- ベストアンサー
外部フィルターの流量が弱い!誰か助けて!!
- 外部フィルターからの流量が弱くなっている問題について、対処法を求めています。
- 濾過槽を清掃したり、ホースの掃除をしたりしても一時的に回復するが、翌日には再び低下してしまう。
- 現在の対処法が効果がなく困っています。アドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ろ過材には問題なさそうなんで、変えない方がいいかと思います。それだけの水量があるのに酸素が多かったとなると、かなりの酸素の気泡を吸い込んでいたのかもしれないですね。インペラーの微妙な軸のゆがみ+酸素→インペラー空転 →ポンプに新たな負荷がかかって動力の調子が悪くなったとかって線もありえなくはないですね。エーハイム使って海水魚飼う場合は結構酸素とか別に使う時もあるので酸素吸い込んでインペラー空転とかごくたまになる人はいますね。それで泡がエーハイム内の元から作られた酸素と合わさって細いパイプから圧縮されて一気に出てきたりとか…。やはり今のインペラーを一応取っておいて、酸素ずらしてから新しいインペラーに交換して動かしてみたらどうでしょう?それでダメならポンプの動力系でしょうか。ちなみにエーハイムと水槽の間に紫外線殺菌灯とかつなげてないですよね?あれを付けると多少流量変わったりするので。あと、急場しのぎですが水質はメンテでろ過しすぎちゃてるので、バクテリア増殖とか水草の栄養向けでPSBとか少し入れてみてはどうでしょうか?あと、ショップで選べるならずっと店にあった水草等を数本で良いので追加したらいいと思います。それと話し長くなってしまってすいません(苦笑)
その他の回答 (8)
- takep1025
- ベストアンサー率28% (25/89)
ワセリンは薬局で売っています。 エーハイム等の部材でもありますが薬局で購入するとかなりお安く購入できます。
- nmyt78
- ベストアンサー率42% (36/84)
返事かなり遅れました。Oリングの隙間が少しあるなら、多少の影響はあるかと思います。なのでワセリンやってみてもいいかもしれないですけど、隙間なくしたり動きよくなる効果はある程度期待できそうですが、流量への影響はあんまりないと思うんですよ。やはり、ホースについた細かい汚れ+インペラーの微妙な曲がり+Oリングの隙間+水槽内からの多くのエアの混入→が積み重なってポンプの調子が少し悪くなったとかもあるとは思います。あとは以外な所では、エーハイムの電気コードってどうされてますか?コードにクセついちゃうと、たまに電気がちゃんと送電されなかったりとかもありますね。あとは今のエーハイムをどれだけ使っているかも関係あるかもですね。今後もどうなるか気になってしまったので、↑の所に良かったら送って下さい。
お礼
ありがとうございます。 昨日の夕方に再セットし、出張のため現在様子が分かりませんが、帰宅後流量の回復がなければ、メーカーにお願いする予定です。 出張中心配ですし、こんなときのためにもう一台買っておこうか、とも検討しましたが、近くのペットショップに行ったら、同じものは\12800・・! ありえん!! ネットにて\4000で購入した私には信じがたい価格で断念。 結果は追ってお知らせ致します。
- takep1025
- ベストアンサー率28% (25/89)
ちなみに追加質問で申し訳ありませんが、 ・Oリングと流量の因果性について ・ワセリンの効果について 教えてください。 Oリングと流量の因果性ですがOリングに極少の隙間等がありエアの混入等もあり得るのではということでエア噛みによる流量低下と推測してみました。 ワセリンの効果ですが密閉性をより高めますのでもしあるのであれば極少の隙間をふさいでくれるはずです。
お礼
成る程。 よくわかりました。 でもワセリン売ってませんでした・・・
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
通電直後は元気に動いても、暫くするとパワーが無くなる症状。 その症状だと、2213ヘッドブロック内部のモーターの故障が考えられます。 具体的には、単相から擬似3相を作り出すコンデンサの故障。 エーハムサービスセンターへの問い合わせをオススメします。 即座に代替品を送付してもらえるので、代替品の仮設置後に、修理を依頼するのが良いと思います。 http://www.eheim.jp/information.html
お礼
ありがとうございます。 先ほど、サービスセンターへ問い合わせてみました。 非常に丁寧な対応でしたよ。 エアレーションによるフィルター内への空気混入が考えられるとのことです。 (通常でも少しずつ酸素はフィルター内へ流れるが、循環により水槽内へ排水とともに押し出される。しかし、一定以上の空気混入が一度に起こると、排出が追いつかず、フィルター内へ蓄積されていく可能性がある) らしいです。 エアレーションでダメならメーカーで調べてもらうつもりです。 とりあえずスピンドル調達し、再度セット、一応稼働しはじめました。 この後どうなることやら・・・
- nmyt78
- ベストアンサー率42% (36/84)
ちなみに水槽内の水位とかはどうされているのでしょうか?水位によっては故障とか関係なしにポンプに負担がかかりますからね…。あと、ポンプもあまりひっきりなしに止めたり動かしたりすると負担もかかるし寿命が少しだけ短くなりますね。それと、洗浄ばかりすると水槽内の魚の方が気になってきます。水質変わらない程度に洗浄して下さい。
補足
ありがとうございます。 水位についてですが、水槽いっぱいに水が入っています。ガラス上部より1cm程度下くらいまで。 水槽自体も規格の60cm水槽よりもやや高さがあるため、トータル水量も多いはずです。 ここ数日毎日のように清掃しているのでバクテリアのことも心配です。
- mm_wanko_mm
- ベストアンサー率30% (34/111)
水槽中が白くなるほどの気泡がフィルタから出るって想像できませんが。 フィルタ内部への気泡の混入が常に起こるのなら、ダブルタップ周辺を私なら疑いますね。 接続状態、コックの開閉、オーリングの損傷あたりをチェックですかね。
お礼
返答ありがとうございます。 気泡ですが、もう、ヴワッ っとでますよ。 最初は、何事かと思いました。 ダブルタップについてですが、Oリング(ダブルタップの)はいたってきれいでした。 接続状態ですが、一応抜き差ししたり、強めに差し込みきちんと閉めたり、コックの開閉を確認したりしてみたのですが、特に問題となる所がないような・・・。 なぞです。 もし新たにお気づきの点がありましたら、お教え頂けると助かります。
- takep1025
- ベストアンサー率28% (25/89)
御疲れ様です。 設置位置等がわかりませんのでいろいろ原因となるものを出してみます。 2213が水槽横においてあるとエア噛みしやすいとか?→2213を低い位置に設置。 ホースにたるみや折れがありエアがたまっているとか?→たるみ・折れが無い事を確認。 ホースが長かったり設置位置が低すぎて揚程が不足している?→ホース長を短くするか2213を高い位置に設置してみる。 念のためインペラーも合わせて交換してみてはどうでしょうか? インペラーの磁石の磁力低下によって回転数が落ちることがあるようです。ただバケツでの試運転で正常に動いているので問題ないのかもしれませんが… あとOリングも交換やワセリンを塗ってみるとか? こちらで判ることを書いてみたのでお役に立てば幸いです。
補足
設置位置の補足です。 水槽ラック上段に水槽、下段にフィルターを設置しています。 濾過ストレナー、CO2添加口、エアレーション、共に水槽向かって左側面に集めてあります。 ・水槽とフィルターの高低差は約60cmあり、サイフォン効果が起こる位置取りです。 ・ホースにたるみや折れはなし(ほぼ真っ直ぐ)。よって、ホースが長すぎるということもないと思います。 ・インペラーの磁力ですが、冷蔵庫に向けると「バチッ!」と引っ付きますので、そんなに弱っているようには・・・。 ・Oリングは特に亀裂などもなく、清掃してあります。 ただし、ワセリンは考えていませんでした。 ちなみに追加質問で申し訳ありませんが、 ・Oリングと流量の因果性について ・ワセリンの効果について 教えてください。 まだまだ知らないことがたくさんあります。よろしくお願いします。
- nmyt78
- ベストアンサー率42% (36/84)
インペラーの軸が微妙に曲がったりすると、調子悪くなる時とかあるので、予備はあった方が良いですね。あと、水槽内の酸素量が多すぎるとインペラーが空回りする事もあります。まあ、一番良いのはオーバーフロー水槽なんですけどね(笑)最近はアクリルので新品や中古を安く売ってたり、汲み上げポンプ買って水槽に穴あけて自家製とかよくやってる人いますけど、すぐには買えないですからね。いつか頑張って水槽グレードアップして下さい。
お礼
早速の返答、ありがとうございます。 ご指摘の「酸素量」についてですが、 そういえば、常時発酵式のため、照明の消える夜はストレナー付近からエアレーションしています。 そして、流量低下は大体朝方な気も・・・。あやしい。 エアレーション位置を変えてみたいと思います。 ただ、 外部式導入時から位置は変更しておらず、流量の低下がここ1~2週間ということを考えると、なぜ最近になって?・・・という気もします。 でもとりあえず試してみたいと思います。
お礼
丁寧にありがとうございます。 おっしゃられたとおり、とりあえずエアレーション位置をストレナーとは反対側面に移動、エア量を最小にして様子をみてみます。 ちなみに先ほどスピンドルを購入し、再セッティングしましたが、やはり立ち上がりは流量弱く、やや不安です。 バクテリアも激減したでしょうし、アドバイスを参考にさせて頂きます。