• ベストアンサー

ギター カポについて

ギター超初心者です。 練習したい曲がCapo1とあったので、 カポリストを購入しました。 カポを1フレームに装着した場合、 例えば、コード「Am7」のように、 1フレームを押さえる必要があるコードは どのように押さえればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

カポを付ける場合は、「付けてないと思い込んで押さえる」ので正解です。 バレーコードのときも、同じ原理になりますので、Fコードのときは、2フレットに人差し指を寝かせることになります。カポが無いものと思い込まないといけません。常にカポのフレットがゼロフレットと思い込みます。高いフレットでのバレーコードは間違いやすいので気をつけて下さい。5フレットバレーのコードは、カポ1のときには6フレットバレーになります。 1フレットにカポを装着した場合、譜面の左上に下記のような表記がなされます。 Key of G#, Capo1 Play G これは、実際に出る響きは、「G#」であるが、カポを第一フレットに付けて、「G」でプレイする。という意味です。

susumu_0414
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 譜面に書かれているのは、 そういう意味だったんですね。 有難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、 カポリスト→カポタスト フレーム →フレット カポタストを付けてもコードの「形」は変わりません。つまり、実際に指で押さえるのは、2弦2フレットと4弦3フレットになります。 1フレットとナットの間にカポを付けたなら、1フレットがナットだと思ってください。 ただし(ここが重要)、1カポでAm7を弾いた場合、実際に出てくる音はA#m7になります。

susumu_0414
質問者

お礼

は、はずかしぃ・・・ 単語がことごとく間違っているんですね。 回答ありがとうございます。 なる程、1フレットずらして考えればいいのですね。 よくわかりました。

関連するQ&A