• ベストアンサー

中学数学

  X+Y=11 { (10Y+X)=(10X+Y)+27  この連立方程式の解き方を教えてください。基金訓練の試験勉強ちゅうです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんにちは。 二次方程式以上になると、因数分解とか色々面倒なことが必要になりますが、 一次方程式の場合は、連立でも連立でなくても、とにかく展開して、その次に移項をすれば、必ず解けます。 まず、 X+Y = 11 より Y=11-X が得られます。 この式のよいところは、ほかの式にあるYを11-Xと取り替えると(=代入すると)Yが消えてXだけの式になるということです。 2つめの式は、 10Y + X = 10X + Y + 27 ですね。 展開するところは何もないので、移項するだけです。 どうせなら、全部左辺に移項して、右辺をゼロにしちゃいましょうか。 つまり、両辺から 10X + Y + 27 を引いて、 10Y + X - (10X + Y + 27) = 10X + Y + 27 - (10X + Y + 27) 10Y + X - (10X + Y + 27) = 0 10Y + X - 10X - Y - 27 = 0 リンゴが10個 + みかんが1個 - みかんが10個 - リンゴが1個 - おつり27円 = 0 10Y + 1X - 10X - 1Y - 27 = 0 9Y - 9X - 27 = 0 約分みたいに、全部の項を9で割ると Y - X - 3 = 0  ★ これに Y=11-X を代入するとYが消えて (11-X) - X - 3 = 0 11 - X - X - 3 = 0 -2X + 8 = 0 これはさすがにわかりますよね。 X=4 これを Y=11-X にぶち込むと Y = 11-4 = 7 連立方程式は行政がらみの試験ではよく出てきますので、しっかり押さえておきましょう。

kikumo
質問者

お礼

わかりやすく教えてくださり、有難うございます!!がんばります~

その他の回答 (3)

回答No.3

まず第2式を整理します -9X+9Y=27 -9(X-Y)=27 X-Y=-3 ...第2'式 第1式+第2'式をすると 2X=8 X=4 これを第1式に代入して Y=7

  • 28N
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

Y=11-Xを代入する。 10Y+X=10X+Y+27 10(11-X)+X=10X+11-X+27 110-10X+X=9X+38 110-9X=9X+38 -18X=-72 X=4 Y=11-X=7 よってX=4 Y=7

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

第二式を整理すると XーY=-3 となることを確認して下さい。これなら解けるでしょ?