- ベストアンサー
タクシー料金の疑問
日比谷公会堂から東京駅までタクシーに乗ったんですが、ネットの料金シミュレーションでは移動距離1.9kmで800円でした。ところが、実際に払った料金は1,070円。単純計算で864m余分に走ったことになります(初乗りは710円。288mごとに90円加算。)。しかも、日比谷公会堂からなら丸の内側の方が近いはずなのに、反対側の八重洲口で降ろされました。 もちろん、シミュレーションと現実との間に誤差が生じることは分かりますが、それを考慮してもちょっと違いすぎませんか?社内の会話で地方の人間だと分かって、わざと遠回りしたのではと思ったんですが、考えすぎでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の考えが正しいかどうかを確認したかったんです。単なる勘違いだったらそれまでですし。 >道が分からないフリをして、「すみません、すみません」と謝りながら、遠回りする運転手さえ居ます。 これはショックですね。っていうか、こんな話を聞いたら地方の人は怒りますよ。 普通、皇居の近くを通りませんか?その時は、有楽町から銀座を抜けていったんですよ。あれ、こんな所を通るのかなとは思ったんですが、その時は遠回りしてるとまでは感じなかったので。 今度乗るときはルートを指定することにします。