ベストアンサー 農業 2011/06/20 01:44 東北の人口減の進行が他地域よりも早いのは第一次産業中心の産業構造にあることが原因であると主張したいのですがこの仮説を裏付けるデータや教授の発言を知りませんか?知っていたら教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー TelNo_00 ベストアンサー率48% (115/236) 2011/06/24 16:04 回答No.1 データというと大げさですが自分で数字を集めてみました。 全部載せられないので上位の抜粋です。 A : 人口減少率順位 平成12~17年 B : 人口減少率順位 平成21年対前年 C : 第一次産業就業率順位 平成17年 D : 農業就業率順位 平成17年 ( _ は位置合せのために入れています、見難いですがご容赦ください) A B C D 青 森 _3 _2 _1 _1 岩 手 _7 _5 _2 _2 宮 城 29 35 28 29 秋 田 _1 _1 _8 _8 山 形 _8 _6 _9 _6 福 島 12 10 16 14 新 潟 10 16 21 19 長 野 25 18 _6 _4 和 歌 山 _2 _9 12 12 鳥 取 19 _7 11 10 島 根 _4 _3 13 15 山 口 _6 12 25 27 高 知 _9 _4 _3 _5 佐 賀 17 21 10 11 長 崎 _5 _8 17 22 熊 本 22 25 _7 _9 宮 崎 16 23 _4 _3 鹿 児 島 11 13 _5 _7 宮城と福島は除くということになるでしょうか。 そうすれば何か関連性がありそうな数字ではあります。 しかし、これだけで因果関係があるとまではいえない気がします。 もっと平野部の比率や、首都圏との距離など関連要素がありそうです。 その辺りが問題なんですよね??? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事その他(社会問題・時事) 関連するQ&A 東北 質問させていただきます。最近、東北について色々と調べています。そこで、調べていると東北の人口は多くの地域より早く減少しているのに意外と有効求人倍率や失業率は他の地域と比べて特段悪いわけではなかったのです。職がある所に人が集まると思うのですがなぜ、東北は人口が減少しているのでしょうか。 ある地域における自営業者数について 自分は現在、大学4年生で卒業論文に取り組んでいます。 その中で、ある地域における自営業者数の数を調べて他地域、もしくは全国と比較して多いということを 裏付けるデータを探しています。 そのようなデータを集計・公開している団体などを知っている方は教えていただきたいです。 また、他にもその地域における人口、就業者人口なども知りたいです。 ある地域というのは、東京23区内です。 どうかよろしくお願いします。 有意差検定について教えて! 2つの地域における事故発生件数に有為差があるかどうかは、どんな検定をすればいいのですか? 【例】 A市 人口10万人 事故件数3,000件 B市 人口5万人 事故件数1,000件 このような時に「A市の方が人口比での事故件数は多い」ということを統計的に有意であることを示すためには、どのような検定をすればいいのですか? 実際には、多数の地域の事故件数をデータとして、人口10万以上の都市と未満の都市とで人口比事故発生件数を対比して、「人口の多い地域の方が事故発生率が高い」という仮説を検証したいのですが。 検定方法さえわかれば、統計ソフトで処理するつもりです。 統計に詳しい方、どうぞ「優しく」教えてください。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 社会についてお答えお願いします (1) 日本から遠く離れた太平洋やインド洋などで数ヶ月から1年くらいかけて行う漁業を何というか。 (2) (1)の漁業の水あげ量が減少する原因となった、各国が他国の漁業を規制するために設けた、海岸から200海里以内の水域を何というか。 (3) 海岸から80~200kmぐらい離れた海にでかけ、数日かけて行う漁業を何というか。 (4) 育てる漁業のうち、稚魚や稚貝を海や川に放し、自然の中で大きくなるまで育ててからとる漁業をなんというか。 (5) 育てる漁業のうち、池やいけすなどで魚介類が大きくなるまで育ててからとる漁業をなんというか。 (6) 現在の日本の経済活動のうちでもっとも多くの割合をしめている、商業・サービス業などの産業を何というか。 (7) 韓国などのように、近年、急成長をとげている新興工業経済地域の略称を何というか。 (8) 面積が25万km2で人口が5000万人の国がある場合、この国の人口密度は何人か。 (9) 人口増加率が最も高いのは、アフリカ・ヨーロッパ・アジアのうちどこか。 (10) 近代産業があまり発達してない、アジアやアフリカなどに多い国を何というか。 (11) 総人口にしめる65歳以上の人の割合が14%を超える社会を何というか。 (12) 総人口にしめる、死亡したひとの割合を何というか。 (13) 東京の中心部には企業の本社などが多く集まっている。この地域を何というか。 (14) 東京・名古屋・大阪を中心とした都市圏のことを総称して何というか。 (15) 日本では1950年代後半から20年ほど続いた、工業生産などがさかんな時期に(14)などの年に農村 から大量に流入があった。この時期を何というか。 人口が集中して、地価の高騰、ごみの処理場不足などが問題となっている地域をなんというか。 (16) (15)の地域で不足が問題となっているのは、公園と交通網のうちのどちらか。 (17) (15)に地域の周辺の地域に計画的につくられた大規模な住宅団地をもつ町のことを何というか。 (18) 人口の減少と経済活動のおとろえによって、地域社会を維持することがむずかしくなっている地域を何というか。 (19) (18)の町や村が多いのは、関東地方と中国地方のうちどちらか。 (20) (18)の町や村で行われている、地域社会を活性化する取り組みのことをいっぱんに何というか。 宜しくお願いします 産業別・業種別就業人口の推移の調べ方 産業、業種別就業人口数の推移について調べたいです。 統計データポータルサイトという統計データを調べるのに便利そうなサイトも見つけれましたが、肝心のデータが見つけれません。 どこか他の良いサイトなどありましたら教えてください! お願いします。 日本の経済が活気を取り戻すためには? (1)円安に振れて1ドル100円くらいまでいかないと・・・ (2)日銀がさらに金融緩和をどんどんやる・・・ (3)公共事業を10兆円くらい毎年どんどんやる・・・ (4)いわゆる構造改革=新しい産業をおこさないとダメ (5)上記の(1)から(4)までが同時に進行しないと・・・ (6)まだまだ物足りない (7)その他 都市間競争 魅力のある都市への人口の流入と魅力のない街からの人口の流出によりますます地方間格差が広がると思います。 このような都市間競争について、どのように思われますか? 都市間競争は競争社会では仕方のない、むしろ自然なことだとはわかるのですが、例えば地方公務員になったときに、その所属する自治体の利益だけを考えると割り切ってしまっていいのでしょうか?(例えば仙台市役所で働くとして、仙台市の魅力を増すことにより人口増加を達成した場合、それは東北のその他の街から人口を吸い取っていることになりますよね?他地域とのバランシングは考えなくてもいいのでしょうか・・・) エリアマーケティングについて 食品メーカーでエリアマーケティングについて研修しています。さまざまなデーターを分析してレポート作成をしなくてはいけないのですが、地域経済の(規模・質的分析・地場産業・有力企業動向・傾向分析・人口・世帯数(出生・死亡・転入・転出・昼間人口・世帯構成・人口の推移)等を参考にして提出しなければいけないのですが、マーケティング知識があり、例としてこのような事でも分析が出来るというような例があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。 北海道の市町村の人口構成 人口について調べています。その中で、北海道の市町村の人口について、調べても納得のいく答えが見つからないものがあったので、どなたかわかる方がいれば教えて下さい。 (1)夕張市や浜益村の人口ピラミッドを見ると、高齢者の割合がとても高いのですが、それはなぜなのか。夕張は空知炭鉱の閉山が関係しているのかと思うのですが。 (2)占冠村の人口ピラミッドでは、25~29歳の割合が飛びぬけて高かったのですが、それはなぜか。 (3)東神楽町、羅臼町、南幌町の人口ピラミッドで、15~29歳くらいまでの割合が、ほかの年齢層に比べて低いのはなぜか。 ちなみに、人口ピラミッドは2000年(平成12年)のデータです。これらの都市は、大都市ではないので、社会減が多いのかと思うのですが、いまいち原因がはっきりわかりません。わかるものだけでよいので教えてください。また、これ以外の市町村でも何か人口について知っていることがあれば教えてください。 東北の農作物、健康壊す…中部大教授 ★<読売テレビ番組>東北の農作物、健康壊す…中部大教授発言 ・読売テレビ(本社・大阪市)系列で4日放送された番組で、中部大の武田邦彦教授が 岩手県一関市の放射線数値を示したうえで「東北の野菜や牛肉を食べたら健康を壊す」 などと発言したとして、勝部修市長は6日、武田教授に抗議のメールを送ったことを 明らかにした。 番組はミヤギテレビが4日午後1時半から放送した「たかじんのそこまで言って委員会」。 武田教授は子供の質問に専門家が答えるコーナーの中で、放射線量の高い地域として 一関市を挙げ「今、東北で農作物を生産するのは間違い」などと発言。他の出演者が 疑問を呈したのに対し、「取り消すつもりはない」と語ったという。 勝部市長は「農家の感情を逆なでする非常識な発言だ」と指摘。武田教授に発言を 取り消すつもりはないかを確認したうえで、今後の対応を考えるとしている。 番組を見た市民から市に連絡があり発覚した。発言は動画サイト「ユーチューブ」にも 投稿されている。読売テレビは毎日新聞の取材に対し「武田先生に批判的な意見も 入れて(放送して)いる。(番組)全体を見てもらえば、問題のある内容とは思わない」 としている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000100-mai-soci ※武田教授は「私は農家のことより子供のことを考える」といった意見を述べていました。 動画 http://www.youtube.com/watch?v=jjvu2IyuisU 02:00~ やっぱ常識的に考えて汚染地域とかある程度余裕を見て東北産の食品は放射能汚染ヤバイのかな? 被災地を助けるため東北の食品を率先して食べようとか言ってたりもするけど皆はどう思うかな? 人口予測の計算ロジック? 人口問題の専門家である上智大学教授・鬼頭宏氏によると、 「かりに今年出生率が上がって『2』を超え、その状態が続いたとしても、人口減少が止まるのは2080年という試算が出ています。実際にはもっと時間がかかるはずで、2100年になっても減少が止まるかどうかわからないのです」だそうです。 (出典:ISメディア 現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1690?page=2 ) ド素人の私は、海外からの移民、海外への帰国など社会的人口増/人口減を無視すれば、今年出生率が上がって2.0を超えれば人口減少は止まると思うのですが、上智大学の教授はそう考えていないとのことです。 日本の人口予測を実施する時のパラメータは何でしょうか? また、上智大学の鬼頭先生の発言を理解するために知っておかなければならない事実は何でしょうか? 特に、「実際は、、云々」というくだりで、「実際」というのが何を意味しているのかが分かりません。 人口予測にお詳しい方からのご助言をお願いします。 北海道新幹線って何の必要性があって作るのですか? 首都圏は人口過剰状態だとよく言われますが 首都圏や関西の中心部の人口過剰状態地域を除くと ほとんどは過疎化に向かっている地域 いわゆる日本は首都圏と関西だけに人口集中がひど過ぎる状態 北海道などもそう 特に札幌などは東京23区の出生率と同じ水準の1,0前後を推移しています。 一時期0,95ぐらいまで札幌は下がってました。 それなのにどうして新幹線が必要なのか理解に苦しみます。 まだ今のようにカシオペアや北斗星残してくれてた方がましです。 東北新幹線も盛岡以北は需要がかなり低いと言われています。 1時間に1本ぐらいの本数でも空席だらけとか。 その空席だらけの区間を函館までのばす意味も理解できません。 リニアの駅みたいに全て地元の税金でやるならよいですが 関係ない人の税金まで使われるのは遺憾です。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 【購買人口】の英訳をお願いします。 【購買人口】の英訳を教えてください。 購買人口とは、下記の説明にある通りなのですが、和英辞書に記載がなく(探せずに)困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします! ※商業統計に「小売業年間販売額」というデータ項目があります。 これは、"その地域で実際に人々が使ったお金"を表しており、 実体のあるマーケット規模を示しています。 たとえば、新宿駅を中心とした500m圏内では7843億円(99年データ) にもなります。 一方、全国のこの総額を総人口で割ると、一人当たりの消費額を算出 できます。これは、99年データで約114万円になります。 この数字で、新宿の7843億円を割ってみると、約68万8千人になります。 これを「購買人口」といいます。 【大学レポート】 起承転結の作り方 大学1年生男です。 大学のゼミで、鉄道新規路線開通によってどのように地域が変化したのかを発表しようと思います。 (1)住民の流動、地域構造、人口、地価などの変化を表したデータを提示(レジュメを配布)し、 (2)そうなった理由を述べ、 (3)最終的には結論に至る形で締めくくる予定なのですが、 (3)で何を述べれば良いのかが思いつきません。アドバイスを宜しく御願い致します。 社会のレポート 中1 中1です!夏休みの宿題に社会のレポートがでました! 生まれて初めてのレポートなので書き方がよくわかりません! ポイントとかを教えて欲しいです! テーマはアジア州についてで、 1・地域間の結びつき 2・人口,民族,生活,文化 3・資源,産業 4・その他 自分で気づいたことなど と、いった感じです! 文字数制限はありません! 若い女性が都会に集まるって本当ですか? 若い女性は都会に集まるので地方は嫁不足で困っているという話をよく聞きますが、それは本当でしょうか? 統計的に見る限り、東京に働きに出て行く人が住んでいる割合が最も多いと思われる神奈川県や埼玉県は、20代女性より20代男性の人口がずっと多いので、この仮説は全く当てはまらないと思います。 また、20代男性に比べて20代女性が多い地域は九州を筆頭に西日本がほとんどとなっているのですが、これでも女性は都会(この場合、大阪でなく東京を念頭に入れていると思います)に出ていくと主張できるのでしょうか? todo-ran.com/t/kiji/16441 バッサブルクって? 北海道別海町の姉妹都市人口約13000人 面積約39平方km ミュンヘン南東50kmに位置 市内の中心をライン川 が流れる 主な産業は酪農 日本にあるメグレジャパンは、親会社が、 バッサブルクにあるらしい その他の情報を教えてください インフルエンザ脳炎・脳症について インフルエンザ脳炎・脳症について調べています。 情報がありましたら教えてください。お願いいたします。 疾患の定義、疫学的データ(国・地域による発生率、発生件数、発症年齢など)、治療法、予後、解熱剤との関係、原因に関する仮説などがわかるとうれしいです。 GWに東北に旅行に行きたいのですが・・・。 今回の大地震で東北地方は甚大な被害を受け、風評被害・自粛ムードも重なり あえて東北に観光に行こうという人はかなり少なくなっているようです。 ボランティアも大切だと思いますが、観光地でもある東北、被害にあわれた観光業の方たちは 回転率の激減で大変だと思います。 自粛ムードでGWの海外旅行客も前年比50%減です。 その他地域の、国内旅行も価格を60%以上抑えて集客率を少しでも上げるよう、努力をしています。 私の希望としては、和室メインの宿泊施設ではなく、洋室の宿泊施設に行きたいと思っています。 きっと、宿泊施設経営者は、東北に来てもらって活気を取り戻したいと、努力をなさっていると 思います。 こんな時ですから、格安で宿泊プランを打ち出して活気を戻すべきであると思います。 洋室(ベッドルーム)のある格安宿泊プランを打ち出しているホテルがありましたら、 ご紹介頂ければと思います。 ※その他の地域でリゾートホテル(洋館)の格安プランを提供している地域がありましたら、 情報を頂ければと思います。 日本の未来予想は暗すぎませんか? テレビ、新聞、週刊誌・・・。どのマスコミを見ても、日本の未来予想図は暗いシナリオばかり。そこまで悪くないんじゃないかと思って質問しています。円高は本当に悪い事ですか?海外旅行が身近になり、世界中から食材が集まってきてるんですけど・・・。少子高齢化から人口減社会が始まるって言っても、元々人口が多すぎて土地が高すぎた。これから住宅事情が良くなるんじゃないか? 僕の考えるシナリオはこうです。 円高が進み製造業は国内では本社機能、開発・デザイン・財務機能を残し工場は今まで以上に、中国・東南アジアに移す→国内での失業率がアップすると言うが、元々国内では若年層を中心に三次産業へシフトしているんだし、そのスピードが速くなるだけ。→企業は海外から利益を受ければいいだけ→それなら高齢化が進み、現役世代が少ないと言ってもそれほど問題無し→人口が減り、工場の跡地も残るから、住宅事情は良くなる。 「景気は気から」って言うでしょ、こんな明るい未来は考えられませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など