• ベストアンサー

ニクロム線モータ

ニクロム線モータについて質問です。 http://okwave.jp/qa/q6803787.html のANo.4の >ニクロム線のモーターもありますので を見て気になったので検索してみました 「ニクロム線 モータ」ヒットしたページのうち5~10%ほどの率で、モータのコイルに使ったり、 http://www.onko.jp/kagaku/omocha.html のようにただ単に配線素材として使われています。 いつごろからニクロム線を銅線代わりに使うようになったのでしょうか? それとも単なる表記間違いが蔓延しているのでしょうか? 分かる方回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.1

リンク読んでみましたけど、なんとなく勘違いのような気が・・・ ニクロム線というのは、ニッケル・クロム合金製の電線です。 ニッケル・クロム合金というのは電気抵抗の高い金属です。 したがって、銅線と同じように使うわけにはいきません。 ようは抵抗器みたいなものなので、配線素材として使用する理由がわかりません。 当然、発熱もしますしね。 モーターというのは電磁石を利用するパーツですので、 強い磁力を得るためには多くの電流を流す必要があります。 つまり、より抵抗の低い材料でコイルを巻くのがいいわけで、普通に考えると ニクロム線を使う理由がわかりません。 そもそも、発熱量がすごいことになりそうなので、電熱器になりますよね。 エナメル線と混同しているような記事もありますが、エナメル線の「エナメル」は あくまでも被覆用の絶縁材料です。 線材としては銅線ですよね。 ニクロム線とは意味合いが違います。 もっとも、私の不見識で、何がしかの目的を持ってニクロム線でコイルを巻いた モーターがあるかもしれませんが、一般的なものでないことは確かです

その他の回答 (2)

回答No.3

リンク先については結線などが示されていないのでどのように使用しているか判りません。 一般的には銅線に比べ機械的強度が大きいので振動が大きい箇所などに使用されることがあります。 また抵抗値が大きいことを利用してモーターの電圧を下げる、ショート時の過電流を防止する等の使い方もあります。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.2

>モータのコイルに使ったり、ただ単に配線素材として使われています。 →エナメル線との勘違いだと思います。 ただ、ニクロム線を速度を調節するための可変抵抗器として使用することもあるので、全く使わないわけではありません。 その場合でも、配線中の1部としてしか使わないと思います。

関連するQ&A