- ベストアンサー
ルームアコースティックにおける音質向上の取り組みとアイデア
- 音楽好きの皆様、ルームアコースティックにおける音質向上を目指すためにどのような取り組みをされていますか?響きや特定帯域の調整など、目的に応じた手法がありますが、皆様のご経験や独自の工夫についてお聞かせください。
- また、ルームアコースティックに関しては環境差も考慮する必要があります。部屋ごとの個別の導入の是非や予算など、現実的な問題についても熟考しています。皆様の意見やアイデアをお聞かせください。
- さらに、少し奇抜なアイデアに興味があるとのことですが、いくつかの例を挙げると、アフロヘアーやスキンヘッドにすることがルームアコースティックに関連するかもしれません。皆様の妄想アイデアもお待ちしております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の回答になっているかと言えば甚だ自信がありませんが.... 私は部屋に楽器をを配置しています。主にアコースティックギターが気持よく聴ければご機嫌な人間なので、ギターを何本も置いたり壁に掛けたりしております。 室内楽が好みの方はバイオリンやチェロを配置すると良いかもしれませんし、グランドピアノを置くのも効果絶大でした。 もちろん置く楽器も何でも良いというわけではありません。私の場合ですが、試行錯誤の末に現在置いてあるギターはビンテージから比較的新しい1980年台の楽器まで総額数百万になるかと思います。もちろん本数や位置はもちろん、使用する弦にもこだわって調整していますし、リスニング前にA=440Hzで調弦し直しています。 目をつぶると、まるで生演奏をかぶりつきで聴いているかのような鳥肌ものもリアルさです。 なお部屋自体はデッドで調整しております。 >アフロヘアーかスキンヘッドにしてみたら? 素晴らしい娘さんですね。うらやましい。 経験から言うと、耳かきにこだわる事もお勧めしたいところです。私は自力での耳掃除に限界を感じましたので、いまは定期的に耳鼻科で洗浄してもらっています。
その他の回答 (4)
- 10F20
- ベストアンサー率43% (32/73)
ルーム・アコースティック 長岡式 部屋を片付ける。 江川流 ニアフィールド・リスニング そして、ステレオでも左右どちらか一本のみで聴く。合成モノラルにはしない。 これで部屋の影響も、左右のスピーカーのクロストーク歪も最小にできる。 これぞ、費用ゼロの最高のルーム・アコースティック!。 …と、言ったのでは身もフタもないか…。 アフロヘア ネットを二重三重に被り(編み目は、少しずらす)リスニング・ポイントに座れば左右のスピーカーのクロストーク歪を減少できる。(…多少は) これは、洗濯ネットや編み目の滑り止めゴム、みかんのネットなどの中に毛糸玉・綿・フェルトその他色々詰めてB・Hの開口部に置いて実験した結果より…。 同様に、スーパーボールや無反発ゴムボール・バドミントンのシャトルなどを置いた結果から、 スキンヘッドには、整流効果あり (たぶん…)。 ルーム・アコースティックの基本は、まず叩く。(電気もそうだけど) 手でノックする様に、コンコンッとかドンドンッとか。 そして、長岡先生が言われた様に室内をスピーカーのエンクロージュアと考えれば、対処法も自ずとわかってくると思います。 扇風機や石油ストーブは、要注意!。 プラスチック(エアコン・照明・CDケースなど)は、以外に不快感は少ない様です。 あと、lowrider_2005さんの好きな楽器を置くと言うのは良い方法だと思います。 忠実再生とは異なる様に見えますが、忠実に再生したくない(優秀録音盤ではない)ソフトも多いですから。自分好みの音色を付け加えるのは、いい方法ではないでしょうか。 僕自身は、休眠中のEAS-10F20を部屋の後ろのコーナーに置いて、反射板として利用しています。結線なし。 最も自然なサラウンドだと感じています。 位相合わせに、要注意!。 しかし、ローライダーは面白かった。 ストトン・ストトン・クシャンッ(バックファイアーの音)という愛嬌のあるアイドリング音。 60~70km/hで走る時の、トットットットッというケツをケッとばされる感覚、単気筒以上に単気筒らしい?バイクでした。実は、エンジン 一気死んるジャン…これぞメイド・イン・U.S.A。 初夏の海岸線を走るのは、最高だった…ビッグバンやツインタワーを思い出す…。 アレッ?、何の話しだったっけ…?。
お礼
10F20様、ご回答、誠にありがとうございます。 いきなりで申し訳ないのですが、いやはやなんとも、良いお名前で ありますね(笑)! ケーブルに関するキレ味鋭いご回答でお名前拝見致しておりました が、今回当方の愚問へも足をお運び頂き、誠に感謝感謝であります。 ちなみに当方その昔、スワンMkIIとスワンaにおいては、FE106Σでは なくお名前のテクニクスユニット仕様でありました。 10F20様、これを機に、今後とも親しくお付き合い頂きたく、ぜひぜひ よろしくお願い申し上げる次第であります! ところで10F20様、この際なので冒頭から脱線モード突入であります が(苦笑)、さすがにF20シリーズ、当方の手持ちは、みなみなエッジ が残念無念の状態でありますよ(哀しいかな)。 F10シリーズは現在も一部現役で稼働中でありますが、残念ながら F20系はそれぞれ補修待ち状態であります。これら、いずれは再生 をと考えておる次第ですが、現状においては正直ほとんど放置プレ イ状態(反省)。 様々な動作のハコや部屋の音響も面白いのですが、やはりこちらの 復活再生も大切な課題でありますね(近年、これに代わる音のユニ ットは、あまりなさそうですものね)。 ちなみに10F20様、当方は全日本FE83振興協会(会員二名)所属で ありますが、過去テクニクスには8F10、そして8F20の企画実現を強く 要望致しておりました(笑)。 おもいっきりの少数意見と思われましたので、案の定実現は致しませ んでしたが(苦笑)、いやはや今振り返ってみますと、テクニクス関連、 多々懐かしい思い出が一杯であります! そして10F20様、本題(ここでやっと)につきましても、数々のご助言、 誠にありがとうございました(礼)。 一応長岡教徒と致しまして、ケチ&ヘソ曲りのほか、整理整頓はおお むね達成できておる次第ですが(あくまで自己判断ですが。苦笑)、 しかし江川先生の路線につきましては、さすがに当方も最近周回遅れ 気味でありますね(汗)。 ニアフィールド系の自作、「スモールエッグ」や「裸の王様」の頃は 喜んでその方向性を楽しんでおりましたが、さすがに最近のモノラル 路線、これは正直かなり辛いもの(失礼)を感じる次第であります。 自作スピーカーにおきましては、低音域の見事な切り捨て。この辺り から、先頭をひた走る先生のお姿が少々遠く見えてきた印象であり ます・・・ そしてそして、アフロ(爆笑)。 いや、実は大変申し訳ないのですが、10F20様のお話しにおいては、 当方むしろBH開口部の処理自体、こちらとしてのご試行に思わず興味 深々となりました次第です(また脱線ですが)。 なるほど、やはり10F20様も、あれこれかなりお試しでしたネ(笑)。 ちなみに当方は近年、加工性の良いMDFの積層で緩やかなカーブを 描いたパーツに統一しております(こちらに割り切りました)。 が、しかしその前は、階段状スペースにあれこれ当方も試行錯誤致し ておりましたですよ(粒鉛や砂利等の重量付加メリットを考えれば、 オリジナルの構造も非常に捨て難いのですが)! 結論としてベストとしたのは、無洗米のあきたこまちでありましたが (爆笑)、サスガにもうそんな勇気は無くなりましたですね(苦笑)。 加えて、本題に関するその他のご助言、こちらも非常に参考になりま した(礼)。 確かに10F20様の仰る打検、これは当方まだまだウイークポイント多々 アリと思われます。部屋壁全体、砂入り二重構造のキャビネットに近い コチコチレベルが理想でありますが、さすがにそこまでは無理ですので、 まずは異質的な響きの無い程度。その辺りを目指してまた試行重ねたく 存じます(家具、小物類もそうですね)。 残念ながら当方はバイクに乗らないのでありますが、10F20様は愛好家 様のご様子でありますね~ 単車のガスタンク、こちらは何度か廃品利用でキャビネットに仕立て 上げましたが、しかし木工専門の当方にとっては、幾つか難しい作業 にかなり手を焼いた次第でありました。 タトルオヤジOCCのリックにヘルプを頼みたい気持ちでしたが(間違って もマイキーはごめん)、こちらもお馬鹿の楽しい思い出であります。 しかし10F20様、MS400や15W200の複数使いシステムは、さすがに遠慮 しておきますですよ(苦笑)。 正直PA-2でも、当方にとっては元気過ぎ(笑)。随分前に一時ランチャー の製作は真剣に考えましたが、やはり冷静に判断した結果、一般家庭で はまずもってその能力発揮できず、と考え取りやめました(当方にしては 珍しく適切な判断と思われる次第です)。 特にツインタワー、あれはトゥイーターの5HH10が可哀相で仕方がない です(あの音量想定で2.2μFのみは残酷すぎます。苦笑)。先生、もしか して、5HH10は、イベントごとに使い捨てのお考えだったのでしょうかね (?)。 というわけでありまして、10F20様、本当に楽しく、そして有益なる ご回答、誠にありがとうございました。 脱線脱線また脱線の連続でありましたが、懐かしい思い出も様々 よみがえり、当方こころよりの充実感に浸った次第であります! 10F20様、今後ともまたひとつ、何卒よろしくお願い申し上げます!!
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
tyo0911 さん、毎度です(^_^)/ ここ 20 年近く、ルーム・アコースティックなど気にしない(笑) Bose スピーカーばかり使ってきたので、それ以前 (ということは長岡氏の記事を読んでいた頃) の話になりますが・・・ FE203BLH を使っていた頃、ベッド上の天井にプレイメイトのピンナップを貼る要領で使い古しのシーツを少し弛ませて吊っていました。 定在波を減少させるという目的ではなく、絨毯敷きの 6 畳間であるにもかかわらず 4~8kHz 付近が暴れる感じがする FE203BLH の音をなだめる目的で吊っていたのですが、煙草のヤニで程良く色付く頃(笑) には FE203 が落ち着いてきたのか、不要となりました。 そのうち、逆に高域が物足りなくなったので FOSTEX の安価なホーン・ツィーター (型番を忘れてしまいました(汗)) を試験的に 1 本だけ購入したのですが気に入らず、虫の声マイクに化けました(笑)。 Bose M901CSIV を手に入れる前までは 20 畳余りで天井高も 3m 近くあるリビングを持つ米国の借家で Boston Accousutic 社の 2 Way ブックシェルフなんて非力なスピーカーを鳴らしていたことから天井シーツ作戦もやってみたのですが、これは定在波吸収というよりもムード作りみたいなものでした。 帰国した友人からお土産にもらったガチャガチャの透明な半球カバーの内側に針で穴を開けた黒い紙を貼り、机の上に置いた LED 電球に被せて部屋の灯りを消し「手作りプラネタリウム」を披露・・・ステレオから良さ気な BGM を流してソファーにしとげなく横たわる女の子に「どうよ(^_-)/」とやったのですが「馬っ鹿じゃん!外の方がもっと綺麗な本物の星空が見えるというのに(笑)」とすげない御言葉・・・せっかく部屋に招き入れたというのに、あえなく玉砕しました(T_T)。 アフロやスキンヘッドも良さ気ですが、最強のグッズは「前方からの音を何一つ漏らすことなく全て受け止める姿勢」を強調できる「皮膚炎治療中の犬猫が被っているやつ(笑)」・・・あれは何というものなのか名前を知らないのですが、あれの人間版が最強かと・・・でも娘さんからはルーム・アホー (阿呆) スティックとか呼ばれて頭痛薬を渡されそうですね(笑)。
お礼
ややっ、これはHALTWO様、またまた相済みませんです! 心より、心より御礼であります(深く礼)! いやいや、実は当方もHALTWO様近年のシステム構成、こちら多々 お話を伺っておりましたので、今回の質問よりもむしろ次の当方愚問 にてお手数お掛け致すものと勝手判断致しておりました(苦笑)。 本当に、何と申してよいやら、感謝感謝、その極みであります (ありがとうございます)! 当方愚問、次回予定は仮題「超高速サブウーファー」であります (相変わらずお馬鹿)。 HALTWO様、いい加減お呆れのこととお察し致しますが(礼)、もし 万が一お暇な時間がございましたら、またのご慈悲、何卒お頼み 申し上げる次第であります(しばらく先ですが。重ねて苦笑)。 ちなみにHALTWO様、本質問におきましては、やはり天井の擬似 ホール化、既に思い切りお試し済みでありましたね。 いや、サスガであります。 こちら、ノウハウとしては比較的その存在が広く知られていながらも、 現実に導入試行された方は案外少ないのが実態と思われます。 繰り返し、HALTWO様、参りました。サスガであります(笑)。 実は当方も、こちら何度か導入はしてみたのですが、欲を言いますと ベルリンフィルハーモニーホールの天井ぶら下がりのタイプ。これに ぜひとも挑戦致したく考えております。 一気に程度は下がりますが、竹ひごなどで枠を作り、厚手の和紙を 張り付け。生地そのままと適度な表面処理(クリアラッカー辺りで しょうか)の二種類を用意し、その試行をいずれは!というのが 目標であります。 基本的に部屋の音調は一朝一夕では到底不可能でありますので、 当方もこちら、まずは腰を据えてじっくり頑張ってみる所存であり ます。 しかしながら他方、アフロヘアー等は、その気になれば即導入可能で ありますね(爆笑)! とりあえずスキンヘッド、そしてケースバイでアフロのカツラという形 が最良と思われる次第でありますが、いやいやなんともそういえば、 HALTWO様の仰るこの形態もございましたね~ こういった装いのペット、確かに時々見かけますですよ。 当方こちら、ウルトラマンのえりまき怪獣ジーラスを思い浮かべた 次第であります。 しかしこちら、音の聴取において間違いなく最有力と思われますが、 同時に怪しさレベルも見事にレッドゾーン全開でありますね(笑)。 加えてHALTWO様、これまたティーブレイク的なお洒落なお話し、こちら も誠にありがとうございました(しかもオチ付きですネ。笑)。 このような粋な試み、これはHALTWO様だからこそサマになるのであり まして、当方がこのようなマネをまかり間違って致しますと、早速体温計 を差し出されるのがオチであります。 当方も実はプラネタリウム大好きなのでありますが、とりあえずは身の 程をわきまえ、むしろ当方の本領たるお馬鹿路線に邁進致したく存じ ます(日々試行、日々玉砕!)。 実はHALTWO様、当方ただいま取組中の各機、これまた色々とご報告 致したいことが山盛りなのでありますが、しかしこちら、相変わらずの 逆走脱線の連続であります。残念ながら、今回は泣く泣く自粛と致し たく存じます(どうにもこれは、早いところお師匠i様のおしゃべり広場 へ足を運びたく、何ともジレンマでありますねー)。 それと最後にHALTWO様、当方の息子からも対策手法の提示があり ました。こちらでございます。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%82%89&hl=ja&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&ei=aML7TZfECpDcvQPzr-mQAw&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CBYQ_AUoAQ&biw=1292&bih=683 この形、当方の嗜好(少々ラフさが付きまとう軽量コーンのフルレンジ) からすると、意外と良きかなという気も致します。加えて、 http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%83%91%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%80%E3%83%A9 こちら正装のお写真、耳前の変形ディフューザーは要調整でありますが、 適度な吸音(髪)、及び表面処理によるスムースな音波回折(化粧)等 は実に興味深く思われました(笑)。 その他、「バビロン5」のキャラクターでも少々良さげな髪型がござい ましたが、あれもまたひとつ考慮の対象かもしれませんです。 というわけでありまして、気がつけば相も変わらずのお決まり脱線(汗)、 HALTWO様誠に失礼致しました。 毎回繰り返しで本当に申し訳ありませんです。 ・・・正直申し上げまして、もうルームアコースティック、またもや 収拾がつかなくなって参りました。 しばし明鏡止水の心境となり、心を清らかにして再度取り組むべきと 反省致した次第であります。 しかし人間、笑いと笑顔は心の安らぎに欠かせない大切なものと 考えます。 HALTWO様、以後もお手数お掛け致しますが、音楽そしてお笑いも含め、 また様々、何卒何卒よろしくお願い申し上げます! 今回も多々ご助言、誠にありがとうございました! 重ねて、重ねて、御礼申し上げます!!
長岡教の信者の一人です。 部屋の特性を測定して、音響設定する?十万円する機器有ります、 Frieve Audio M-class は、その事がパソコンで出来る貧乏人 の私にとって誠に有難いソフトなのですが。 http://www.frieve.com/ そのソフトを色々試している内に、音響特性の変化する様が、 面白くなり、本来の目的はどこぞに行ってしまい、音楽が 音加苦になってしまいましたです。 お金が続かない事もあり、部屋をいじるのは程ほどで止めました。 じっくり音楽を聴きたい時は、部屋の環境に左右されない、ヘッドフォーン で聴いてますが、段々上位の物が欲しくなり、誠に困ったものです。
お礼
R2011T様、ご回答、深く御礼申し上げます。 同門長岡教とのお話ですが、R2011T様ご自身はかなりの理論派の ご様子。 当方の様なちゃらんぽらん型とは異なる(苦笑)、精緻な頭脳のお方 とお見受け致しております。 R2011T様、こちらでは少数派と思われる(?)長岡教のお仲間と致し まして、以後様々お付き合い頂ければ誠に幸いであります! 今後ともひとつ、何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。 しかしながらR2011T様のお話、最後に集約されるところは全く同感で あります。 本当、誠に困ったものであります(苦笑)。 当方などの測定は、本人の性格通り、きわめていい加減なレベルで ありますが(本気モードの際は技術屋の後輩に機材持込みの依頼 測定であります)、自作スピーカー関連にて様々こだわりの領域へ 踏み込んで行った場合、その歯止めは収拾がつきませんものね~ 自作とはいえ、コスト的なメリットはほとんどナシ。正直申し上げて それが実態であります(またもや苦笑)。 ちなみにR2011T様、当方は近年、九割方は聴感での調整という形 でありますが、しかし測定という作業自体の価値は、判断材料として 多々有益なものであることはまぎれもない事実でありますね。 この辺り、コストとの兼ね合いも見ながら、サポートとして上手に 導入活用すること。当方も、やはりこのような形が理想であります (しかしなかなか、やっぱりそう上手く行かないですネ。笑)。 ところでR2011T様、同門の方ですと、おそらくはスワン系、及びBH サウンドのご経験多々おありと存じますが、R2011T様ご自身は一連 の長岡式音場型、どのようなご印象とご判断ですかねぇ。 特に今回の様なルームアコースティックのお話におきましては、むし ろ逆手法として、部屋ではなくスピーカー自体に音場創生能力を強く 持たせるのも一つ面白い方法ですものね~ 当方以前にヒドラは製作したのですが(FE103を使いました)、こちら 確かにルックス通りの不思議な音ではありましたけど、結局メイン としての稼働は正味半年以下でした(やっぱりダメでした。笑)。 おそらくその方向で十分楽しければそれで済んだと思うのですが、 結局は元の木阿弥でスワン系の一発音源にリターン、そしてその 選択で部屋側の方に音場感向上等々の要求を課すドロヌマとなって しまった次第であります(ため息)。 おそらく、広~くて天井も高~い部屋、そして潤沢な予算があれば、 タワーリングインフェルノ4本あたりでスピーカーマトリクス。 これぐらいのレベルにまで行ってしまうと(妄想もいいとこ)、おそ らく唯我独尊の異次元領域になるのでしょうね~ 当方、ここまで行けば、もう文句なしに楽しいと思える次第であります が、はっきり言ってこれはどうやっても無理であります(苦笑)。 こういった妄想から現実に目を向けますと、確かにR2011T様のお話に ありますのヘッドフォン。これは当方ももっと真剣に考えるべきと再認識 致した次第でありました(当方、汗かきなもので・・・)。 R2011T様、以降、長岡式SPも含め、幾分の脱線もありでお付き合い 頂ければ誠にありがたくあります。 またの機会、お手数ながら、何卒よろしくお願い致します! R2011T様、重ねて御礼、ありがとうございました!! 追伸 これはまた、素晴らしいソフトのご情報、誠にありがとうございます。 こちら、ありがたく活用させて頂きたく存じます!
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
私が最も重視するのは、音楽には興味のない人への配慮ですね。 オーディオはある程度の音量で聞かないと本当に楽しめないものですが、このときに家族やご近所がうるさがっているようではまず音に集中できないですね。周囲に気兼ねしないで聞ける環境が基礎的な条件だと思います。この意味では都会の中ではかなり贅沢になるかも知れません。 私の場合は幸い郊外で隣家とも距離があるので、夜でもそこそこの音量は出せます。 次に部屋ですが、6畳や10畳程度の部屋で残響云々といってもあまり意味がないですよね。それよりは不要な残響を除くほうが意味があると思います。できれば家具やカーテンなどの吸音性のもので不要な残教を減らす方が追い結果になるのではないでしょうか。この点では伝統的な日本家屋は向いていると思います。障子やふすまは音響的にはないようなものですし、たたみは適度な吸音性があります。なんといってもコンクリートの壁がないので変な残響がつきません。最も遮音性が期待できないので周囲の迷惑はそれなりに多くなりますが。 というわけで私の場合は古い住宅をそのままに使っているだけですが、これでたいした問題は感じていません。
お礼
大先輩yosifuji20様、本当にいつもお世話になっております(礼)。 此度も重ねてのご回答、誠にありがたく拝見させて頂いております! また先日の当方愚問におきましては、素晴らしいお話、こころより 御礼申し上げる次第であります。 以後もお手数お掛け致しますが、何卒引き続き諸々ご指導賜りたく、 あらためてよろしくお願い申し上げます(深く礼)。 しかしながら今回も大先輩の方の境地と申しますか、まさにご回答 締め括りのお言葉が真理でありますね。 本来の生活空間にその存在をうまく溶け込ませてこそのオーディオと 考えますが、当方の過剰な方向性は相変わらずでして、この進歩の 無さに自戒することしきりであります(苦笑)。 またご助言頂戴しました防音に関しましては、幸いにして現状おおむ ね問題なく日々送らせて頂いております。 一部天井への音抜けには苦心致しましたが、一応すべてDIY施工にて ローコストに対応成功と相成りました(DIYゆえにここでも多々学ぶこと がございました。これもよい勉強でした)。 加えて当方の部屋、性格としては本来かなり響きの多い方向なので ありますが、こちらご助言を参考に、また様々試行を致したく思います。 DIY施工した壁材はカラマツの薄板、音調手段の中心は自作の吸音 パネルを使用中でありまして、これにyosifuji20様のお話にあります畳 等を用いれば、かなりの手応えを得られるものと想像致しました。 よくよく考えてみれば和室の意匠、こちらも非常に参考になりますね。 ご助言頂きました畳も、近年では様々なバリエーションがございます ので、また創意工夫致したく存じます。 しかしyosifuji20様、繰り返しになるのですが、適当なところでの取り まとめというのは、わかっていてもなかなか制御が利かない難しさで ありますネ(我ながら呆れます。苦笑であります)。 当方も一応の目安を設定しながらも、また新しい名演奏盤や優秀録音 盤を聴くと、「これはもっと良く鳴らせるのではないか?」との方向へ ついつい傾いてしまいます。 あらためてyosifuji20様のお言葉、やはりさすが大先輩ならではの達観 と誠に恐縮次第でありました(勉強致しました)。 とりあえずは当方の特技を生かし、お金を掛けずに手間掛けての精神 で歩みを進めて参りたいと思います。 ちなみにyosifuji20様、以前にアドバイスを頂戴致しましたキャリヤー ボードでありますが、当方これと同様の構造の品を作り、ただいま大型 スピーカーのベースとして使用中であります。 こちら、キャスターと板材は取引先の会社廃品から譲っていただき、 超ローコストにまとまりました(お安く上がるというのは実に嬉しい ことですね)。 当方この置台、オーディオ雑誌等にあります多種アクセサリーを用いた 緻密なセッティング、これへのアンチテーゼとして敢えてキャスター脚 を導入してみたのでありますが、いやはや実際に試してみますと、本当 に面白い結果でありました(ホント、考えてしまいますね。これは)。 当方の様な自作派にとっては一連の調整も非常に容易ですし、これは 誠にありがたいご助言でありました!(キャビネット本体へのキャスター 取付と比較すると、多々優位な手法と感じました)。 やはり大先輩たる方のお話というものは、実際に手を動かして体験して みると、まさに正鵠と真理の連続であります(再認識であります)。 yosifuji20様、我儘ながら、今後ともひとつ、何卒何卒よろしくお願い 申し上げます! ご回答、誠にありがとうございました!!
お礼
lowrider_200様、早速のご回答、誠にありがとうございました。 部屋全体に関する音響はいろいろと根が深い話しにもかかわらず、 帰宅してみればナントお三方からご回答を頂戴! いやはや本当にありがたく、心より御礼申し上げる次第であります! こちら、lowrider_2005様のお話、当方またまた有益なお話を賜り ました(礼)。 なるほど、こういった音響手法もあるのでございますね~ 単に音響手法という表現ではあまりに無機質的でありますが、音楽 や楽器を生活の一部とする側面から見れば、これは精神的にも非常 に素晴らしい環境整備でありますね! 残念ながら貧乏暇なしの当方、なかなかlowrider_2005様の域への 到達は程遠くありますが(残念)、一応毎週ロト6は欠かさず購入し ております(笑)。 グランドピアノ等の導入、可能性ゼロではございませんので、毎週 強烈な念を注入しつつ、引き続き購入したいと思います(実質ゼロ ですが。苦笑)。 しかしながら、多くの素晴らしいギターが並ぶお部屋の風景という のは、想像しただけでもワクワク致しますね。 当方などは不器用にて楽器の演奏などヘタもいいとこですが、幸い にしてスピーカーやスピーカーユニットを眺めているだけで嬉しく なる性格ですので、その点では精神的充足感にちょうど好都合(笑) と思われる次第であります。 基本デッドの空間に、適度な音響体を存在させる現状のご環境、 これは本当に興味深いお話と感じました。 これに近い形においては、当方などですとせいぜい音響パネル的 物体の配置等が発想の限界でした。 lowrider_2005様より頂戴したお話、これはまさに質的にも高い ところのルームアコースティックを狙える手段と考える次第であ ります(ありがとうございます。大収穫です)! 加えて耳の方のお手入れ、こちらもご助言御礼申し上げます(礼)。 lowrider_2005様、実は当方も、こちら定期的にクリーニング致して おります。お耳すっきり、心もすっきり、そして財布の中身もすっきり サッパリの当方であります! ちなみにlowrider_2005様、グランドピアノで思い出したのであります が、以前にベーゼンドルファーが素晴らしいフロア型スピーカーを世 に送り出しましたですよね。 あのスピーカー、残念ながら当方いまだ聴いたことがないんです(哀)。 ぜひぜひ一度、聴いてみたいものであります(特にピアノ曲をどの様な 音で奏でるのか、本当に興味がありますですネ~)。 あらためましてlowrider_2005様、貴重なご助言誠にありがたく、心より 御礼申し上げる次第であります(礼)。 lowrider_2005様、また機会がございましたら、今後とも何卒よろしく お願い致します。 重ねて御礼、ありがとうございました!!
補足
lowrider_2005様、お世話になっております(礼)。 補足の場をお借り致しまして、再度御礼であります。 ご助言頂戴致しましたルームアコースティック、拙宅にては夢のまた 夢でありまして、実現の見込みは甚だ微妙でありますが(特に予算的 に。苦笑)、とある場所におきまして、lowrider_2005様お話の効能効果 を幸運にも一部体感することができました。 お部屋は和室、楽器は和楽器というご環境に伺ったのですが、いや はや、当方が以前に製作したスピーカー(ただいまこちらでお使い頂 いておる次第でして)が、当方の脳内データとは相当異なる鳴り方で 思い切り面食らった次第でありました。 これまでも部屋の影響度というものは、それなりに把握していたつも りでありましたが、ここに様々な楽器との共生が加わりますと、本当 に興味深い、不思議な空気感になるものでありますですね~ lowrider_2005様、当方また新たな勉強をさせて頂いた次第。誠に貴重 なご助言、あらためて深く御礼申し上ます! またこの場をお借りし、R2011T様、10F20様、様々有益なお話賜りまし て本当にありがとうございました(礼)。 そして当方毎回お世話になっております大先輩のお二方、yosifuji20様 HALTWO様には、此度も手厚いご配慮を頂戴し心より御礼申し上げる 次第であります(礼)。 アフロだ何だとお笑い話の連続で誠に失礼致しましたが(苦笑)、皆々様 のおかげをもちまして、今回もまた多大なる収穫を賜った次第であります! lowrider_2005様、そして皆様、ご回答、重ねて深く御礼申し上げます! ありがとうございました(深く礼)!!