• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30代・40代の女性の方のお友達の作り方)

30代・40代女性のお友達の作り方

このQ&Aのポイント
  • 30代・40代の女性の方がお友達を作る方法についてご相談です。
  • 現在、育児休暇中の39歳の主婦です。保育所の入所待ちで1歳まで育児休暇延長中で、時間を持て余しています。しかし、お友達がいないため、一緒に過ごす機会に困っています。学童代わりに習い事に通っているため、時間も余ってしまいます。
  • 公園に行っても同世代のお友達が見かけず、羨ましく思います。友人やママ友ともあまり関わりがなく、30代・40代の女性の方々がお友達を見つける方法を教えていただきたいです。特に子供と同世代のお友達が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.1

同じくらいの年代のものです。 私もふたりの子供を育てながら働いています。 「友達」についての考えは、人それぞれだと思いますので この回答で、私の意見を強制するわけではなく 「へぇ、こういう考えの人もいるのね」程度に読んでください。 私も友達があまりいません。 やはり、質問者さんのように、楽しそうに友達とランチをしていたり 映画や買い物に出かける人たちを見ると羨ましくも思います。 でも、積極的に友達を作ろうとは思いません。 まずひとつの理由は、私が働いているからです。 平日の昼間、自由気ままに、というわけにはいきませんし 休日の土曜・日曜を使ってまで友達とランチや買い物に行くという 元気もありません。土曜・日曜は、普段働いている分 家のことをしたり、ゆっくりしたいと思いますので。 でも、お互いに働いている友人であれば別です。 年に一回や二回くらいなら、わざわざ休日を使っても 会いたいと思いますけどね。 それと、最近、よく感じるのですが よ~~~く、人を見極めてから友達になろう、と思っています。 失礼な言い方になるかもしれませんが 30代・40代になると、ある意味、もうしっかり形成された人間ですよね? だから、ちょっとクセのある人ってけっこういるんですよ。 上辺だけのつきあいならいい人だけど、深くつきあってみたら、え!?・・・・って人。 特に女性はね。(まぁ、私もその中のひとりなんですけど) それに、まわりの友達が多い人たちを見ていると 友達になるのも早いけど、別れるのも早いです。 お互いの子供達がすごく仲良くて、それがキッカケで親同士も 仲良くなったんだろうけど、子供達が、あまり遊ばなくなったら 親同士も、ピタリとおつきあいをやめるって人、多いです。 あとは親同士でイザコザがあって、そのままサヨナラ~って人も多い。 「え? そんな薄っぺらい関係なの?!」って人たちがホント多いです。 そんな理由から、あえて積極的に友達を作ろうとは思いません。 たとえば、「今の友達って、どんな人?」って聞かれたら 「一番会うのは、月イチくらいで平日ランチする義妹かな。 次によく会うのは、3ケ月に一回くらいのペースでランチする高校時代の友達。 次は、、、年に1、2回会う友達が数名。 あとは、ママさんバレーのチームメイト2、3人だけど 練習や飲み会のときは仲いいけど、かといって、普段、ランチしたり 買い物するほどの仲じゃない」ってところでしょうか。 「一番の親友はどの人?」なんて聞かれても即答できません。 そのかわり、これらの数少ない友達は、どの人も親友に値するくらいの 大切な友達ですから。 好き嫌いがハッキリしているとか、白黒つけるのが好きとかではないのですが 友達については、「友達と言える人は、親友だと思える人。 親友だと思えなければ、ただの知人」と定義しているような気がします。 それに、友達って、そんな簡単に出来ないですよね? 何かキッカケや、出来事があって、長い年月をかけて信用を得ていくものだから あせって出来るものでもないと思います。 それに、また数ヶ月すれば働き始めるんですよね? そうすれば、自由な時間も少なくなって、せっかく出来た友達とも 会える時間が少なくなると思います。 ある程度、自分のライフスタイルが確定した時点で ムリなく会える友達と出会えることが大切だと思いますよ。 それに「子供と同世代がいい」とか、「働いている人がいい」とか いろいろ希望を持つと、余計、友達をつくる心の余裕もなくなってしまうと思います。 気がついたら、仲のいい友達だった、って思えるような流れが理想のように思います。 以上が、あくまでも、私の考えです。 焦ることなく、気長にかまえたほうがいいですよ。

akiyamakun
質問者

お礼

有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 本当に仰る通りだなと思いました。 私の場合、土曜も仕事のため、日曜に友人を優先してということが頭にありません。 家事と家族と過ごす時間に費やしたいと思っております。 ただ、子供が小学生になり周りに専業主婦の方が増え、夏休みや振替休日にお友達同士が集まって遊んだ!と耳にしても、『僕は幼稚園の時からいつもどこかの託児所に預けられているのは何故か?皆みたいに一緒に遊べないのは何故か?』と聞かれて、つらく感じた事もあったから焦っていたのかもしれません。 でも、無理してお友達を作ると、どこかでまた無理が来るとも思います。 私自身、自分が一生懸命に思ったのに、報われないといじけてしまうところもあるようです。 また、女性特有のべったりした友人関係にあるお友達がいないことが、女性として不完全なような気がして、淋しくも思っておりました。 親友と呼べる人を考えると、、、浮かんでは、違うなぁって思いますが、きっと求めすぎなんだとも思います。 ドラマのように、考えているのかもしれません。 少し、落ち着くことができました。 これからはのんびりと自分の生活を楽しみつつ、お友達が出来ることを祈っておきます。 本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.6

子育て終了世代ですが、寂しいからといって焦って作ろうしないほうがいいです。 特に子供の年代が同じくらいだと、いずれ学校の成績だの容姿だの進学だの就職先だのと 極めてビミョーな葛藤に直面します。 私が今親しく付き合えているのは、PTA活動やボランティア、個人的趣味の場で出会った人たちです。

akiyamakun
質問者

お礼

有難うございます。 子供のお友達のお母様たちは専業主婦の方が多く、平日に集まったりされており、焦ってしまっていたのかも知れません。 無理せず、頑張ります。 有難うございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.5

まず上の子の時は、私も公園めぐりなどではママ友はできませんで、あるきっかけで知った育児サークルで友達ができました。 いわゆるママが楽しむだけのサークルではなくてもう少し意識の高いもの。 産休中の仕事を持つママさんも結構いました。 育児にたいして真剣なというか真面目なサークルでした。そこが肌に合ったんです。 仕事を持つママさんは育児にも手を抜きたくないというような方が多くて気が合いました。 その流れで知った保育園に子供を入園させました。 その園がまた、父母の役割の多い園で。とても大変だったけどその分とても充実してました。 一緒のクラスの父母全員とお友達になりました。 下の子も同じ園に入れましたが、下の子つながりではまた別の友達ができました。 それは小学校に入った時に役員をしたのがきっかけです。 一緒に役員をやった方がたまたま仕事を持つ方でした。 前もって仕事を休まなければならない日がわかる役職をしたのです。 うちは自営なので学童保育には預けなかったのですが、その役員友達を介して学童のママさん達と仲良くなりました。 最初は親子で集まっていましたが、子供が大きくなるにつれママだけで飲みに行ったりも多くなりました。 まあ仕事をもってるママさん達なのでランチはあまり行かないです。 ランチに行くのは専業主婦のママ達とです。私は両方との付き合いができる立場なので。 今はもう下の子が中学生。けどそのママさん達との付き合いは続いていて9年目となります。 そんな感じです。やっぱり何らかの集まりに顔をだすとか保育園や学校で役員をするとか、何かを一緒にやるという事が近道なんだと思います。 公民館などで活動している親子サークルなどあるはずですよ。 せっかくお子さんといられる短い期間ですから、親子で行動する事を楽しまれたらいかがですか? あとは出会い次第ですね。

akiyamakun
質問者

お礼

有難うございます。 サークルを探してみます。 上の子の学校の役員は、下の子を妊娠・出産で気を遣っていただいたので、なれなかったのですが、何かの際には必ず出席するようにはしたいと思います。 まだまだ先は長いですから、少しずつ頑張ります。 親子で行動も夏休みに海外に行く予定です。途中から主人が参加してくれますが、それまでの1週間は私と子供二人で助け合いながら、思い出を作ります。 有難うございました。

回答No.4

小学生の子の母です。アラフォーです。 友達を見つけるには、サークルとか自治体がやってる育児教室がいいですよ! お子さん6ヶ月だったら、離乳食教室とかありませんか? そういったところに行くと、友達ができやすいです。 子どもの月齢も同じくらいだったりしますから話も合いますし友達にもなりやすいと思います。 1歳になる前だったらどうしても遊ぶのは室内が多いですから(今は特に)、公園とかむやみに行ってもなかなか知り合うことは難しいので、まずはこういったものを利用するのがいいかなと。 自治体の育児教室などは、住んでる場所別や生まれ月別に開催されてたりしますし探すと毎週のようにイベントがあったりします。 質問者さんの場合は上のお子さんの子育て経験がありますから、今さら育児教室に行く必要はないと思いますが、育児情報も日々変わりますしそれはそれで楽しいと思いますよ。 あとは、もう少し大きくなったら公園や室内遊びができる場所に何度か行ってると、何度も顔を合わせる人がいたりして「また会いましたね!」「お子さん大きくなりましたね!」みたいな感じで親しくなりやすいですよ。 性格が合う合わないはあると思いますが、それはまた出会ってからの話です。 いろいろな人と話したり出合ったりすることはお子さんにとってもプラスになるし、たとえヘンな人と知り合ったとしても自分がしっかりしていれば巻き込まれることはないですから、どんどん友達を作るといいと思います。 我が家は転勤族なのですが、私はこうやってできた友達が全国各地にいます。 それこそバーゲンに行ったり、ランチしたり、子どもを預かったり、ちょっとした親戚のような関係です。トラブルになったことは一度もありませんし、子ども抜きにしても一生付き合っていける人ばかりです。 赤ちゃんの頃に出会った人たちもいまだにつき合いがありますし、はるばる会いにいくこともよくあります。 私のことはどうでもいいのですが(笑)ぜひたくさんのいいお友達と出会えますように! 子育て楽しんでください。

akiyamakun
質問者

お礼

有難うございます。 参考になりました。なかなか気が合わないと、疎遠になってしまうのが、私のダメなところですね。 見習いたいと思います。 色んな地にお友だちがいらっしゃるのは素敵なことですね。 調べてみます。 有難うございました。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.3

そもそもあなたの周りには 友達になれるような人が存在していないんじゃなぁい? 公園にママさん方がいれば そこに会話が発生するんでしょうけど 現在それがいない。 となれば、自ら出会える行き先を開拓するしかないわね。 サークルに参加するもよし、イベントに参加するもよし でも、 > 上の子のママ友は、知り合い程度で、子供抜きに出掛けるようなことはありません という一文からして、あなた自身他人に興味が薄いんじゃないかしら? もしくは、自ら人に交わるのが上手ではないんじゃないかしら? 相手の方から自分に絡んできてくれないとなかなか一歩踏み出せない。 どお?そんなことはない? どんなに環境を整えても待っているだけではなかなか手に入らないわよ・

akiyamakun
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね。あまり上手ではありません。どこまで踏み込んでいいのかの線引きが人によって違うので、見極めるのが下手です。 とりあえず、一歩を踏み出せるように頑張ってみます。 有難うございました。

回答No.2

とりあえず何かアクションを起こすことですネ。 時間を有効活用するのなら何かアルバイトを始めるとか 趣味の教室に通ってみるのが良いですね。一石二鳥です(笑) お友達というのは「お友達になりましょう」といってなることは少ないと思います。 まずは時間を一緒に過ごしてみて、そこで気の合う人同士は 自然に一緒に帰ったり、お茶をしに行くようになると思いますよ。 人づき合いが苦手ならミクシィなどのSNSに登録して まずは同じような人が集まる(主婦のかた、お友達募集、ランチ仲間募集、 買い物仲間募集など)サークルに参加するなどすればいいと思います。 掲示板やメッセージのやり取りならば、緊張しないで済むと思いますし、 意外と、「自分と同じだ」という引っ込み思案な人もいたりして 安心するはずです。そして実際にランチの会に参加してみたらどうでしょう?

akiyamakun
質問者

お礼

有難うございます。 教室も探してみます。期間限定だからと、二の足を踏んでいる場合じゃないですね。 ネットもしてみます。 ネットだったら、仕事に復帰してからも続けられますしね。 有難うございました。

関連するQ&A