- ベストアンサー
上司が個人情報について注意する理由と対応方法
- 入社したばかりの新人が上司から厳しい個人情報に関する注意を受けています。
- 上司は個人情報に関して質問をしないように言っており、新人は取引先の方にも質問できない状況です。
- 新人は上司に注意されずに質問ができる方法や、注意を受けずに連絡先や個人情報を聞く方法を知りたいと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上司の言う通り・・ 期待した回答ではないでしょうね。 その上司と一緒の時には、上司の言われる様に・・振る舞いば良い・・ 上司と一緒でない時には、あなたの思う様にすれば良い・・それだけ・・の様に感じますが、如何でしょう。 まあ、はっきり言えば、個人情報云々の意味が分からないと言うか、ある日突然の様に個人情報云々なる法律が出来たので、歴史もないし、どの様に解釈あるいは扱って良いのかが分からない、言葉だけが一人歩きしている・・・その様な状態と思います。 つまり、腫れ物に触る・・あるいは安全側・安全側に過剰に反応しているのが実情でしょう。 行き過ぎの様にすら感じます。 しかし、上司がその様に言うのなら、それに反発をすると、あなたの評価は下がります。 些細な事の様ですが、あなたに対する感情はそれが基本となり、その上司が上司でいる間は、その感情が評価の基準となるのです・・・ それはあなたの本意ではないでしょう。 一言で言えば、上手くやれば良い・・その様な話です。
その他の回答 (6)
- skydancing
- ベストアンサー率29% (114/393)
個人情報、などというから小難しくなるんですよね。 同僚との会話ならともかく、 社外の相手とのビジネスの会話というのは 合コンとは違います。当たり前ですが。 >上司Fに【話の流れでは大切だ】とそれとなく言う方法 話の流れで大切だ、と書いていらっしゃいますが その「話の流れ」とは何でしょう? もちろん、打ち合わせの中で雑談や脱線もあるでしょうが ビジネスでの会話では、一見すると雑談に思えることも 実はビジネス上の重要な伏線になっていたりします。 特に初対面の人が含まれている会合となると 序盤はとりあえず腹の探り合いから始まるものですから、 後からこちらが不利になるリスクは避けるのがセオリー。 上司が「不要だ」ということは、やっぱり不要なんですよ。 少なくとも新人のあなたより適切な判断をしているはずです。 あなたが取引先とフレンドリーに話せる雰囲気も大切だ!と 思っていらっしゃるなら、まずはそこを改めましょう。 >【上司Fに注意されずに名前や会話の中の質問が出来る方法】 上司は「相手が名乗るまで聞くな」と言っているのでしょ? こちらが挨拶しているのに、相手が名乗らない場合・・ ズバリ、相手からすると「名乗る必要を感じていない」のです。 今後もビジネス的に付き合いたい相手なら普通は名乗りますが、 相手はそう思っていない、と判断するのが妥当です。 そんな相手に住んでいる所を聞くとなると・・最悪ですよね。 上司が注意するのは当たり前だと思います。 あなたが言う「話の流れ」をきちんと読んだとすれば、 「相手はフレンドリーに接しようとは思っていない」ということ。 そういう雰囲気を感じ取ることも社会人の大切な素養ですし、 そんな相手でも不快に思わせず踏み込んでいける技を 身に付けていくことが、ビジネスマンの修行だと思います。
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m しっかりお勉強させて頂きます。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
質問者さんが必要だと思おうが、上司一人だけがそういう考えだとは思わない方がいいでしょう。取引先の相手が同じタイプだったとして、それを知らずに「個人情報」を聞いてしまったらどうなると思います? 質問者さんには「信頼できない人間」というレッテルが貼られるんですよ。
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m しっかりお勉強させて頂きます。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
貴方が勤務を始めた企業では、 入社時研修で、個人情報(社外、社内)と、その取り扱いに関する研修が 有りませんでしたか。 もし、それが無いなら、社員用ホームページに記載は有りませんか。 どちらも無いなら、「個人情報と企業」に類する書籍を読んでください。 業務遂行と直接に関係しない、自宅の話をこちらから出すなど、もって の外です。 私が勤務した企業では、業務としてお客様と面談中は、お客様と、業務 に関係ない第三者個人に関すること、お客様の個人情報に関しては、 こちらから話題として出すことは禁止でした。
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m しっかりお勉強させて頂きます。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
上司のいうこともある意味あたっているのですよ。 取引先との食事会で先方は関係者とそれ以外の人(ということは業務上の接触はない人?) ということであれば業務に関係のない人の名刺を預かることは、それを会社として個人情報を 管理しなければならないことになります。 飲み会のときに相手を呼ぶ場合に名前を聞くくらいはよいかもしれませんが、名刺交換にして しまうとめんどくさいこといえばうまくないかもしれません。 ましてや住所や出身地をきいたりするのは本当はまずいです。 ただ個人同士のつきあいということで友達の間では別によいのでしょうが・・・。 ちょっと極端かなとも思いますがあながち全く間違いでもないと思いましたので。 一応、上司の指示に従いましょう。
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m しっかりお勉強させて頂きます。
上司がそういうならそれに従えば良いのではないでしょうか? 約20年IT系のサラリーマンやってますが、仕事が終わってからの飲み会の時くらいしか相手の住んでる場所を聞いたりしませんし、仕事で会った事があるなら名刺交換していないのでしょうか? 名刺交換してても名前なんて気にしませんし、何処に住んでるかなんてのも聞かれた事はないです。 必要ない質問は控えて仕事の話だけにしましょう。 あなたの評価は結局その上司がつけるのでしょうから、あまり悪い印象はつけない方がいいんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m しっかりお勉強させて頂きます。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
取引先の会社の人と個人的な話はするなというのが上司の指導なんだから、あなたが間違っていると思っても、上司に従うべきですね。 上司の指導をないがしろにして、あなたが満足のいく会話ができたとしても、会社の評価は上がりません。それじゃ会社員として賢いとは言えませんよね。 そもそも、個人的な話をしなくても会話はできるでしょう?ネット上でも個人情報ゼロで膨大なコミュニケーションが成立してるじゃないですか。上司の指導を踏まえた上で、上手な会話ができるようになった方がいいですよ。
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m しっかりお勉強させて頂きます。
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m しっかりお勉強させて頂きます。