• ベストアンサー

野鳥撮影に適したカメラ

現在、Canonの「KissDX」+SIGMA「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」にて、 野鳥を撮影していますが、ピントが合うのが遅い為に、 逃げられる事がしばしばあり悔しい思いをしてます。 そこで、カメラボディを「EOS 40D」にグレードアップするか、 レンズをキャノン純正の「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」に グレードアップするかで迷ってます。 どちらの方がいいかをアドバイスお願いします。 なお、両方グレードアップするのがいいと言ったような、 回答以外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazehazi
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.9

自分は「EF70-300mmf4-5.6IS」持ってますが 確かにそんなに「速い」という印象はないですね(^^; 一応USM搭載レンズなので「檄遅」という程ではないですが 動きまくる鳥だとチャンスを取り逃がすかもしれません。 ただカワセミとかみたいに飛びまくらない鳥だったら このレンズでも大丈夫かなと思います。 携帯性も結構重要ですよ。 あとリアAFの「EF100-300mm」も持ってますが、古い型のレンズなので AF速度はそんなに「EF70-300」と比べて違った印象はありません。 しかもEF70-300にはISが付いているので安心です。 皆さんの通り100-400mmも良い選択だと思いますが、 気軽に持ち歩けるレンズではないのがちょっとネックですね(^^; 単焦点だったら「EF300mmF4LIS(サンヨン)」「EF400mmF5.6IS」とかですね。 鳥撮影というとキャノンの白いレンズ巨砲群のイメージなんですが、 サブで「サンヨン」も装備してる方もいるようです↓ http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/07/13/6623.html http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/18/6453.html ↑カワセミだったらこんなレンズで(笑) もっと意見が必要ならば http://kakaku.com/itemlist/I1050105010N101/ の掲示板も参考にしてみてください。 http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%92%B9%81@%8EB%89e&BBSTabNo=9999&PrdKey=10501011451 「70-300IS」掲示板での「鳥&撮影」のキーワードで いろいろヒットしましたので載せておきます。 リンクばっかりですみませんm(_ _)m

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できれば400mmくらいあった方がベターなんでしょうが、 予算的な問題と、持ち運びの問題があるので、 400mmは今回はパスしたいと思います。 70-300ISについての情報いろいろありがとうございました。 白レンズはキャノンユーザにとって一度は憧れますね。

その他の回答 (11)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.12

まだ締め切られていないので再度… こちらの記事を読んでみましょう。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/29/7263.html 野鳥撮影では焦点距離600mmが標準です。 私はBIG60DAという600-1,000mmF9-12という格安レンズを使用しています。確か6万くらい。電子接点のないレンズなのでAFできませんし実絞りAE専用です。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、記事を読ませて頂きました。 本格的に野鳥撮影をするのであれば、 やはりこれくらいの装備は必要なんですね。 私の場合は、そこまで拘るつもりはないのですが、 ただ、現状のAFの遅いのと、望遠がもう少しほしいかなと思ってます。

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.11

とり合えずレンズに投資したほうがいいと思います。 レンズをキャノン純正の「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」でいいんじゃないでしょうか 野鳥ですか・・・お金かかりますよ^^ AF使うならF2.8の300mmにテレコン付けて三脚使って よいポジションに鳥が来るのを待ちましょう。 ハッキリ言って現状のレンズでは、厳しいです。 ちなみにEF70-300mm F4-5.6 IS USMでも厳しい 野鳥は、500~600ぐらいは欲しいと思います^^; 野鳥がいる風景なら別にいいんですけどね^^

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当なら明るいレンズにテレコンとか、 500-600クラスのレンズが望ましいんでしょうけど、 私の場合は、風景撮りが主で、 そこで出会った野鳥を撮影するタイプですので。 EF70-300mm F4-5.6 IS USMでも厳しいんでしょうけど、 現状よりはマシにだと思います。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.10

こういってはなんなのですが、野鳥の撮影をされるのなら 操作にさえなれていればマニュアルフォーカスの方が明らかに早いですよ。 もうカメラを構える段階からレンズのピントリングを回し始めるくらいをしないと 野鳥だとカメラを構えたとたんに逃げられます。 AFにも頼りたいなら、「フルマニュアル」操作が出来るレンズをお勧めします。 AFでもピントを合わせつつ、マニュアルでも調整可能というものですが、大まかにAFであわせておき、細かい調整はマニュアルで行うというスタイルが ご質問者様にはあっていると思います。 AFのみでピント合わせを本当に早くしたいなら、40D以上のクラスの機種を使い Canon純正のホワイトボディのLレンズを使うべきでは、と思います。 >レンズをキャノン純正の「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」に この機種もAFでのピント合わせは、ピントのずれが大きければ大きいほど時間がかかりますよ。 もうひとつ、野鳥の撮影で「そこに来たものをそのまま撮ろう」とする方が結構多いですが、 本当に野鳥(特に小鳥など)を撮ろうと思うなら、せめて400~500mmくらいは用意しないといけないと思います。 300mm程度では、彼らの行動警戒範囲に入らないと満足する大きさに写らないからです。 デジタルでセンサーサイズの関係で1.5倍になるとしても、ぎりぎりです。 (飼育されているものとか人馴れしているものでは可能ですが) 野鳥を追いかけておられるカメラマンの方々は、そういった自分の手持ちの機材の 能力不足を、いろいろな創意工夫で乗り越えておられます。 餌を仕掛けておき、一定の場所に呼び集めるようにし、そこへ置きピンして撮影するとか 同じ様な状態をあらかじめ作っておいて、レリーズやワイヤードリモコンで離れたところからシャッター切るとか 森や林の中では、野鳥がよく集まる付近のスポットで簡易の迷彩テントをたて その中で三脚をセット、望遠で狙うとかね。 ご質問者様にそこまでしろというつもりは更々ありませんが、要は野鳥の撮影には そのくらいの創意工夫や努力必要ってことなんです。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マニュアルフォーカスですか、難しそうですけど、これも練習してみたいと思います。さっきやってみましたけど、やはり難しいですね。 フルマニュアルが可能なレンズですね。できれば、その方が将来的な事を考えるといいですね。 カメラやレンズをグレードアップするだけでなく、自分でもいろいろ工夫してみる必要もあるんですね。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.8

 ちょっと気になっていましたので書き込みます。 野鳥の写真を撮るのはいとも容易なのですが、これはたいへん難しいですよ。と言いますのは、ご承知のように被写体が遠い・小さい・動きが速いからです。どの野鳥の撮影がしたいのでしょうか? カモの類なら簡単ですが・・・。  私は、キヤノンS70でコゲラ・アカゲラ・エナガ・ヒガラなども撮れています。雑木林の中の田舎の家の窓からの撮影です。  野鳥の写真を撮るには、まず野鳥の生態(特に行動特性)を知ることです。そして、被写体を近くに寄せて撮ることです。  私は、キヤノン「EF100-400mm IS USM」と「テレコンレンズ?2倍」を使っています。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通り、野鳥の撮影は難しいです。水鳥は比較的撮りやすいのですが。 テレコンを使う手もあるんですね。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.7

 ところで、カメラで鳥を追いかけてシャッター押していない? シャッターを押す瞬間とシャッターが切れる瞬間までカメラは固定されていますか? そりゃシグマのその製品だとAFが遅いのは確かだけど、カメラが微動して焦点を合わせるポイントが動いているとしたら、合焦性能の優れた純正レンズを使ってもピンぼけになっちゃいますよ(^_^; 失礼な言い方ですが、腕が無いのを道具の技術でカバーしようとしても限界がありますから、結果的に思うような写真が撮れない事もありますよ、高い投資をして結果が出なかったらら、何でやねん!?ってなるでしょ(^_^; ちなみに、意外と安くて早いレンズにEF100-300mm F4.5-5.6 USMがあります(^_^; http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-300-f45-56/index.html リングモーターにリアフォーカスですし(^_^; DOは、ほんと逆光に弱いから、絵作りで注意してくださいね。

tuukinkdx
質問者

お礼

散歩してて出会った野鳥を撮影してますので、 三脚で固定してるとまではしませんが、 シャッターを押している時は大きくはカメラを動かしてません。 でも、自分で動かしてるつもりがなくても微妙に動いてるのかもしれませんね。 確かに腕も磨く必要ありそうですね。 EF100-300mmの情報ありがとうございます。そのレンズについても調べてみようと思います。ただ、手ぶれ補正がないのが気になります。

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.6

No.4です。 お礼の方を読ませて頂きました。 > 「EF70-300mmF4-5.6IS USM」はシグマレンズよりは早いそうですけど、やはり多少マシとはいえ、やはり遅いんでしょうか。 ハイ、かなり遅い方です。 AF速度というのはUSMか否かということよりも、前玉繰り出しかインナーフォーカス (リアフォーカス含む)か否かの方が影響が大きいんです。 むしろシグマ「18-200mmF3.5-6.3 DC OS」はインナーフォーカス方式ですので、健闘して いる方だと行っても過言ではないでしょう。 「EF70-300mmF4-5.6IS USM」はAFで重たい前玉を動かしています。 汎用性の高い小型のマイクロUSMを用い、重たい前玉を動かしていますので、速度面から 言えばかなり辛いです。 一方、キヤノン「EF70-300mmF4.5-5.6DO IS USM」はリアフォーカス方式を採用している うえ、高速でも有名なリングタイプUSMを採用しています。 以下の「EF70-300mmF4-5.6IS USM」のレビューにも「AFスピードは相変わらず遅めで、 スポーツなど動きの激しい被写体には、リアフォーカス方式のEF70-300mmF4.5-5.6DO IS USM のほうが素早いピント合わせが期待できそう。」という一文が出てきます。 # http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/01/23/5404.html 店頭などで比較されればその速度の違いに圧倒されるかと思います。 AF速度…という一点に限って言えば、「EF70-300mmF4-5.6IS USM」をお薦めはしにくい です。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、シグマの18-200mmも決して悪くはないんですね。 EF70-300mmのその動作を見ると確かにAFが重そうです。 そうすると、やはりDOなんでしょうか? DOでないものだと、現状とあまり変わりませんか?

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

こりゃまたお金のかかる被写体にハマりましたね・笑。野鳥なんて、いくら金があっても足りませんよ、ホントの話。 ところで望遠は200mmで足りますかね?最低でも300mm、できれば400mmくらい欲しいところではないですか? そういう意味ではEF70-300mmF4.5-5.6DO IS USMかEF300mmF4.0のような気がしますね。どちらかというと、予算の問題であまり選択の余地はないように思います。 くれぐれも、カワセミに手を出さぬよう。アレにハマったら、レンズ沼貧乏に一直線です。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり300mm以上はあった方がいいんですね。 DOについて少し調べてみましたが、AFスピードは速いようですね。 ただ、少しクセがある所が引っかかるのと、予算が高い事が難点でしょうか。単焦点レンズも検討の余地ありそうです。 カワセミはまだあまり動かないので、今のレンズでも撮影後にトリミングすれば、まぁまぁ行けると思います。

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.4

既に適切な回答があります通り、レンズ内モータ仕様のカメラでのAF速度は実はボディ側の 性能はさほど大きくありません。 確かにシグマ「18-200mmF3.5-6.3DC OS」は決してAF速度が速いとは言えませんが、それは キヤノン「EF70-300mmF4-5.6IS USM」とて同じことで多少マシですが、速いとは言えないでしょう。 多少描写に癖がありますが、激速で有名な「EF70-300mmF4.5-5.6DO IS USM」をお薦めしておきます。 柔らかいフワッとした描写と独特のボケには好き嫌いがあるようですが、精細感は高く、コンパクト で持ち運びやすいサイズは魅力的です。 また「EF70-200mmF2.8L IS USM」も爆速で有名なレンズです。 非IS仕様に比べ、格段にAF速度が上がっており、描写力にも定評があります。 多少大きく重いのが難点で、200mmという焦点距離は鳥撮りには厳しいかもしれません。 ちなみにエクステンダーを使用するとAF速度が落ちるので注意する必要があります。 結果論として、好み的に許せば「EF70-300mmF4.5-5.6DO IS USM」の導入が今回の問題を大きく 解決に向かうものと思われます。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「EF70-300mmF4-5.6IS USM」はシグマレンズよりは早いそうですけど、やはり多少マシとはいえ、やはり遅いんでしょうか。 「EF70-300mmF4.5-5.6DO IS USM」が激速なんですね。持ち運びにも問題なさそうですし、あとは予算次第ですね。 「EF70-200mmF2.8L IS USM」はあの有名な白レンズですね。キャノンユーザなら一度はこれに憧れますね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ピントが合うのが遅いのはAFモーターが原因です。 キヤノンのUSMモーターレンズの方が合焦速度は速いですよ。 野鳥撮影するならEF70-300mmよりEF100-400mmF4.5-5.6L IS USMの方が良いと思いますが…価格は3倍以上しますけど、買って損はないですよ。ま、予算がないならEF70-300mmもアリですけど。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりUSMモーターがない事が原因だったんですね、おかげさまで確信が持てました。 確かに野鳥撮影は望遠が長ければ長いほどいいんでしょうけど、価格が3倍はちょっと・・・持ち歩くには大きすぎるという事もありますし。でも将来的にはこれくらい欲しいですね。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

ボディーを変えても、18-200mm F3.5-6.3 DC OSじゃ合焦速度は上がりませんよ。 ただし、EF70-300mm F4-5.6 IS USMも、EFレンズの中では、決して合焦速度は早い方では有りません。 画質は200mmまでなら可也良いです。さすが、300mmでは少し落ちます。勿論、実用範囲ですが

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりレンズがネックになってたんですね。 シグマやタムロンのレンズはHSMがないので、 ピント合わせが遅いのだろうと思ってましたけど。 あつかましいですが、もしご存知であれば、どれくらいピント合わせが早いのかをご教授頂けたら幸いです。 本音を言えば、400mmクラス以上のもっといいレンズの方がベターなんでしょうけど、上を見ればキリがありませんね。 さすがにそこまで予算はありませんし、野鳥が来るのを待って撮るより散歩しながら撮るスタイルなので、70-300mm位の方がいいかなと思いました。

関連するQ&A