• 締切済み

銀行の保証料について

個人でテナントビルを建築予定ですが、銀行に相談したところ、融資額100万円あたり6万円近い保証料がかかると言われました。 これは妥当な金額なのでしょうか?また、保証料を安くする方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>これは妥当な金額なのでしょうか? 保証料は、融資額だけで決まるものではありません。 融資期間など、色々な条件で決まります。 「融資額100万円あたり6万円近い」と言われても、誰も妥当か否かは判断出来ません。 >保証料を安くする方法はあるのでしょうか? 質問者さまと、銀行との信頼関係を強くする事です。 質問者さまの金銭的信用状況が高ければ、保証料は安くなります。 反対に、信用が低ければ保証料は高くなります。 返済事故率が高くなれば、比例して保証料は徐々に高くなりますからね。 金利と同じなんです。 信用が低いと、貸し出し金利が高いですよね。 例えば、紙屑手前の日本国債。 金利を上げないと、国内外の投資家が購入しません。 (ゼロ金利政策でも、0.7%まで金利を上げました) 徐々に、ハイリスクハイリターン商品になっているからです。 じゃ、担保に出す不動産がある。 これも、投資物件だと案外評価が低くなります。 入居率は、常に変動しますよね。 あくまで、その土地・建物の評価額しか評価しません。 入居が無ければ、減価償却で評価額は毎年下がります。 質問者さまの場合、テナントビル建築との事。 推測ですが、数千万円の現金は準備していますよね。 先ず(ビルの規模が分かりませんが)3000万円前後を「担保預金」として融資を受ける金融機関に預金して下さい。 ローン完済まで1円も引き出す事は出来ませんが、「担保預金」の有無だけでも保証料は低くなります。

daikokudo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 いつもは回答があったことがメールで届くはずなんですが、今回はなぜかありませんでした。 ご丁寧な回答ありがとうございました。参考になりました。 提示した100万円あたり6万円の保証料というのは、15年ローンの場合です。 現在は日本政策金融公庫の融資も検討しております。こちらは保証料なしだそうです。 純粋なテナントビル建築目的だと融資不可のようですが、当方、個人事業をやっているため、家業で使う分には融資可能とのことでした。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>100万円あたり6万円近い保証料 仮に100万円を借りて1年後に一括で返す条件なら6%の保証料ということで高いと感じます。 仮に100万円を借りて10年後に一括で返す条件なら0.6%の保証料ということになり、妥当と言えそうです。 保証料 http://www.cgc-osaka-shi.or.jp/c8.htm その他、分割で返すのか返済期間はどうなのかによって、その金額が妥当かどうかを判断します。 1,000万に対して1年で6万の間違いではないですよね? 個人だから高いのかもしれません >安くする方法 担保があれば安くなるかもしれません。

daikokudo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました。 ごめんなさい。 参考になりました。ありがとうございます。 提示した100万円あたり6万円というのは15年ローンの場合です。 現在は日本政策金融公庫の融資も検討しています。

関連するQ&A