• ベストアンサー

数Iの質問

Q次の条件を満たすように、それぞれの定数mの値の範囲を求めよ 1、2次方程式x2乗+3x+m=0が異なる二つの実数解をもつ 2、2次方程式x2乗-4x-m=0が実数解をもたない 3、二次方程式3x2乗+6x+2m=0が実数解をもつ Q2ケタの自然数がある。十の位と1の位の数字の和は9で、この両方の数字を入れ替えてできる数ともとの数との積は2268になるという。このとき、元の数を求めよ。 Q1辺の長さが9のひし形がある。その対角線の長さの差は6である。このひし形の面積を求めよ。 お願いします(><)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

x^2+3x+m=0 x^2+3x=-m x^2+3x+9/4=9/4-m (x+3/2)^2=9/4-m x+3/2=±√(9/4-m) x=-3/2±√(9/4-m) x=-3/2±√(9-4m)/2 x=(-3±√(9-4m))/2 これが実数解となるためには、√の中身が正にならなければならない。 (√の中身がいわゆる判別式というもの) 9-4m≧0 9-4m=0のときは、重解になるから、異なる実数解となるためには、 9-4m>0 他の2問も同様に。 2桁の自然数が64だったら、6×10+4×1 と表すことができる。 十の位をa、一の位をbとすると、a×10+b×1=10a+b 和が9なので、a+b=9 入れ替えた数は、10b+a 積が2268なので、 (10a+b)(10b+a)=2268 (9a+a+b)(9b+a+b)=2268 (9a+9)(9b+9)=2268 9(a+1)×9(b+1)=2268=9×252=9×9×28 (a+1)(b+1)=28 (a+1)((9-a)+1)=28 (a+1)(10-a)=28 (a+1)(a-10)=-28 a^2-9a-10=-28 a^2-9a+18=0 (a-3)(a-6)=0 a=3,6 b=6,3 (a,b)=(3,6),(6,3) ひし形の対角線の長いほうをa,短いほうをbとすると、 a=b+6 ひし形の一辺の長さが9なので (a/2)^2+(b/2)^2=9^2 a^2/4+b^2/4=81 a^2+b^2=81*4 (b+6)^2+b^2=81*4 b^2+12b+36+b^2=324 2b^2+12b=288 b^2+6b=144 b^2+6b+9=144+9 (b+3)^2=153=9*17 b+3=±√(9*17)=±3√17 b=-3±3√17 bは対角線だからb>0より b=-3+3√17 a=b+6=3+3√17 ひし形の面積=ab/2=(3√17-3)(3√17+3)/2=(153-9)/2=144/2=72

summerwheat
質問者

お礼

途中式まで丁寧にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#157574
noname#157574
回答No.2

No.1です。問3は一方の対角線の長さをxとおいた方がスマートだったようです。

noname#157574
noname#157574
回答No.1

問1(1)異なる二つの実数解をもつ⇔判別式D>0    (2)実数解をもたない(異なる二つの虚数解をもつ)⇔D<0    (3)実数解をもつ⇔D≧0 問2 十の位の数をxとおくと,一の位の数は9-xとおけるので,    もとの数は10x+(9-x)=9x+9=9(x+1),    入れ替えた数は10(9-x)+x=-9x+90=-9(x-10)となる。    両者の積が2268なので,{9(x+1)}×{-9(x-10)}=2268    -81(x+1)(x-10)=2268 (x+1)(x-10)=-28    x²-9x+18=0 (x-3)(x-6)=0 x=3,6    よってもとの数は36または63 問3 一方の対角線の長さの半分をxとおくともう一方の対角線の長さの半分はx-3とおける。    ひし形の性質および三平方の定理から,x²+(x-3)²=9²    2x²-6x-72=0 x²-3x-36=0    x={-(-3)±√((-3)²-4×1×(-36))}/(2×1)=(3±√153)/2=(3±3√17)/2    x>0でなければならないからx=(3+3√17)/2 ∴2x=3+3√17,2x-6=-3+3√17    よって求める面積は(3+3√17)×(-3+3√17)/2=(-9+153)/2=72 (答)72