- ベストアンサー
中学数学で分からない平方根の計算方法と判別方法
- 中学数学の平方根や三平方の定理について勉強中ですが、√25や√81などは簡単に計算できます。しかし、√24や√61などの数字はどのように計算すればいいのかわかりません。数字が大きいと計算が難しくなり、時間もかかってしまいます。どのように判別すれば簡単に計算できるのか教えてください。
- 例えば、√24は2×2×2×3という計算方法で2√6と表すことができます。しかし、この計算方法を頭で思いつくことができず、少し時間がかかってしまいます。大きな数字の場合はさらに計算が難しく、自分では判別ができません。どのようにすれば簡単に計算できるのか、教えてください。
- 数学が苦手なので、小学生でもわかるくらいに簡単な方法で教えていただきたいです。特に、大きな数字の平方根を短時間で判別する方法が知りたいです。自分で計算すると時間がかかりすぎてしまいます。お教えいただけると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単な「割り切り」の法則を覚えておくこと 1) 末尾が偶数なら2で割れる 1542は2で割れる 2) 各桁を加えて3で割れれば3で割れる 21387 2+1+8+7=15,1+5=6 3で割れる 3) 下二桁が4で割れるか00 4で割れる 4) 末尾が5か0なら5で割れる 6) (1)と(2)が共に成り立てば6で割れる ・・・ 割り切れる数(倍数の判別法) - 学ぶ・教える.COM( http://www.manabu-oshieru.com/sugakukiso/warikirerukazu.html ) √{124} なら 2) 62 2) 31 近い平方数 6×6 = 32 ・・・、6より小さい数で割り切れないので 124 = 2²×31 よって √{124} = 2√31 ※割り切れる数を見つけること ※残った数に最も近い平方数まで、それを調べてみる 111111だと、3で割れる 37037 37で割れる 1001 11で割れる 91 13で割れる 7 111111=3*7*11*13*37
その他の回答 (3)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
順番的には2で割れなくなるまで割って、次は3で割ります。このあとは5、7、11、13、17、19、23、29、31…と素数で割ることになります。 ただ、素数が大きくなってくると計算し難くなるので、こればかりはある程度経験が必要になるかと。ある数字を見て、パッと○○×○だと分るようになれば良いのですが…。例えば91は13×7ですが、これがすぐに出てくるかどうかということです。 これも少しはコツがあって、末尾が1であれば○1×○とか○3×○7しかないので(3なら○3×○や○7×○9…既に2や3で割ってるので、実際は1○とか2○とかで割ることになる)、ある程度推測出来ることになります。あとは暗算が早く出来ると効果があるので、そろばんをやっていれば良かったんですがね。まだ若ければ、そろばん教室に通うのもありかと思いますよ。1級程度になれば何とか使えるかと。
お礼
そろばんは小学生の頃習っていたのですが、暗算がどうやっても出来なくて挫折してしまいました。 暗算が出来ていれば、13×7がぱっと出てきたのかもしれません。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
>小学生でもわかるくらい易しく となると、四則演算を徹底的にやってください わかってても何度も何度も…です 掛け算・割り算に戻って徹底的にやってください それが短時間に出来る方法です
お礼
例えば、√252を計算する場合、252を2と3で延々と割っていって、 2×2×3×3×7=2×3×√7=6√7と計算すればいいのでしょうか? どんな数字でも、とにかく2と3だけで割れなくなるまで計算して、 √61の場合は最初の時点で2でも3でも割れないことを確認しする。 その後、8×8などの同じ数字の2乗に当てはまらなければ、 その時点でそれ以上計算できないと確定になると思えばいいですか?
お礼
割り切れる数(倍数の判別法)はとてもためになりました。