TOEIC スコアの謎
TOEICはリスニング・リーディングそれぞれ100問で、計200問です。
(1)なぜ最低点が10点なんですか?
0点にすればスッキリすると思います。
一切マークしなくても10点は取れちゃうんですか?
オカシイと思います。
(2)また、なぜ最高点が990点なんですか?
1000点にすれば、これまたスッキリすると思います。
以上のようなことが気になり、色々サイトを見てみたのですが、
「TOEICは1問5点ではなく、偏差値で配点・点数を決めている。」
とありました。
(3)なぜスコアを1問5点で決めるのではなく、わざわざ偏差値で決めるんですか?
偏差値で決める方が良い理由はなんですか?
もしくは、TOEIC機構?が官僚的で、古い体質で、「本当は0点~1000点にしたいんだけど、なかなかねぇ…」という感じで、理由もなく動けないだけなんでしょうか?
どなたか、僕を心の底から納得させて下さい。
よろしくお願いします。
補足
私もよく通る道なんですが、見た事はなく、 ストリートビューでも確認しましたが、写ってなかったです…。 友人の話によれば、玉井の交差点近くの散髪屋さん、 その向かいの古いタバコ屋さんとかの壁に あるみたいです!