※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親の事が心配です(長文です))
父親の健康状態と今後の向き合い方
このQ&Aのポイント
父親は60代半ばで脳梗塞の後遺症が残り、日常生活に支障はないが糖尿病と高血圧の持病がある
父親は以前は軽作業の仕事をしていたが現在は引退して一日中家の中にいる状態
最近父親は元気がなくなり、病気や将来への悩みを抱えているようで、家族はどのように向き合えば良いか悩んでいる
父親は現在60代半ばで、去年の8月に脳梗塞になり
左半身にしびれが残りました
日常生活に支障はなく、生活していますが
糖尿病と高血圧の持病があり、現在は辞めていますが
60歳過ぎまでヘビースモーカーでした
父親は、以前は2週間に1度1週間単位で午前中のみ
軽作業の仕事をしていましたが、その仕事も辞め現在は一日中家の中に
いるような状態です 現在外出するのは買い物と犬の散歩と母の
稽古事の送り迎えです 最近ここ10日間ほどは一週間風呂も入らず
一日中何度も溜息をつき、ずっと椅子に座って考え事をしています
現在は睡眠薬を服用しています
また冗談ぽく母に「今までありがとうな」と言ったそうです
また、しびれが痛く4日間連続で病院に行きたがりました
医者からは「この程度で済んだなら良としなければいけない」と言われたそうです
最近の父親の病気が気になった母がうつ病かどうか聞いたのですが
「こんな元気なうつ病患者はいない」と言われたそうです
父親は母親に比べて内向的で出不精で内気で人付き合いも苦手で無口です
以前は元気だった父が日々痩せ衰えて元気が無くなっていくのが
かわいそうでなりません
母や私は自由な時間があるのだから、目標や生きがいを見つけて何でもいいから
仕事を見つけて外に出ればと言うのですが、脚が痛いとかしんどいと言いだし
外に出たがりません 病気の事も分かるのですが、このような父とこれから
どのように向き合っていけばいいのでしょうか
宜しくお願い致します