※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:罰金はどれくらい?)
離婚後の賃貸契約変更と罰金について
このQ&Aのポイント
離婚後に元夫が実家に帰り、賃貸契約を続けているが名義が変わらず、再契約には高額の費用がかかる可能性がある。また、パートのため新たな賃貸物件に移ることも難しいため、現在の物件を続けるしかない状況。
現在の状況を隠し続けるとどのような場合にバレるのか懸念しており、罰金も心配している。契約書には罰金の金額は明記されていないが、入居申込書に虚偽の記載がある場合は契約解除となる可能性がある。
資金の余裕がないため、早急に新たな賃貸物件を探すことが困難である。ネットで調査したが詳しい情報が見つからず、相談する場所がなかったため、質問をしている。
先日離婚しました。
賃貸で住んでいたのですが、元夫が実家へ帰り、私はそれまでの家を借りている状態なのですが、
まだ、契約者・名義人が主人のままなので変更しようかと思いましたが、
契約しなおしになるということで、かなりお金をとられると思います。
そのうえ、まだ私はパートなので、貸してもらえない可能性があります。
が、周囲にペット可のところがなかなかなく、ようやくみつけた所なので、出て行くことはできません・・・
今はまだ離婚前の状況⇒主人は単身赴任 ということになっております。
このまま隠し続けたらどういうときにバレてしまいますか?
また、それは厳しく罰せられますか?
罰金はどれくらいでしょう・・・
契約書には金額は書いていませんでしたが、
入居申込書に虚偽の記載があったとき⇒契約解除
というのは書いてありました・・・
あらたに契約するようにはやく言うべきでしょうか・・・
お金も無いですし、パートなんですが・・・
一応私なりにネットで調べましたが、わからなかったので質問させていただきました。
ほかからみれば常識的なことを聞いているかもしれませんが・・・回答お願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 よかったですーーー ほっとしました・・・ これから正社員になるつもりなので、支払い等迷惑かけないようにやっていきたいと思います。 ありがとうございました。