- ベストアンサー
無月経の治療
4ヵ月生理がきていないため(今の所妊娠予定はないのですが)年齢的にも治療をした方がよいと考えてちかじか病院へ行く予定なのですが、その前に気になっていることがあるので質問させて下さい。 私は仕事がらお酒を飲むことが多いのですが、治療でホルモン剤を服用すると聞いたことがあるのでやはり服用中の飲酒は止めた方がよいのでしょうか? 気になったので教えて下さい。 乱文ですみませんm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生理を起こすために、ピルを服用する場合、飲酒に注意が必要です。 ピルは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の合剤です。 エストロゲンは、肝臓の酵素の働きを抑制し、アルコール代謝を遅らせます。 エストロゲンが体内にたくさんある時は、お酒に酔いやすいし、 アルコールが体内に長時間残りやすいのです。 まったく飲まない方が良いのかについては、私には分からずにすみません。 薬剤師さんに確認された方が確実です。 私の友人は、不妊治療のためにピルを飲んでいて、 「アルコールで効果が薄れるから」という理由で、 飲み会の席でもお酒を飲みませんでした。 薬の種類によって様々ですので、ご注意くださいね。
その他の回答 (1)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
なんでもそうですが、「ほどほど」ってことです。 お茶と同じようにアルコールを飲むようならば、量を減らしましょうか。 飲み会の場で、いつも手にはアルコールを持っていたが、乾杯の後は、お茶やジュースに変えて、時にアルコールを飲む程度ならばよろしいかと思います。 ホルモン治療をすると太りやすくなります。 それが女性特有とでもいいましょうか。 そこにアルコールとおつまみ・・・となれば、さらに太るでしょうし。 基本、どんな薬でもアルコールと薬の愛称は悪いです。というより避けるべきですが、それは薬をアルコールで飲むなということです。 とはいえ、風邪薬を飲んだ日にアルコールは控えます。 まぁー風邪ひいて、薬飲むぐらいならば、最初から晩酌なしに寝ろ!ですけれどね。 アルコールも毎晩ではなく、その席だけにするといいでしょう。 まだ無排卵というわけではないんですよね?ただ、生理が止まっているというだけなので、それまでの生理も実は、無排卵な生理で、ついに生理もなくなったとなると、結構なる重傷です。 これを期に生活習慣の見直しが必要かと思いますが。 すぐに飲酒をやめろといってもそれがかえってストレスとなり、体によくないこともあります。 晩酌なくして寝られないなどならば、量とタイミングかとは思いますが。 どんな薬になるか、どの程度のものなのかが不明なので、まず飲み薬ならば、その場で、医師、薬剤師に聞いてください。 女性ホルモン系の薬の中には、飲酒、喫煙することで寿命を縮めることになる薬もありますので。
お礼
一度、生活を見直して飲酒の量を減らしていこうと思います ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
どちらの方もBAに選びたかったのですが一番に回答いただいたpetit_maisさんにさせていただきました、少しアルコールを控える生活をしていこうと思いますありがとうございましたm(_ _)m