• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戦前戦後の「先生に言ってやろ」)

戦前戦後の「先生に言ってやろ」

このQ&Aのポイント
  • この記事では、戦前戦後の「先生に言ってやろ」について探究しています。
  • 「先生に言ってやろ」とは、昭和36年以前から存在している可能性があります。
  • 50歳以上の方やそのご家族からの情報を募集しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あらー、懐かしい!^^ 昭和30年代に小学生でした。 「あーららこらら いーけないんだ、いけないんだ せーんせーにいってやろ」 でしたね。 (神奈川県ですが、多分東京あたりでも同じだったと思います) その当時、年上の友達が同じ囃し唄を歌ってましたので、まず間違いなく昭和20年代からあったものだと思います。 もっと古いかもしれません。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 歌詞おんなじですね(^o^)それも20年代とのこと! まさかこんなに古い歌だったとは…ほんとに戦前に行き着きそうです。 質問から時間が経っていますし、発祥まではなかなかたどり着けないと思いますので、また時期をあけて再質問するかもしれません。 なんだかテレビ番組の企画みたいになってきました。果たしていきつくのかっ!? 引き続きどしどしお寄せ下さいませ♪

その他の回答 (1)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 昭和35年生まれ大阪人です 私が入学したのが昭和42年(1967)です ゆーたんねんゆーたんねん せ~んせいにゆーたんねん でした(笑)

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ゆーたんねん」かわいい~(≧∇≦) 別の大阪版を見たことがありましたが、こちらもいいですね。 ありがとうございました♪

関連するQ&A