- ベストアンサー
松屋でのカレー注文トラブルとコミュニケーション苦手の原因は?
- 松屋でのカレー注文時のトラブルについて述べました。注文したカレーに福神漬が入っていたため、クレームをつけた客のコミュニケーションスタイルについても触れました。
- コミュニケーション苦手な人の育て方についての質問です。先天的な要因や後天的な要因などによってコミュニケーションスキルが形成されると考えられます。
- 最近、コミュニケーション苦手な人が増えていることについても触れました。そして、日本の子育てが原因ではないかとの疑問を投げかけました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.5さんに同意です。 社会を知らなすぎる、実際の社会を。 >みなさんならこんなケースでどうしますかね。 僕は何も言わず福神漬を避けて食べますね。 そうですね、僕もそうします。 そして店を出るときに言いますよ。 福神漬け抜きでお願いしたはずなんですが次回よろしく、と。 まあ、怒鳴るほどのことではないですよね。 ただ松屋ってのはネックかな。 そんなんいちいち個別オーダーをする店じゃないだろ?と。 だけどオーダーにたいしきちんとしてない店にもそれなりに問題ありということかなと。 その人、言い方が悪いんだよね。 どうしたらその事象(福神漬け入り)を避けられるかではなくオーダーに対し、自分の主張を聞き入れてもらえなかったことに腹を立てているんじゃないかな。 だから次にどうしたらそれを避けれるかではなく、無視された自分の感情を優先する。 そういうでかい声を他の人が嫌がるということは考えない空気よめないタイプであることは確かです。 >コミュニケーション苦手っていうのは、 どうやって育てるとそうなるんですかね。 まあ、育ちってのも大事だし、もともと持っている性格も大事だし、何より社会経験じゃないのかなあと個人的に思う。 >日本の子育てって間違ってるんじゃないかなあと、 そうだね、なんか子供そっちのけで携帯みているお母さんみるとこの人大丈夫?と思うことはある。 月曜の昼すぎにお父さんが子供を自転車で乗せて携帯片手に話しながら運転するのみてこういう人だから無職なんだろうなと思う。 今の時代はいいたい放題じゃないですか。 言ったものの勝ち。 声でかき人の勝ち。 むかつくことがあったら怒鳴り散らせばいい、そういう時代。 で、そういう人をみてもみんな無関心でいる。 関わりたくないから。 で、周囲が無関心でいるからそういう恥ずかしいことができるわけよ。 たかだか福神漬け1つで。 心が貧しいとしかいいようがありません。
その他の回答 (5)
- AerialCry
- ベストアンサー率31% (6/19)
私個人の考えですが 後天的な原因として、家庭内や、地域社会でのコミュニケーション不足が挙げられると思います。 核家族化、一人っ子、過保護、過干渉、放任などの 家庭内でのコミュニケーション面の不足 ネット、ゲーム、漫画、アニメなどの 外に出なくても遊べる環境を選べる環境 こんな環境下で育っていたら、 コミュニケーションをとるチャンスが減少 ↓ コミュニケーションの練習ができない ↓ 実践でうまくコミュニケーションがとれない ↓ 苦手意識 ↓ コミュニケーションの場に行きたくない といった悪循環になっているのかなと感じています 福神漬けの話ですが、 私も1人なら、あーあ…とは思うけどそのまま避けて食べちゃいます。 そういう場面に遭遇した場合なら 怒鳴った人は、福神漬け食べたら死んじゃうから過剰反応したのかもしれない。とか勝手な理由つけてスルーかなぁ
- JPBA
- ベストアンサー率27% (17/61)
子育て とある中で 内容がこのような方向とは思えませんでした・・・ で、自分の子供に言うのであれば お店を出た後で、 ・対処法を教える(小声で言うとか、作り直しをさせるとか) ・周りには色んな人がいるので注意をすること ・自分だけが良いのではなく、他人に迷惑がかからないように 最終的に人間なので間違いはありますので、 いきなり怒鳴るようなことはせず、冷静に対応すべき内容を掲げてあげる それらを具体的に示すことで、ひとつずつ子供はいろんなことを糧に 成長するんではないでしょうか 大きくとらえて、子育てとは昔とは多種多様で変化していると思います 多種多様なのか千差万別なのか、自分勝手なところもあり良い悪い点はあるでしょう ただ、明らかに間違いと思うのならその場で訂正することです 時間を開けるとうやむやになり、本人の許容範囲が広がります 抑えるところは抑えないといけません 無知でいいと思います 親とはいえ、まだまだ世の中知らないことの方が多いのですから 大人の付き合いとして当然社交辞令もありで 社会的には必要なことだと思います そこには好き嫌いでは通せないこともありますので プライベートは好き嫌いが強く出てもいいかと 子供には時には冷静で、情熱的で、周りに気遣いができ、 言うべきことはまっすぐに言ってほしい なんて、親の欲目や希望(わがまま)があったりしますが・・・ >最近こういう人が多くなってきた 近所付き合いが減っていること、他人に余り干渉しない(面倒事に巻き込まれない) 戦後厳しい状況下にある親に育てられた人たちが、自分の子にはやさしくと 甘甘な環境で育ててきた等、全部がそうではありませんが、 学校で不良がいると、「あの子は」と言われるより「あの学校は」と 言われるような感じで、世代的に目立ってきているのではないでしょうか 甘えさせるところは甘えさせ、抑えるところは抑える 親御さんの判断がまずは一番に利いてきます 向かい合って話せれば、大丈夫なのではないでしょうか 抽象的で且つ長文ですみませんでした
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
子育ての問題じゃないね。オタク以外にも居るよ。昔から居るんだよこういった人は。 まず、元々の性格もあるから。 それと、社会全体がコミュニケーション取れていませんよね。取れているように感じているかもしれませんが、それは自分にとって安全圏の人だけなんですよ。どうしても苦手な人も居るのが社会じゃないですか、人とのつながりを避けようとしているのが現代です。両隣の人の事を知らないなども社会全体がつながりを切っている。でネットとか自分が傷つかないものなら接触して大口を叩く。 昔はつながりを持とうとしない、出来ない人は無理にでもつながらないと生活が困難でしたが、現在はコンビニやら便利になって出来ない人も生活が出来る状態になった。で、そういった人達が目立つようになったのかなと思います。 ちなみ、おっさんでしたが、お酒を注文したので店側が車に乗っていないか確認の言葉をかけただけで、失礼だ!と大声で言っていましたよ。オタクとかそんな人でもない、普通の人でしたよ。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
そのオタクっぽい人は視野が狭く、自分の意識の中の事しか分からないので、お店で大声をあげる行動により、周囲の皆にどう思われるかまで意識が届かないのでしょう。 精神的に未発達なわけです。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
無神経でバカな人間はコミュニケーションが得意ですよ。それと情のない人も。