- 締切済み
着床障害と体外受精
はじめて質問させていただきます。 現在38歳。不妊治療を始めて3年になります。 今まで人工授精は合計9回、体外受精は採卵5回、移植6回しました。 1回目の体外受精で陽性が出ましたが、胎膿確認前に化学流産。 それ以降はずっと陰性です。 (着床はするようでhcgの値が低い(2-9)ですが、いつも出ます) AMHの値が低いので、数は採れませんが、卵のグレードは毎回悪くありません。 あまりに結果が出ないので、名古屋の不育クリニックで着床障害の検査をしてもらったところ 「マクロファージコロニー刺激因子」の数値が通常の半分しかないということで 「着床障害」との診断でした。 こちらのクリニックで着床障害に利くという「ピシバニール」の注射をし、 4月に6回目の移植をしましたが、結果は陰性。 hdg9で着床はしたものの、継続できなかったようです。 治療を止めようかと思いましたが、転院してあともう少しだけ治療をすることになりました。 漢方薬を飲み、鍼灸院に週1回通い、身体は冷やさないように気をつけています。 (名古屋の先生にも鍼灸院の先生にもストレスが強い、と診断されています。) 8月くらいに新しいクリニックで体外に挑戦しようと思っているのですが、 最後の砦、と思っていた名古屋の病院でピシバニールの注射をしてもダメなのだったら 何をやってもダメなのかな・・と思ってしまいます。 着床の継続にはどうしたらよいのでしょう? アドバイスをいただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんばんは。 惜しい、ある意味実に惜しいのですよ。 赤ちゃんはあなたの元に来たくて頑張っているけれど。 >着床の継続にはどうしたらよいのでしょう? 継続は受精卵の質(グレード)ではなく、「卵子の質」なのです。 AMHが低いので、卵子の質なのですね。 卵子の質を上げるために、毎日卵かけご飯、魚の卵を週1~2度食べてみてください。 すぐに効果があるわけではありません。 卵子は実は7ヶ月も前から育成されています。 規則正しい生活をし、食べるものに注意して、卵巣によいものを食べられてください。 ビタミンEです。 サプリなどではなく、実際に食べることです。 >あまりに結果が出ないので、名古屋の不育クリニックで着床障害の検査をしてもらったところ >「マクロファージコロニー刺激因子」の数値が通常の半分しかないということで >「着床障害」との診断でした。 これが結果ですよ。 原因が判れば治療できるじゃないですか。 あとは継続できるだけの卵子の排卵、育成を頑張ることですよ。 まだ38歳です。 何回も着床してくれている魂があります。 きっと貴女に会いたくて頑張っていますよ。 逢えるチャンスを与えてくださいね。
お礼
HOPinDEERさま 早速の回答、ありがとうございました! 医師からは「AMHの値は卵子の残り数であって、質とは関係ない」と言われていましたが、 やはり関係あるのですよね・・ 年齢と妊娠率が反比例するのはやはり「卵の質の低下」ですものね。 卵子の質を上げるのに卵かけごはんや魚卵がいいとは知りませんでした。 ビタミンEはサプリで摂っていたのですが、やはり食べ物から摂るほうがいいのですね。 早速、実行したいと思います。 着床障害の治療として注射をしたものの、結果が出ず、落ち込んでいましたが、 HOPinDEERさんのおっしゃるように卵子の質を上げればうまくいくかもしれませんね。 私のところにはきっと赤ちゃんはやってこないんだろうなあと思っていましたが 頂いたお言葉に励まされました。 赤ちゃんも頑張ってくれているのだから、私ももう少し頑張ろうと思います。 ご丁寧な心のこもった回答、ありがとうございました!