※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険受給中です。)
雇用保険受給中の延長と内定の受諾について
このQ&Aのポイント
雇用保険受給中の延長について気を揉んでいます。前回の認定で残り23日だったので、今回は16日までしかもらえないのか気になります。また、内定を受ける場合、退職する日までの給料をもらえるのかも確認したいです。
パートの内定をもらっていますが、試用期間の3ヶ月には健康保険がないそうです。厚生年金だけは別途入れるのかも知りたいです。国保の減額も気になっていますが、パートを始めたら減額されなくなるのでしょうか。
長期で働けると言ってくれているし、更新ごとに時給の見直しがあるそうです。ただ、延長が終わってもすぐに仕事が見つかるとは限らないので、内定を受けるべきか迷っています。どちらにしてもハローワークに相談する必要がありますが、具体的な手続き方法も知りたいです。
22日に最後の認定日になります。
前回の認定時点で残り23日でしたので16日までということかと。
2ヶ月の延長候補です。
今、一箇所パートの内定を貰っています。
求人票の雇用条件は雇用/労災/健康/厚生で基本給12万ちょっと。
受ければ27日からの開始です。
昨年は9月まで仕事をしていて、月の総支給額は35万円ほどです。
試用期間の3ヶ月は健康保険無しだそうです。
厚生年金だけ別に入れるのですか?
今、国保は会社都合で減額されています。
パートを開始したら、減額されなくなるのですよね。
保険料は退職時に聞いたときは4.5万円でした。
いやらしい話ですが、雇用保険が延長になれば16万くらいなので、パートの給料を計算したらテンションが下がってしまいました。
長期で居ていいと言ってくれているし、更新ごとに時給の見直しもあるそうですし、
3ヶ月後以降を考えれば受けたほうが良いのかなと思っては居ます。
延長が終わってすぐに仕事が見つかるとは限りませんしね。
もし内定を受ける場合、16日分まではもらえるのですか?
とにかくハローワークに電話か出向いて、「決まりました」と言えば良いですか?
それとも認定日に「延長しません」と言えば良いだけ?
いつも一度にたくさん質問して申し訳ありません。
よろしくお願いします。
お礼
実は今日中に返事をする約束で、先ほどOKの返事をしました。 週明けにはハローワークに選考結果通知が届くと思います。 とにかく国保が減額された分でいいと分かっただけでもホッとしました。 試用期間と健康保険については、入社手続きのときにもう一度確認します。 非常に分かりやすく、ありがとうございました。