- 締切済み
宗教をしている母に似てきたと思った自分
こんにちは。 私は今専業主婦です。 今日はすごく怖くなった事がありました。 最近旦那に対して色々嫌な事が積み重なってきていて、今日も宅急便のことで、自分から頼みごとをしてきたにも関わらず、私がその後、とりあえず向こうから連絡あったら私に連絡してほしいと言ったら「はいよ」とかなり適当な態度で接され、なんで人に頼みごとしてるのにこんな態度されなければならないのかと腹が立ちました。 なにかしら、人を見下しているように感じられていることがあったので、前からのものも重なってきて、「旦那が喜ぶかな」と思って料理をしたり、なにかしている自分があほくさくなってきました。 そこで紙に自分が思った事を書き出して、最初は「もう旦那の為にとか思ってやりたいとも思わない」「同居人として接するほうが楽」など書いていたんですが、書いているうちに色々自分が楽と思った事を言い切る形にしていくとすごく気持ちが楽になったのが感じられたんです。 書いた文は「とりあえず家事料理などはただ無感情の義務として金をかせいでもらっているかわりに私が仕事としてこなすだけにします。」などから始まり、「結果、この人と今生活を送っていくため、義務として家事料理そして不快感を相手に与えない事を意識して努めます」「なるべく2人でやることやらなければならない事をへらしていきます」 という感じです。 そして頭の中で「家事料理不快感を与えない、これだけでいい」とずっと唱えていると、すごく安心し、またすごく行動力が出て、苦手な対人関係もすごく自信が出てきて、まさに「私はできる」と心から思えたんです。 しかし、ふと母を思い出したんです。 私の母は宗教に入っているんですが、どっぷりつかっています。 私は母を機械みたいだと小さい頃から感じていました。 いつもにこにこ、そして夜は作文を書き、やることを1人もくもくとこなし、私への接し方も、もう他にも色々あるんですが、小さいながらに「この人機械みたいで気持ち悪い」と思っていました。 まわりから見ればすごくいい妻、母というような感じでしょうか。 しかし自分の世界が出来上がっているからか、私の感情や家族みんなでいるときの空気など、何も感じ取っていない気がします。 ご飯の時も母が1人「おいしい、幸せ」などと言って喜んでたべ、他の全員無言です。 そんな母に今の私は似ていると感じてしまいました。 自分の世界だけで規則を作り、それにしたがい生きれば周りがどうあろうと幸せな感じがしたんです。 自分の幸せだけを願うならそう生きればすごく楽だと思いましたが、小さい頃からの母への不快感は忘れていません。 また、自然体の自分と友達になってくれた友達の事を考えたりすると虚しくなってきます。 といっても今は友達と会うのも1ヶ月に二三回あるかないかですが… 旦那との事を考えると、宗教的に考える方が辛くない気持ち、でも気持ち悪かった母みたいになりたくない気持ち、自然体がいいけど、それだと旦那といると虚しくなったりする気持ち、なんだかぐちゃぐちゃになってきてしまいました。 どうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyuuma8579
- ベストアンサー率29% (326/1097)
人を理解するってのはそういうことも多々あるのです。 当座は親の心がわからなかったが故に何となく好きになれなかったとしても、 あなたが大きくなっていろんな経験を積んでみれば、「今の自分の心がまさに親のそれと同じだったのだなあ」と・・・遅ればせながらでも分かる・・・分かり合える・・・分かち合える・・・素晴らしい!! それともうひとつは、親子というのは似ていて当然です。 喜びの本質は、似る(=相似形)ことでもあります。 動物・植物・鉱物・宇宙など全てが人間の姿かたちに似ているからこそ喜ぶことができるのです。 それは、人間という基本形を標準にして、捨象変形させてあるからです。 動物は人間を横倒ししたものですし、植物は足に相当する葉っぱがちょんちょんと地面から上に向かっているだけです。 逆にいえば、極大から極小まで、存在するものは人間に似ないものはひとつもないのです。 全ての物や環境は、人間何を見聞きし、触ってみても嬉しくなるわけです。 更に動物の中でもチンパンジーや猿のように人間に近くなるほど一層喜びが増すのが真実です。 あなたもオギャーと生まれてきた時、それを見た誰かから「あら~かわいいあかちゃんだこと、お父さんに目がそっくりね~」などと言われれば、言われたお父さんにせよお母さんにせよ思わず顔がほころんでしまいます。似る=喜びの本質なのです。外見よりも内面が似ていた方が一層の喜びが湧いてくるのです。 あなたがお母さんと似ていることを知れば、お母さんは内心それだけでも嬉しいはずです。 何も臆することはないと思います。個性が似ているだけのことなのだから・・・
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
人間は感情があるから一緒に生活したり楽しんだりできるのだと思います。無感情で義務だけ果たしているのでは「家族」とは呼べないでしょう。 一方で、何もかも相手を優先というのも、不満がたまりますし、相手にも負担になるだけだと思います。 自分の好み優先だけでは、当然、相手が不満を持ちますしね。 そのバランスを取るのって難しいですよね。 今回の場合、質問者さまが、どう感じたのか、どうして欲しいのか、ちゃんと相手に伝えればよいのではないでしょうか? 発端になった、旦那様の対応の際に、 「もともと、あなたの用件だよね。そんな適当な対応をしないで欲しい。」と。 どう伝えても、旦那様が質問者さまを見下している、と仰るなら、相手の喜びを考えて行動するのがあほくさいのも当然です。でも、質問者さま一人の気持ちの中だけで、勝手に決めつけられても旦那様も困るのではないかと思います。単に人の感情にうといだけの人間もいますので。 もし専業主婦でいなければいけない理由がないのであれば、パートで働いてみてはいかがですか? 知人で、事あるごとに「私を見下しているでしょ」と言う人がいたのですが、パートを始めてからなくなりました。その人の場合は、ずっと働いていたためか、専業主婦であることに引け目を感じて、勝手に自虐的になっていたようです。
お礼
解答ありがとうございます。 専業主婦になって一人の時間か旦那との時間が多いので、それもあるのかなと思いました。 集中してしまうんですかね、旦那としか接する機会が少ないので余計旦那の態度やらに… 今のところ妊娠中なんでしばらく働く予定はないんですが、確かにパートやらに出て人と接するうちに対して態度にも敏感にならないようになるかもしれないです。 旦那には確かに言えばまた変わったかもしれませんが、最近もめごとは避けようと思い出してきていました。 理由は喧嘩になった時に私の車を殴ったり、むなぐらをつかんだりしてきたりするようになったからです。 でもやんわりにでも言ったほうがいいんですかね…
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
家庭のこと、今まで真剣にやりすぎていたと思います。 どこかいい加減になっていればそこまでの心理状態になっていなかったのだと思います。 性格も細かいところがあるのでしょうね。 私としては、お母様のようになっていてはいけないと思います。 これをされると怒られ、これをしてもらうと嬉しい。 という事の繰り返しがコミニケーションの原点なんだと思います。 ですから、あまり真剣にやりすぎて、パンクしてしまったのですね。 私は、料理はたまに失敗します。 手抜きもします。 頼まれていた事をたまに忘れます。 でも、そのくらいでいいや。とも思います。 あれこれと気をまわしてやってあげていると疲れますよ。 あえてどこか抜けている嫁でいるのもいいものです。 旦那に対しても「ま、いっか。」という気持ちが出てきます。 たまには旦那に対して、 「何怒ってんの?このくらい許してよ。」と言ってみてください。 何か価値観かわるかもよ?
お礼
解答ありがとうございます。 なんだかもうあまり旦那と言い合いになりそうな事はしたくなくってきていました。 理由は喧嘩になった時に私の車を殴ったり、むなぐらをつかんだりしてきたりするようになったからです。 私自身まぁいいかと許せる範囲が狭いのかも知れません。 自分自身もそれはしんどいのでまぁいいかとまさに思いたいと思った事はあるんですが、中々感情をそういう風にコントロールできません。 まぁいいかと自然に思える人が羨ましいです。
お礼
解答ありがとうございます。 確かに母は自分に娘が似てきたと思えば嬉しいとは思いますが、私はあの小さい頃からの複雑な気持ちがあるので、やはり母のようにはなりたくないというのが本心です。