• 締切済み

デフラグができなくなってしまいました。

パソコンの整理のためにデフラグを頻繁にやっています。 今までは問題なくできたものの、今はDはできるものの、Cのデフラグができなくなってしまいました。「~回ためしましたが、できませんでした。」というようなエラー表示がでます。何かアドバイスをいただければ幸いです。又、Cの負荷を減らす為に、Cにはいっているプログラム(Realplayer)等をDに移すことは問題はありますでしょうか?

みんなの回答

  • CAD2
  • ベストアンサー率43% (377/871)
回答No.3

こんにちは。 常駐プログラムが起動していると、ドライブに変更を加える作業をすることがある為、 その様なメッセージが出てしまうことがあります。 下記URLを参考にして作業を行うか、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html パソコンをセーフモードで起動してデフラグを行うことで出来るのではないでしょうか。 セーフモードは、パソコンのメーカーによって起動方法が異なることがあります。 又は、「すっきり!! デフラグ」と言うフリーソフトもありますので お試しください。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html,http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html
回答No.2

お使いのWindowsはMEか98でしょうか。 デフラグをする際には、常駐プログラムを終了させてから(できる限り何も起動させない状態で)実行するのが基本です。 なので、チェック項目としては、 (1)立ち上がっているプログラムを終了させる。 (右下のタスクバーのアイコンを減らした状態にする) ⇒立ち上がっているプログラムが、デフラグ中に書き込み作業等をしてしまうために、デフラグが再起動する(自動的にやりなおしする)ことが続いてしまうことがあります。 (2)スキャンディスクを実行する。 #1の方も書かれていますが、スキャンディスクをCドライブに実行し、エラーがない状態でデフラグをしてみましょう。 RealplayerをDドライブに移しても、結果は同じです。 Realplayerは常駐になっていますか? 右下のアイコンに、Realplayerのマークがあるまま、デフラグをしていませんか? そのマークを右クリックして、一旦終了させた状態で再度デフラグしてみてください。

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

デフラグの前に、スキャンディスクをやってみたらどうでしょうか?完全のチェックをつけてやってみると、エラーが出るかもしれません。 デフラグではファイルが正しく入っていることが前提に行われているので、ハードディスクにエラーがあったり、ファイルが正しく入っていなかったりするとデフラグが終らない事があります。 プログラムを移すには一度そのプログラムをアンインストールして、再インストールするときにインストール先を指定して移動するようにしないと、プログラムが正しく動きません。