• 締切済み

マニフェストって!

はじめまして! 先日もこのテーマについて質問投稿が有りましたが、どうもよく解りません! そこで再度お聞きしたいと思います。 ■■1.[Manifesto]これは、宣言・声明・場合によっては政策ですよネ! 日本でこれを[政権公約]と位置付けたのは、北川氏ですか?それともメディア?それともイギリスの真似? もっとも、イギリスのマニフェスト作成スタッフは、日本で掲げている物はマニフェストとは違うと言っていますが・・・ ■■2.現在提示されているのは、“党の公約”、“党のスローガン”、“選挙公約”ではないでしょうか? 選挙後に政権を執った際、これらを“政権公約”にするのであれば理解出来ます。 しかしながら、政権を執った後内容を変えて“政権公約”を創ったら、おかしいですよネ! ■■3.こうした意味から、同じ党内で意見が違っても、それらをまとめて“党の公約”として提示するのは解ります。 しかしながら、“党の公約”が違う複数の党が連立を組んで“政権公約”を出すと、“党の公約”と違う内容になる場合があると思います。この時、選んでくれた選挙民への“党の公約”はどう考えたらいゝのでしょう?公然とした公約違反? ■■4.マニフェストが、“政権公約”という位置付けで扱われているからこそ、小泉はマニフェストという言葉を使いたがらないのでしょうか?いつでも、この言葉を避けているような気がしますが・・・ どなたか、わかり易く教えて下さい!

みんなの回答

noname#118466
noname#118466
回答No.1

日本ではマニフェストという新語(外来語)が未だ定着していないので、使う方も聞く方もいろいろな解釈が出来るのでしょう。言葉の意味は宣言書であり、民主党が懸命に説明しているような狭義だけを意味するものではありません。 民主党がこの言葉をどこから仕入れたか知りませんが、イギリスの可能性が強いと思います。政党が国民に公約するので政権公約と訳されていますが、政権をとればマニフェスト、取らなければ単なる公約というものではないでしょう。どちらにしてもマニフェストです。 他党は民主党が使ったからと言ってこの外来語を使う必用はありません。民主党が政権を取り、この言葉が日本に定着すれば、将来はどの政党も使うようになるかも知れません。

ameshou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どういう訳かマニフェストの質問をしますと、意見・回答が集まりません。 興味が無いのか、知らないのか解りませんが、あまり物事について考える事をしない平和ボケの延長ですネ!

関連するQ&A