• ベストアンサー

関西の人に質問

三重県と滋賀県は関西ですか? 奈良県は関西ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.10

dousensさんが、ややこしく感じておられるのは、小学校の地理で、 「近畿地方=2府5県(大阪・京都・兵庫・滋賀・和歌山・奈良・三重)」 となっていて、それが関西の区分とゴッチャになってるからではないですか? 地理での近畿地方というのは、明治の初めに国定教科書が制定された時に国によってしっかりと決められた物で、その後、国定教科書が廃止された後も、そのままの区分で、学校で習います。 しかし、関西という場合は、そのようなはっきりきた区分はなく、もともと昔は関東に対して畿内と呼ばれていた場所が、明治になって首都機能が東京に遷った事で、いつの間にか関西と呼ばれ始めた物で、正確な区分は無いように思います。 ただ、近畿地方と呼ぶ場合、その東隣の地方は「中部地方」と呼び、 「中部地方=9県(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知)」 となりますが、 関西と呼ぶ場合は、そのお隣の中部地方は東海と北陸に分かれますよね? その時に、岐阜・静岡県・愛知県と来て、ここに三重県が加わります。 たまに、岐阜をはずして「東海3県」と呼ばれたりもします。 思わぬ長文になってしまいましたが、回答としては、 滋賀と奈良は、近畿で関西。 三重は、近畿だけど東海となります。 ただ、関西とか東海とかって呼び方は、あまり明確な区分がないので、けっこう曖昧…あくまで一般的にという感じだと思います。

その他の回答 (11)

  • 1kf0hr9cs
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.12

奈良県民です。 奈良は生粋の関西ですよ。近畿地方のベースとなっている「畿内」こ中心です。約1,400年程前の話ですが(笑)そして、どう考えても滋賀県も関西です。歴史的にも地勢という観点からも関西です。そして滋賀県の琵琶湖は京都、大阪の水瓶です。 さて、三重県ですが、感覚的には関西ではありません。近畿2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県滋賀県・和歌山県)というように関西からは外れます。また、NHKのラジオ、テレビの中継でも大阪ローカルの番組で、三重県からの中継は出てきません。大阪発行の新聞も社会面では三重県はほとんど出てきません。そして三重県に入ると奈良県には無い「中日新聞」が出現します。しかしながら、三重県の伊賀地方(津市、久居市以西)は近鉄電車の大阪方面行急行が20分おきに走っていて大阪が身近です。伊賀市から大阪への通勤や通学は(距離は70km位)も珍しくありません。三重の伊賀にお住まいの方は大阪指向が強いと思います。予断ですが、三重県に入ったとたんには阪神ファンが劣勢で中日ファンが多くなります。ちなみに、三重県知事は近畿知事会にも中部圏知事会にも参加しています。質問者様は近畿圏内にお住みではないですよね(多分)。近畿に住む人間は関西という言葉はあまり使いません。特に、関西「地方」というこの「地方」が好きではありません。近畿は「地方ではないと」という思いが強いです。最後になりましたが。関西と近畿の違いはありません。関西=近畿です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.11

そう言うのの実態は、こちらを、どぞ(笑)。巻頭ページで何県がどの地方に入るかのモメ方がセキララに・・・。 http://www.amazon.co.jp/dp/4864100608/ ちなみにそれによると三重県は「三重は愛知の嫁と認めても良い。ただし実家は関西。」だそうです。また、書かれているように奈良県民はぼーっとしてるので、自分がどの地方に居るか余り分かってないと思います。大阪とか京都から「関西やっ!」と言われているので、「ほならそーかも」と思ってるだけなんじゃないかと・・・。

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.9

大阪の人間にとって、「関西」って言葉はあまり意識しません。 強いて言えば、どの範囲だろうか? 恐らく、答えは無いかもしれませんね。 他方、「近畿」というくくり方もあり、訳がわかんないですね。 歴史的な意味合いもあるのでしょうが、 質問者は今のことを問われているんですよね。 例えば、大阪でテレビの天気予報を見ると・・・三重県や福井県の南部も報じている時があります。 片方で、滋賀県の本日の気温などが発表されないのを見ると、違うお仕事の垣根があるのかなと思ったりもします。 「関西広域連合」という考え方もあります。 この場合は、奈良や三重が参加せず、徳島や鳥取が参加しているんですね。

回答No.8

奈良県は100%関西です。 「神奈川県は関東ですよね」と同じと思ってください。 滋賀県は100%関西です。 「千葉県は関東ですか」と同じと思ってください。 三重県は微妙です。旧伊賀国は99%関西です。 「山梨県は関東ですか」と同じと思ってください。 同様に福井県(嶺南地方は99%関西)・徳島県・鳥取県も微妙です。 なお、「関西」というのは造語で新しい言葉で定義は本来ありません。 「逢坂の関を境に」というのは大昔の「関東」の定義です。

回答No.7

滋賀は一応関西です。 三重については、名張や伊賀上野辺りまでは関西、青山以東は中部(東海)ですね。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1027/2242)
回答No.6

一般的に関西地方は2府4県です。 大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山です。 これが一番狭義で、一般的だと思います。 三重県は、厳然たる東海地方で、名古屋経済・文化圏です。 名古屋のテレビをみて、名古屋のチェーン店が町じゅうにある 地域です。 言葉的には関西風のイントネーションなので、それまでの名古屋弁 の強い地域とは一線を画していますね。 ただし、三重県の東部、伊賀地方は関西圏としてかぞえる場合も 多いかと思います。 実際、名張などは関西のベッドタウンとして開発されています。 一部の公的な統計などでは、近畿地方として三重県を含む場合も あり、それが混同される要因かと。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>関西の人に質問 ◇三重県と滋賀県は関西ですか? 語源や狭義に従うと「逢坂の関より西の諸国が関西、東の諸国が関東」 関西とは現在の行政区分で言うと京都府・大阪府・兵庫県が関西と言う概念が多い。 その中でも、畿内を指して関西と言う場合には→京都市・大阪市・神戸市とその周辺を指す。 従って、滋賀県や三重県は関西とは呼ばない。 また、一般的には都道府県単位や地方区分で近畿地方を、広義に関東地方や中部地方や北陸地方と区分して関西と看做す場合もあり、その時には滋賀県は関西、三重県は中部に入る。 ◇奈良県は関西ですよね? 上記に記載の通り、狭義には関西とは呼ばないが、現在では交通アクセスや大阪や京都の勤務や学生のベッドタウン的な繋がりも密接であり、広義に「近畿地方≒関西」とする解釈からは奈良県は関西圏です。 尚、私は 62歳 男性 大阪府出身(現在は大阪府<平日>と京都府<週末>で居住)

  • Love2Show
  • ベストアンサー率13% (15/112)
回答No.4

関西地方 2府4県 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県・和歌山県 ですね。

回答No.3

現在は大阪には住んでおりませんが、少し前まで大阪に住んでいた者です。 人によって回答は異なると思いますが、奈良県と滋賀県は確実に関西だと思います。 ただ、三重県はちょっと微妙ですが、ぎりぎり関西だと思います。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

地域的な区分けはわかりませんが、人間の気質としては、ちょっと微妙な気がします。三重県や滋賀県の人は関西人と言われるのには抵抗があるのではないでしょうか。

関連するQ&A