• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親の事が心配です(長文です))

父親の健康状態と今後の向き合い方

このQ&Aのポイント
  • 父親は60代半ばで脳梗塞の後遺症が残り、日常生活に支障はないが糖尿病と高血圧の持病がある
  • 父親は以前は軽作業の仕事をしていたが現在は引退して一日中家の中にいる状態
  • 最近父親は元気がなくなり、病気や将来への悩みを抱えているようで、家族はどのように向き合えば良いか悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pjpjbun
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

お父様の様子を間近で見ていると本当に辛いと思います。 でも、お父様のほうがもっと辛くて、なかなか自分の病気を受け入れることができていらっしゃらないのを感じます。 病気の自分、自由にならない体を受け入れるには時間がかかると思います。 現在犬の散歩と買い物には出られるということですので、一緒に出かけることができればいいですね。 会話も普通に交わして、お父様が自分にとって大切な人であることを伝えていくと(直接直球で話すのではなく) 変わってくるのではないでしょうか。 自分が病気になったことで、社会から認められない疎外感や無能感を持っていらっしゃると思いますので、「家族にとって大切な人」であることを伝えてみてください。 時間がかかるかもしれませんが・・・。 大切なお父様が元気になられることを願っています。

その他の回答 (3)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

60歳半ばですからもう10年もしたら平均寿命ですね。 父親が老いて死ぬのは寂しいと思いますが、 お父さんがそういう年齢だということは理解してください。 脳梗塞って死にかけたってことですよ。 一歩間違えば葬式か、体が動かず排泄も手伝うような 介護だったかもしれない。それがこんなに回復しているんですから ものすごいラッキーでしたね。 なんかイマイチまだ元気だったころのイメージから質問者さんが 抜け出せない感じを、文章からうけました。 現在は、老いて死に向かっていくお父さんを元気づけるため あなたやお母さんが自分たちの時間をお父さんのために浪費して、 死ぬまでのあいだできるだけ元気に過ごしてもらえるよう 気力をつけてもらうよう努力できる局面だと思います。 (家族が努力しなかったら勝手には立ち直らないかもしれませんが、 まあ家族が選択したことだからしょうがないです。) 「目標や生きがいを見つけて何でもいいから仕事を見つけて外に出れば」 ってあまりにもスゴイ高いレベルを設定したセリフです。 援助したことは省略してるんだと思うのでさすがに口だけだして何も しなかったわけじゃないとは思いますが・・・ お父さんが落ち込んでる意味を感じ取ってますよね? 何も以前と同じようにできなくなったとか、考えるスピードが衰えたとか、 起こってることに対して、以前の自分と比べて落ち込んでるんですよね。 この左半身にしびれがある状態で、できる仕事があれば なんでもやろうなんて・・・思えないのが人間じゃないのかな。 ・旅行などには誘ってみましたか?バスとか近距離でも。  いったことないコース結構あるのでは?家族で会話できる材料など。 ・以前元気だったのなら、昔の仕事仲間・友人には  しばらく会いたくないかもしれませんが、こっそり電話して家に  きてもらうなどはできませんか?(口裏あわせてもらって、  しばらく会ってないけど落ち込んでるから様子みにきてあげてほしいとか) ・暑くなるまで、一緒に散歩は? ・動物を飼うなどは?小さなイヌなど散歩もできますし、一緒にいれば楽しいですよ。  命ですから気に入らなくてもやめられませんけど、成長を見守るって  人にとって、かなり大事な刺激です。アニマルセラピーという言葉もあります。  雑種犬の子供など無料で譲りますとかよく新聞のっていますよ。 ・植物は?何かが育って実がなったり、花が咲いたりも楽しいです。  お住まいの環境がわかりませんが、気分転換に一緒に育てようとか  声かけもできるかと思います。みずやりしてくれるなど家庭の”仕事”を  分担し任せることによって、いきがい、やりがいってでてきますよ。 いきがい、やりがい、本人が何もやってないのに やる気がムクムク沸いたりはしません。やりはじめたら出てきます。 結局面倒だ、やりたくないと本人がいうことでもある程度こちらが お膳立てしてレールにのせてやりあとは本人がやらざるを得ない状態に もっていくということをいくつかトライすることです。 それが家族ができる努力です。 家族がやれることはその程度と言えるし、 家族がいればそういう偉大なことができるとも言える。 1人暮らしでは全く、そういうことができないんですよ。 何かできることがあるならやってみよう、と思うなら試してみてください。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 無理なんですよ。 どうしても プライドがあるでしょ? 糖尿や高血圧は 外見は何でも無いですから 全然働けるのです。 趣味に費やす事も出来るし、人と会う事も抵抗が無い。 だけど しびれがある って事は 思う様には動かないはずです。 動いている様に見えても 自分自身では違和感があると思います。 そこがどうにも、、、もどかしく、外に出る一歩にはならないのだと思います。 べつに 外に出る必要って無いと思いますよ。 家に居て 出来る趣味っていっぱいあるし。 例えば、切り絵とか、、、。 私が行っている献血センターには 切り絵が大きく飾られてます。 聞いたら 障害者の人が作ったって事を聞いてます。 貼り絵だったら 手でちぎる事も出来るし、自分のペースですしね。 本はいっぱい出てますし。 家の中で 何か自信を持てる物が出来れば 外にも出て行きますよ。 切り絵にハマれば、材料を調達に出掛けないとですしね。。。 人に頼んでも 自分の使いたい色等と違えば 行くでしょうし。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.1

59歳の主婦です。 私の夫は64歳ですが、、、。 幸い健康ですが、、、。 人間60歳の還暦も過ぎれば誰しもなんらかの病気にはなりますよ。 >外に出たがりません 病気の事も分かるのですが、このような父とこれから どのように向き合っていけばいいのでしょうか お父さん自身が病気で、出たくないのに、無理矢理 外に連れ出しても、 それが良いことかどうか、、。 お父さんのしたいようにさせればいいのでは? 私も3ヶ月入院してましたが、入院期間中、殆ど、風呂に入らないこともありました。 私も、今、病気の為、一週間に1回くらいしか風呂には入らないことも あります。(週に2回 入ることもありますが) 貴女も病気したらわかりますが、入浴ってすごく 体力を使うのですよ。 ですから、入浴をさぼれるものならさぼりたい、、というのが、 病人の本心だと思います。 >母や私は自由な時間があるのだから、目標や生きがいを見つけて何でもいいから 仕事を見つけて外に出ればと言うのですが、脚が痛いとかしんどいと言いだし 60年以上も働いてきてくれた父親に、病気になっても働け、、、は、 無いのでは。、、、。 まぁ、貴女の仰りたいことはわかりますが、、。 「生き甲斐」は お父さん自身が自分で見つけるしかありません。 私も病人で、自宅の庭にも出られないのですが、 読書したり、気に入ったテレビを見たり、こうやってパソコンにも向かっています。 >また、しびれが痛く4日間連続で病院に行きたがりました 私も原因の解らない下半身のしびれがあり、ときには、吐き気までします。 そういうときは、家事をするのも嫌になります。 私は、病気にって(障害1級)4年たちましたが、自分の体に、納得できるように (あきらめがついたのが)なり、自分の病気を受け入れられるようになったのが、 ようやくこの頃です。 まだ、1年も経ってないお父さんなら、まだまだ、御自分で立ち向かい 病気をうけいれることは難しいです。 今の自分と、昔の元気だった自分と比較してしまいます。  如何に、周りから、(仕事しろ、、とか生き甲斐を持てとか)何か言われても こればかりは、本人でしか立ち向かえないのです。 ああしろ、こうしろ、、、と言わないで、 貴女は、お父さんの話相手になってあげられ、貴女自身は、普通の生活を おくられることが、お父さんのためになります。 ふと思いついたのですが、 日常生活に支障が無いのなら、家事を手伝ってもらったらどうでしょうか? 自分の食べた分くらい、自分で洗ったり、、。 (私の夫は、炊事、洗濯、料理、掃除となんでもこなします)