- ベストアンサー
新幹線 途中下車
大石田~名古屋の往復乗車券を購入しました。 1日目に東京で宿泊して名古屋に行く予定です。 新幹線で東京で降りて、山手線で新橋まで行って宿泊するつもりなのですが、切符は自動改札を通せば大丈夫でしょうか。 新橋の改札を出る時と入る時はどうすればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東海道新幹線を品川から利用される場合ですが、 新橋で外に出るとき、改札を入るときも大石田からの乗車券を自動改札に通して下さい。 新幹線の乗り換え口では、大石田からの乗車券と新幹線特急券を重ねて改札機に通します。 具体的には、こんな感じです。 1.東京駅の在来線乗換口 ・【大石田→名古屋の乗車券】と【つばさ特急券】を重ねて自動改札へ →取出口に乗車券が出てきます。 2.新橋駅で改札を出るとき 3.翌日、新橋駅で改札を入るとき ・【大石田→名古屋の乗車券】を自動改札へ →取出口に乗車券が出てきます。 4.品川駅の新幹線乗換口 ・【大石田→名古屋の乗車券】と【のぞみ特急券】を重ねて自動改札へ →取出口に2枚とも出てきます。 5.名古屋駅の出口 ・【大石田→名古屋の乗車券】と【のぞみ特急券】を重ねて自動改札へ →切符は2枚とも回収です。 東京~新橋の往復がなくなるので、切符の扱い方もずいぶんすっきりします。
その他の回答 (9)
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
山形新幹線・奥羽本線大石田駅~名古屋市内間の往復普通乗車券で ゆきの経路で大石田駅から山形新幹線で東京駅まで 連絡改札機を通り東京駅から山手線外回りで新橋駅までご乗車後 一度途中下車されて翌日新橋駅から山手線外回りで品川駅まで 品川駅から東海道新幹線で名古屋駅までの移動となりますが 東京駅からの移動では一度通った経路を戻らないことです。 JR東日本の自動改札機は、途中下車に対応しているようですが なるべく有人改札で途中下車を申請されてから 翌日新橋駅からご乗車される時も有人改札をお通りください。
- platinum58
- ベストアンサー率59% (807/1353)
一番手っ取り早いのは、二日目の新幹線を品川乗車にしてしまうことです。 そうすると、費用の追加も必要ないですし、すべて自動改札で処理できます。 東京から乗る場合、東京~新橋を1往復半する形になるので、 既にある切符とは別に、東京~新橋の往復運賃(\260)が必要になります。 大石田駅で事前に購入しても良いですし、 「つばさ」の車内で車掌に発券してもらっても良いですし、 新橋駅の改札窓口で事情を話して精算し、 翌日、東京までの切符を買う形でも良いです。 で、それぞれの改札の通り方ですが 1.東京駅で「つばさ」から山手線に乗り換えるとき ・【大石田→名古屋の乗車券】と【つばさの特急券】の2枚だけを 重ねて改札機に入れて下さい。 2.新橋駅で改札を出るとき ・改札窓口で事情を話して、【大石田→名古屋の乗車券】を提示し、 【東京→新橋の乗車券】を渡します。(または精算) 3.翌日、新橋駅で改札を入るとき ・【新橋→東京の切符】1枚で入ります。 車掌から買ったきっぷは改札窓口で改札を受け、 それ以外は、自動改札に通して下さい。 4.東京駅で東海道新幹線に乗り換えるとき http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/hm_1039_1.pdf ・新幹線乗換口を利用する場合、自動改札が利用できないはずなので、 係員改札での対応になります。 ・八重洲中央口または八重洲北口から一旦外に出て、 近くの新幹線改札から入り直す方法もあります。 このとき、外に出るときは【新橋→東京の切符】だけを使い、 入り直すときは【大石田→名古屋の乗車券】と【東海道新幹線特急券】を 自動改札に通します。 5.名古屋駅で下車時 ・東京駅で新幹線の改札口を使ったときと同じ方法で改札を通ります。 このように少し面倒なので、東海道新幹線の指定席を抑えておられるならば 品川乗換を勧めます。 (自由席ならば東京から乗った方が良いと思いますけどね)
- smzs
- ベストアンサー率45% (171/374)
2日目に東京駅からご乗車、とのこと。大石田~名古屋の乗車券だけでは不十分、ということは、他の回答者の通りですが、この追加で買う分が、新橋-東京の片道か往復か、で、回答が分かれていますね。 正解は、当然、往復なのですが、これは、次のように整理して考えてみると分かります。 質問者様の経路 大石田~東京~新橋~東京~(新橋)~名古屋 かっこ書きで(新橋)となっている部分は、東海道新幹線経由の場合です。新幹線は新橋には止まりませんが、運賃計算上は、新橋を通るものとして扱います。 考え方 その1 東京で途中下車 ・東京で途中下車 ・その後、新橋まで往復 ・再び東京から乗車 考え方 その2 新橋で途中下車 ・東京到着後、そのまま新橋まで行く ・新橋から東京まで往復。復路は新幹線利用(新橋は通過) ・新橋から名古屋へ向かう(東京→新橋の切符と、最初の切符の残りを使う) となります。どちらにせよ、東京-新橋 または 新橋-東京 の往復が追加で必要ですね。 簡単なのは、「その1」の方でしょう。新橋駅の精算所でその旨を言えば、いいと思います。場合によっては、新橋駅の精算所では、東京→新橋の片道運賃だけを受け取り、2日目は改めて新橋→東京の片道切符を買ってくれ、といわれるかも知れません。 なお、最初に切符を買う際、旅程を告げて、東京-新橋の往復切符も合わせて買っておくと、さらに簡単かも知れません。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>東京~新橋間の往復乗車券は、どこで購入すればいいのでしょうか。 まず、基本認識として途中下車の場合、ルート上を逆戻りする事はできません。逆戻りする場合は、その区間に対する運賃が別途必要になります。 なお、ルート上の一部区間を放棄する事は問題ありません。 新幹線も、在来線に併設されている駅間は、在来線の特急専用別線との考えから、在来線の距離程が適用され、ルートも同一と見なされます。 要するに、東京駅を途中下車として、新橋まで別途運賃を支払うか、新橋駅を途中下車駅扱いとし、新橋駅から乗車する時に、往復分の切符を購入する事になりますが、磁気処理等の関係もあるので、駅員さんの指示に従うのが良いと思います。 なお、逆戻りの場合、片道運賃で良い訳などあり得ません。
- nobu1189
- ベストアンサー率57% (631/1091)
こんにちは。 新橋で途中下車する場合は乗車券を自動改札に入れるか、有人改札で途中下車の旨伝えればOKです。 翌日、新幹線に乗る場合は、新橋から品川へ向かう場合は追加運賃なし。東京に向かう場合のみ片道運賃が必要です。 新幹線特急券の乗車駅が東京からになっていても品川から乗って問題ありません。不安であれば新橋駅のみどりの窓口で乗車変更を受けてください(特急料金は変わりません)。 他の方の答えを見ると、東京-新橋間の往復運賃が必要と回答している方がいるようですが、参考URLのように東京-品川間は新幹線も在来線も同じ路線とみなされるので東京に逆戻りするときのみ運賃が別途必要(130円)と考えます。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>新幹線で東京で降りて、山手線で新橋まで行って宿泊するつもりなのですが、切符は自動改札を通せば大丈夫でしょうか。 東海道新幹線を、東京から乗車するか品川から乗車するかにより対応が変わります。 東京から乗車予定の場合は、東京⇔新橋間の往復運賃が別途必要。 新橋下車時、有人改札でその旨申告、指示に従って下さい。 品川から乗車予定の場合は、清算の必要はありません。そのまま、自動改札を利用して下さい。
補足
東海道新幹線は、東京から乗車の予定です。 東京~新橋間の往復乗車券は、どこで購入すればいいのでしょうか。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
自動改札に対応できる乗車券ならば自動改札に入れれば乗車券が出てきて途中下車可能です。 入るときも普通に乗車券を入れれば自動改札を使用出来ます。 東京駅から東海道新幹線を利用するのであれば別に新橋-東京の往復乗車券が必要です。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>大石田~名古屋… 片道 101キロ以上あり、大都市近郊区間ではないことが明白なので、途中下車は何回でもできます。 >切符は自動改札を通せば大丈夫でしょうか… 有人改札で「途中下車」と告げます。 >新橋の改札を出る時と入る時はどうすればいいのでしょうか… 入る時も有人改札から入り、品川から新幹線に乗るなら、追加料金は発生しません。 東京駅へ戻るなら、「新橋-東京」の片道切符を買って自動改札から入れば良いです。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
駅員さんに途中下車を告げ、不足料金130円程度を払う。 入るときも同様に。
補足
品川から東海道新幹線に乗車する場合、改札はどのように通ればいいのでしょうか。