- 締切済み
体外受精(顕微)お休み期間に、人工受精することにつ
30代後半のものです、宜しくお願いいたします。 人工受精から体外受精にステップアップする際、転院しました。 理由は当初通院していた病院(クリニック)が人工受精までしか治療できなかったので。 去年より不妊治療専門の病院にかかっております。 先生は当初「年齢的も原因もこれと言ってないので1年以内にできるんじゃないかな?」 と、おっしゃっていて私もいろんな面で負担も大きいけど期待しました。 初めての採卵で7個の卵が採れましたが、顕微受精したものが2個そのうち1個は成長せず。 残りの1個はグレード2でした。ですが、それも着床しませんでした。 先生も「7個取れて移植できたのが1個だったのが残念だったな~」とおっしゃってました。 「卵巣の状態がまだリセットできてないので一度見送って2度目の生理がきたら採卵しましょう」ということになりました。 その間に一度人工授精をしたいなと思い、先生にお話したら「一丸に絶対着床しないってことはないのでやりたいならやってもいいですよ」とのこと。 以前はクリニックで人工受精を試しましたが(5回)転院して不妊治療専門の病院で人工授精したらどうだろうと思ったのですが、顕微で着床しなかったのでやはりやらないでおいたほうがいいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
最終的には、「ご主人と相談してください」としかいいようがないです。 私も治療経験者です。 あなた同様、設備の関係で、「それより上の治療はここでは・・」と言われ転院しました。 霊感さんにも頼って、「以前、○○の病院に治療にいって、男の子できた人いたわ。そこへ行ったら?」といわれたほど。 ですが、着床せず。 人工授精も10回を目安に!といわれてました。 あきらめきれず、私は倍ほどしました。 体外も、顕微も、数回ずつ。 お金もかかるし、自分の体へも影響でてくるし、精神的なこともあって、あきらめました。 体はひとそれぞれなので、他人と比較できませんが、不妊治療はホルモン注射、投薬などで無理やりに動かしたりしますから、もともと健康体であっても影響あるやもしれません。 また、私が一度だけ診察に行ったクリニック?病院?は、お金儲け目的だったのか、おかしな会計されたので、即刻そこへ行くのはやめました。 不妊治療は、自費の部分も多い為、(病院だって経営していかねばならんのですから、)よい商売。 地球規模では、人口が増えてきてるので、自然の法則で、妊娠がへってもおかしくないと私は思ってます。 医師の指導、アドバイスをもとに、ご主人と話しあいしてください。 年齢的に無理のない間はあきらめずに治療やってみて、ですが、どこかで線引きしないと、いつまでもずるずるって治療をやめることができなくなるので、何かしら「ここまでやってみてだめだったら」をきめておいたほうが楽ですよ。