• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数字に弱い)

数に弱い人必見!数字の問題を解決する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 数字に弱い人必見!数学の計算ミスから解放される方法とは?
  • 数字に弱い人でも安心!簡単なミスをなくす方法をご紹介!
  • 数字の問題で悩んでいる方へ。ミスを防ぐためのポイントとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.2

塾講師をしています。 エンジニアの世界で,「1+1を電卓でせよ」と言います。 つまり暗算に頼るのはおかしいということです。 もうひとつ,「ん?変じゃない?」と思えるセンス,もあるといいでしょう。 たとえば,日本人の身長の平均を出すような計算をしたら,答えが190cm。…そんなに高いはずがないからどこかで間違ったな,と気づくでしょう。 同様に,正確でなくても,おおざっぱにこれぐらいだなと概算を見極める習慣をつけておくと,「おかしいぞ」と気づきやすくなります。 このときは,いかに大胆にやるかがポイントです。3×3は10ぐらい,58+45は100ぐらい,19×18だと400はいかないはず。 人間は面倒な計算をしたくなくて電卓を作ったわけですから,人間にしかできない「ん?」と思うところだけをやって,細かい計算は電卓なりExcelに任せる,というようにすると,ミスは減ると思います。 さきほどの身長の平均のように,知識が助けてくれることもあります。 もしこれが「5歳児の身長の平均」で「100cm」だったら,子どもを育てたことがあるとか特別の知識がないと,変かどうかも気づかないですよね。 事務の仕事であれば,121通の郵便を出したら切手代が363000円となれば高いような気もしますが,国際郵便だとそんなものかもしれません。 つい先日まではほとんどの人は「100ミリシーベルト」といわれても?だったと思いますが,今なら「おいちょっと高くないかそれ」と思うでしょう。 つまり,やっている計算の内容に注意を払うことでミスを減らすことができるわけです。

noname#134565
質問者

お礼

なるほど。計算に、知識が活かせる部分もあるのですね。 有り得ない数になっていないかということを、意識してみたいと思います。 少しでもあやしかったら、電卓を使うようにします。 何だか頑張ってみようという気持ちになりました。 親切なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • latisa04
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.1

頭の運動、として携帯アプリなんかがありますので、そんなので普段から 簡単な計算をしたりすればいいかと思います 計算する、という頭が動いてないだけかと思いますよ っというか、計算ミスは勘違いではなく、ミスですよ 後、文章もう少しがんばって下さい アドバイスしにくいです・・・

noname#134565
質問者

お礼

読みにくい文章で申し訳ありません。 読んでいただき、回答までいただいて感謝しております。 数字も文章もうまく扱えないなんて本当に駄目ですね。 自覚したいと思います。 頭の動かし方を体得するには、やはり普段から練習が必要なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A