- ベストアンサー
要素と部分集合について
次のことがらは正しいですか? (1)A∈BならばA⊂Bである。 (2)A⊂BならばA∈Bである。 要素と部分集合について勉強していたら、(1)と(2)のような疑問が出てきました。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A と B が集合であり,集合の族でないならば, >(1)A∈BならばA⊂Bである。 >(2)A⊂BならばA∈Bである。 は,(1)も(2)も,書き方に誤りがあります. 記号 ∈ は,普通,集合の要素(元)と,その集合の関係を表し,集合と集合の関係を表す記号ではありません. 例えば,a,b,c が A の要素の時,集合 A を A={a,b,c} と書きます.この時,a∈A と書くと,a が集合 A の要素であることを表します. 集合を扱う時は,その集合の要素が何であるかを常に頭に置き,決して忘れないことです.これを怠ると間違いを起こします. 因みに,「集合の族」とは,集合を要素にもつ集合のことです.
その他の回答 (1)
- Tofu-Yo
- ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.1
∈と⊂の使い方がまず混同されているようです。要素aが集合Aに属するときにa∈Aと表します。このときaをAの元(げん)といいます。また集合Aの全ての元がBにも属するときにA⊂Bと表し、集合Aを集合Bの部分集合というのです。 つまりA⊂Bと書いているのですからAもBも集合なのだと捉えられにもかかわらず、A∈Bが出てきた瞬間Aは何者?となり、命題として成り立ってないことになります。