• ベストアンサー

カメレオン2のグリップ交換について

2011BIANCHI CAMALEONTE2のグリップを交換したいのですが、純正グリップの外し方が判りません。グリップのビス(前後2箇所)を緩めると、グリップ自体はクルクル回るのですが、ハンドルから外すことが出来ません。バーエンドについている丸いストッパーのような物もグリップから外すことが出来ません。悩める者にご示唆いただけると幸いです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 強引にひっこぬく。普通に使っていて外れないような形状にしてあるから。例えばこんな感じ。 http://www.cycle-yoshida.com/gt/bbb/parts/barends/bbe_50_page.htm

niagara45
質問者

お礼

グリップを強引にハンドルから引っこ抜くということだったんですね! グリップをハンドルから外すことが出来ました。 目からウロコです。まったくもって当方が勘違いをしていました。 バーエンドからエンドキャップだけを先に引っこ抜こうとして苦戦 していました。 本当にありがとうございました。 いやぁー知らないってことは、コワイことですね・・・

niagara45
質問者

補足

ご示唆ありがとうございます。 そーなんですよね。たしかに強引に引っ張れば外せそうな気もするのですが エンドキャップがちぎれそうで・・・ もう一度、チャレンジしてみます。

その他の回答 (1)

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.2

丸いストッパーの様なモノを細いマイナスドライバー等で、傷が付かない程度にチョコチョコとこじってあげると、ストッパー(エンドキャップ)が外れます。 後はグリップを抜くだけですね。 余談になりますが、新しいグリップが同じボルト締めのモノであれば、反対の手順で組んでいけばOKですが、普通のゴムグリップの場合。 そのまま押し込んでもまず入りません。 そこで、パーツクリーナー(他のもの、例えばCRCとかシリコンスプレーはNGです)をグリップの内側に吹きつけ、直ぐに押し込めば簡単に挿入できます。 その時にグリップの位置決めを素早く行ってください。 パーツクリーナーが乾くとグリップが動かなくなりますので。 後は回り止めとして、端に細い番線を巻いて、締め込んでおけば問題ないです。 一度取り付けた後、もう当分外す事がないなら、パーツクリーナーを使わず、ゴムのりを塗って押し込めば動く事はありません。 その時は番線などの固定も必要ないでしょう。

niagara45
質問者

お礼

ていねいな解説を頂戴いたしまして本当にありがとうございました。 参考にさせていただきます。ふたたびさまよえる状態に陥ったときには なにとぞご教示をお願いいたします。 ありがとうございました。

niagara45
質問者

補足

ご教示ありがとうございます。 20数年振りにMY自転車を購入したのですが勝手がうまくいかないこともありまして・・・ 初心者の私にとって、大変参考となる情報をいただきました。ありがとうございます。 ところで今回の件、グリップ交換の第一歩となるグリップの取り外しの段階で苦戦しています。 エンドキャップをチョコチョッとやってみたのですが、私が要領を得ていないんでしょうね。 うまく外せません・・・ 自転車屋さんを捜して見ますかねー

関連するQ&A