• ベストアンサー

吊り革について

今、学校の授業で吊り革に関していろいろと調べているのですが、吊り革に関して教えて頂きたい点があります。 一つ目は吊り革と吊り革の間隔はどの位あるのか? 二つ目は床から吊り革まではどのくらいの高さがあるのか? 三つ目は今までに見た変わった吊り革(構造や見た目)。 の三点についてです。もちろん電車の種類によって多少の差はあるかと思いますが、分かる範囲で教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EKTAR
  • ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.3

わたしの知っているかぎりでですが… 1番目と2番目は、書店の鉄道専門書で設計関係の本に詳しく出ています。最近は人間工学との関係からインテリア関係の本に出ていたことがあります。いま手元にその本が無いので詳しく説明できませんが、標準体型というのが決められていてそれを基準に設計を始めるらしいです。が、実際に設計にあわせて設置してみて不具合がないかチェックもします。実際に人間を詰め込んだりもしますし、過去設計された車両を元にどこに人が集まりやすく、どこに人が入らないかとか調べてから設計することがあります。ので、きっちりと数字で決まっていなくてある程度増減があったと思います。 3番目は、たとえばイギリスに関係する国では、球形のものや結び目のものがあります。だいたいは丸か三角です。材質はプラスチック、陶器、木、つり方はベルトでつるすタイプ、リコ式(ばねで跳ね上がる、昔の銀座線の電車についていました)とかいろいろあります。リコ式は、吊り革が揺れて人に当たったりめがねを割ったりするので、一定方向にばねで固定してしまうという方法をとったもので、アメリカから入ってきたものだと思います。もうなくなったかもしれませんが、つり革の位置に棒が差し渡してあり釣り棒となっているものもあります。つり革の中間の部分に広告を入れるのは大阪市営地下鉄が最初だと聞いています。京阪は、ドアの部分のつり革だけ他の半分の長さでばねで天井部に収納される構造になっています。

galant27
質問者

お礼

いろいろと参考書を読んだ結果ようやく納得できる答えが見つかりました。おしえていただいた皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aikenka
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

こんばんは。 1番と2番はわからないのですが、 3番についてだけ。 ご存知かもしれませんが、 東京ディズニーリゾートを走っている電車(モノレール?)の吊革はミッキーマウスの形をしています。 ディズニーシー園内のshopで お土産として売っているのも見ましたよ。

参考URL:
http://home.catv.ne.jp/dd/fushimit/trip/Disney-resort-line/Disney-resort-line.htm
galant27
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そういった吊り革があるとは知りませんでした。参考にさせていただきます。

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

1.営団地下鉄は300mm間隔だそうです。 http://www.tokyometro.go.jp/qa/densha.html 2.すいませんわかりませんでした。 3.地下鉄博物館で見た日本最初の地下鉄車両はつり革が未使用時跳ね上がるようになっていました。 千葉県の銚子電鉄はテレビの企画でハート型のつり革を作っていたような気がします。

galant27
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考URL見させていただきました。30cmって聞くと確かにそうだなっていう気がしますね。それと跳ね上がる吊り革ってものすごく危ない気が・・(^^;)

関連するQ&A