- ベストアンサー
なぜmicro-NIKKOR Auto 1:3.5レンズはボケるのか?また、二重に見えるのはなぜ?
- micro-NIKKOR Auto 1:3.5レンズは開放で撮るとボケが強くなります。開放f値が3.5であるため、ピントの合う範囲が狭くなります。
- 他のレンズ、例えばsigmaの18-50mm F2.8 EX DC MACROなどは開放f値が2.8であるため、さらにボケが強くなる可能性があります。
- 二重に見えるボケは二線ボケと呼ばれる現象です。シャッタースピードが1/200であるため、手ブレではないと思われます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ボケの印象を決める要素は、絞り(被写界深度)だけではありません。 ご質問者様は、下記の(1)だけしか理解されていないようです。 最低、下記の3要素【絞り、焦点距離、撮影距離】は理解しましょう。 1・広角や望遠など、レンズの焦点距離(mm数)と、被写体までの距離が同一ならば。 レンズ【絞り値】で、ボケ量は変わります。 2・レンズ絞り値と被写体までの距離が同一ならば。 レンズの【焦点距離】(広角や望遠)でボケ感は変わります。 3・広角や望遠など、レンズの焦点距離と、レンズ絞り値が同一ならば。 被写体との【距離】でボケ量は変わります。 > EF50mmf1.8 IIは5mm短いとは言えf値3.5で撮ってもここまではボケなかったと思います。 ・以上より、同じ距離で撮影してみれば、答えが見えてきます。 あとは、他人のサイトや書籍からの情報よりも、検証実験あるのみ! 実証実験を行った方が、完璧に理解できます。 このサイトの画像アップロードの制限などがあるため、二線ボケかどか明言は出来ませんが、、、 EF135mm F2L USMの下の線に二線ボケ傾向が見受けられます。
その他の回答 (2)
接写用のレンズはというか接写した場合ものすごくピントが合う範囲が狭いです 普通EF50mmf1.8で同じ撮影距離にすれば似た様な結果になるはず といっても最短撮影距離がマクロより長いのでアダプターが必要になりますけど 標準レンズのみで比較するなら撮影距離を同じにしてください 同じ撮影距離で撮影すれば他のレンズでも似た様な結果になります ボケについてはピントが合っている場所がブレていなければブレではなくそのレンズの特徴になります そもそもマクロはピントを合わせる様に撮影するのが基本なので特に昔の物はボケ味等はあまり奇麗ではありません
お礼
ありがとうございました。 撮影距離でした・・・
- twilight-exp
- ベストアンサー率13% (154/1127)
難しい事は省きますが、撮影距離が短くなると被写界深度は極端に浅くなります。 なので、驚く事でもなく、故障やそのレンズだけに限った事ではありません。 ボケ方についてはレンズそれぞれの個性があり、気に入る気に入らないは撮影者など人間側の判断です。 二重に見るならニ線ボケでしょうね。 ここに貼りつけた写真は大きさも小さく、ボケなどは見難いので何とも言えません。
お礼
ありがとうございます。撮影距離の問題だったんですね。 恥ずかしい質問をしてしまったかもしれません・・・
補足
大きいファイルをUploadしました。 オリジナルは無理っぽいです。largeまでしかダメでした。 http://www.flickr.com/photos/64382330@N07/5862935631/sizes/l/in/photostream/
お礼
ありがとうございます。 恥ずかしい質問をしてしまいました。
補足
恥ずかしい質問なので目立つ前に終了します・・・