、そもそもその「方程式」って誰が考えたの?どこから出てきた「方程式」なの? って聞く人がいるんです(笑 そこから考えてしまうから、答えが出せないんですと。 着眼点が違いますよね(笑 ある意味では「理屈っぽい」「ひねくれている」 でも、それも重要な「感性」なんですよ。 幼い頃から持っていた感性を、環境、年齢によって「自覚」してくる事はあります。 それは他とはちょっと違うように見えるかも知れませんがね。 あなたはまだ18歳。 社会に出れば、もっと複雑で分からない事がたくさんあります。 まだ「悟る」年齢ではありません。 興味ある事は、これからどんどん出て来ますよ。 世の中は、分からない事だらけですから! 楽しみでありますね。
その他の回答 (15)
- konoha_0224 ヤフ(@k-chan003)
- ベストアンサー率27% (148/547)
私はボランティアでブログにて様々な相談を受けていますが、あなたのような方は非常に多いです。 本当の自分を探す、自分の本当の姿をみたいなどいわゆる「自分探し」をしてしまうんですね。 それは、危険な出口のない迷路です。一度迷い込んでしまうと自力で脱出することは大変難しい。奥に入れば入る程出るのが難しくなるのです。 人間には様々な顔があると思います。自分ですら全ての顔を探し出すことは無理でしょう。40、50歳になって初めて見る自分を発見したり、そういう状況になって初めて知る自分の姿に驚くこともあります。 人間には本能的に適応力があります、つまりその状況や心境によって新しい自分が次々に生まれてくるものです。それを全て解明しようとしていたら、キリがありません。 あなたを救い出せるのは、同じ境遇を脱した人だけです。そういう悩みを持った人たちの懇親会などもありますから、一度参加されてみては?自分だけが悩んでいるわけではないことを汁だけでも、きっと楽になれますよ。 私のPRからブログへ。
お礼
確かに自分探しなどというゴールのないものをしてしまっていたかもしれませんね。 それでももつれた糸を解こうと思ってしまうのは私にもどうにもできません。気持ちに無理やり蓋をしたらあとから大変なことになるので……。 あとでブログを見させていただこうと思います。 頷けるところの多いご回答でした、ありがとうございました。
- enamamanae
- ベストアンサー率30% (119/384)
周りを気にしすぎなんだと思いますよ。 自分は周りとは違う、そう思っていませんか? お兄さんの心理を理解できなかったことも、お兄さん=普通と違う自分という考え方を確立させてしまったかもしれません。 医師から「得意不得意の差が大きい」と言われたことも、言葉が遅かったことも、8歳から両親と同じ本を読んでいたことも、周りと話がなかなか合わないことも、全部が「周りと違う自分」を際立たせているのでしょう。 神経質とおっしゃる性格から、それではいけないのではないか、と感じてらっしゃるかもしれません。 うつであることを考えても、あなたは自分にとても厳しいのでしょう。 怒ることが少ないことから、何か問題があっても、自分を責めてしまうから、周りへの怒りが起こらないのでは…または、怒るより先に分析してしまうのかもしれませんね。 と言いましても、あなたを特に変わった人とは思いません。 仮に変わった人であったにしても、それを自分で納得していれば、生きにくいとは思わないでしょう。 あなたは自分を受け入れられていないから、生きにくい、と思うのじゃないかと思います。 私は自分の価値観を持って、自分の世界をきちんと持っている人が大好きです。 あなたみたいに考えの深い人はすごいなと思います。 得手不得手なんて、大なり小なり、誰でもあります。 差が大きいなんて、ほんとはないと思います。 気になるなら、苦手なことを見つけて、克服すれば良いことだと思います。 得意なことがあるなら、それを伸ばして、それを生かした役目を果たせば良いと思います。 ピンとこない回答とは思いますが、ちょっとだけ考えてみてください。 自分の得意なこと、好きなこと、苦手なこと、嫌いなこと。 伸ばしてみたいこと、克服してみたいこと。 それがぼんやりでも見えてきたら、ちょっと違う見方が出来ると思います。 誰もあなたが生きることを邪魔はできません。 となると、感じている生きにくさは、あなたが自身を否定する感情だと私は思います。 しかし、思春期なら誰しも抱える感情です。 みんな、そうやって「自分とは」を考えるんだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は非常に自己中心的ですが、自責感情もまたあるのかもしれません。 完璧主義のせいで疲れているところがありますし……。 >あなたは自分を受け入れられていないから、生きにくい、と思うのじゃないか そうかもしれないと思いました。確かに受け入れられていないような気がします。 たとえ「変人」であったとしても、自分が受け入れられればそれでいいですものね。 少し考えてみます。素敵で真摯なご回答ありがとうございました。
- sadakoma
- ベストアンサー率22% (69/311)
はじめまして。 貴女の相談内容を読んでてふと私が思ったことなんだけど、 貴女には、我(己・自分)という要素が欠けている気がする。 幼少のお兄さんとの記憶がある程度鮮明に残ってるという ことは、多分それが貴女のトラウマになっているんだと思う。 反発を覚えないということは、我がないからいいなりになる。 人に合わせる事ばかり注意を置き、それに必要な知恵だけ を身に付けようとしてしまった結果、感情の希薄化を促した。 自分ていうものが見つからないから何が楽しくて何が好きで、 どんなことに興味があるのかそうでないのかも、わからない。 目的なければ、そりゃ生きてたって楽しくもないし苦痛だらけ。 それがどんな心の病であろうがなかろうが、原因は必ずある。 喜怒哀楽の怒が欠けているのは、対人感情に弊害あるかも。 絵を描いたりもの作るといった創作活動を、私はお勧めする。 無から有にするという過程の中できっと何かが見つかるはず。 ジャンルは問わない。それもリハビリだと思って挑んで欲しい。 創作とは自分に向き合う行為でもある。続けていればそのうち 自分はこうしたいなどと考えるよう必ずになる。まずはそこから。
お礼
>人に合わせる事ばかり注意を置き、それに必要な知恵だけ を身に付けようとしてしまった結果、感情の希薄化を促した。 目から鱗でした。 というのも私は非常に自己中心的なので……。 自己中心的なのに人に合わせてしまうんですよね。 気配りも、配慮も、挨拶も、私にとっては自然なことではなくて、全部意識して嫌われないためにやっています。 そのあたりもいびつさを生んでいるのだと思います。 考えさせられました。ご回答ありがとうございました。
凸凹発達、発達の偏りって聞いたことないですか? 最近よく話題に上がる「発達障害」というものです。 症状は多岐にわたるので全く同じ、と言うことはないと思いますが ・人の気持ちを理解しにくい ・得意なことと苦手なことの差が大きい ・言葉の発達に遅れが出ることが多い ・一方で書き言葉は得意なことも。しゃべれないのに本を書いたり読んだり…。 ・生きにくさを常に感じている ・過敏さや、独特のこだわりがある ・不安強い ・感情表現が苦手 ・異常なほど積極的、または異常なほど受け身 など。 また、周囲から適切な扱いを受けられなかったり いじめなどによって うつ病などの心の病気を発症することもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 挙げていただいた特徴ですが、結構あてはまります。 私も以前は発達障害を疑ってあれこれ調べたのですが、何というか、決め手に欠ける感じがあって上手くいきませんでした……。 ご回答ありがとうございました。
- norinorikiss
- ベストアンサー率21% (142/655)
こんにちは^^ わたしはメンタルクリニックに通っている身っです。 あなたに カウンセラーの方に 今までの事と今の事をお話されたら?如何でしょうか わたしも 今は1年前の頃を想えば 安定しています、ですが克服は出来てません あなたもメンタルな部分から 自然治癒が生まれてくるキッカケさえあれば^^OKだと 思います。 幼少期の頃から 今までの事とか いつも、素直な心でありましょうね^^ 失礼しました。
お礼
自然治癒は理想ですね。私は何種類もの薬を渡り歩いてもまだ治らないので夢の話ですが……。 ご回答ありがとうございました。norinorikissさんもお大事になさってください。
- 1
- 2
お礼
とんでもないです、こちらこそ楽しいです。 >やはり自分でも気付いていましたか(笑 すいません、自分も少し駆け引きをした回答をさせて頂きましたので(笑 つい笑ってしまいました。 ちょっと騙してるみたいで悪いななんて思っていたのに、keitisanさんのほうが私より一枚も二枚も上手じゃないですか(笑)! やっぱり少し聞き分けがよすぎましたかね(笑)でも納得したり共感したりしてるのも本当ですよ。私が余計なエッセンスを加えまくっただけで。 私も裏を考えずにはいられません。 何かもったいない言葉をもらいすぎて頭がぽーっとしています(笑) >人が10言わなくても理解出来るでしょう? まあまあ理解はしますが行動に移すことはそんなにありません。あまりに早くレスポンスをすると相手の機嫌を損ねる可能性がありますから。自分の予測が正解だという確信もないですしね。 相手の話の進行具合に関わらず自分が理解できた時点で反応を返せばそれはそれでシャープなものになるでしょうが、何となく勇気が出ないままです。 方程式の話に関してですが、私はそのように疑問を持っても蓋をしてしまいますね。疑問があると先に進めないので……。 効率的だとは思いますが大事なものを失っていくようにも感じます。 >社会に出れば、もっと複雑で分からない事がたくさんあります。 まだ「悟る」年齢ではありません。 興味ある事は、これからどんどん出て来ますよ。 世の中は、分からない事だらけですから! 楽しみでありますね。 そうですね、今からわくわくどきどき(戦々恐々と言い換えてもいい)です(笑) 楽しい会話をありがとうございました。もう少し締め切らないでおこうと思うので、また何かありましたらご回答ください。