• ベストアンサー

ほ乳瓶からの卒業

 1歳3ヶ月のこどもがいます。1歳児検診の際に、小児科医から「1歳6ヶ月までに、ほ乳瓶を使うのは必ずやめさせてください」と言われました。食べ方に一生支障が出る(?)との話でした。  朝・晩のミルクも、食事の時のお白湯もいまだにほ乳瓶を使いつづけています。そろそろやめさせないとなぁと思いつつ続けています。  ほ乳瓶からコップへの移行はみなさんはいつ頃どう開始されましたか。「今日からコップだ!」と頑張らなくてはならないですか。  アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

コップに行く前にストローがないと無理かも~? マグマグだと形は同じで吸い口が変わるだけなので、子供も自然と受け入れました。 あとはですね~ 大好きなジュースとかないですか? それをコップにいれて ママかパパが飲むんです。欲しがったら「飲んでみる?」って聞いてコップで飲ませてみます。ダメそうなら「じゃストロー挿してみようか? どう? おいしいねぇー」 みたいに、自然に出すほうが良いみたいですね。 あとは紙パックのジュース(100mlくらいのもの)を飲ませることが多かったです。

その他の回答 (5)

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.6

私が歯医者で治療をしてもらっている時に聞いた事なのですが、哺乳瓶は舌と上あごをこするようにして飲むので上の歯の裏にミルクの成分が残りやすく虫歯になりやすいのだそうです。 OLIVEOLIVEさんがお医者さんから聞いた「食べ方に一生支障がでる」というのも哺乳瓶を飲むようにして物を食べる癖がつくという事なのかな?と思いますが、それにしても「一生」は言いすぎですよね…。 うちの場合は10ヶ月の時にストローを練習させました。最初はオモチャだと勘違いしたらしくストロー部分をかじって遊んだりしていましたが、偶然飲めたのをきっかけに上手に飲めるようになり(1週間もかからなかったです)哺乳瓶をやめました。 その後1歳ちょっと前にコップトレーニングを始めましたが、1日1~2回しかコップで飲ませなかったので上手に飲めるまでに2ヶ月くらいかかりました。 今うちの子は1歳7ヶ月ですが、食事の時の汁物(味噌汁や牛乳)はコップで、麦茶はストロー式のマグマグで飲ませています。 「今日からコップ!」って完全に切り替えなくてもいいと思いますよ。 哺乳瓶とコップの飲み方って全然違うので覚えるまでに時間がかかるし、途中で疲れてしまってミルクなどは飲みきれないと思うので、量を飲ませたいものはストローで飲ませるようにしてはいかがですか? もしくはミルクは哺乳瓶、他の水分補給はコップで、など使い分けてもいいかも知れません。 うちの場合コップトレーニングはお風呂に入った時にやるようにしてました。お風呂だとこぼしても気にすることはないし、遊び半分で子供も楽しそうでしたよ。 しばらくコップトレーニングを続けていたら大人が何か飲んでいる時に「自分もコップで飲みたい」と態度で示すようになりました。 お母さんがコップで飲むのを見せて興味を持たせるようにしてもいいかも知れませんね。 義妹の子は1歳9ヶ月ですが「ミルクだけは哺乳瓶じゃないと」って思っているらしく、いまだに完全卒業は出来てません。でも徐々にコップでミルクを飲むのに慣れてきたみたいです。 こういう哺乳瓶にこだわる子もいるので1歳半にこだわらずゆっくりと慣らしていってもいいと思いますよ。 焦らず頑張ってくださいね!

  • marimiyu
  • ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.5

まさに、タイムリー! ウチの娘も1歳3ヶ月で、哺乳瓶愛用者です。 医者に言われた訳ではありませんが、今、哺乳瓶卒業に向けて、いろいろ試しています。 ここまで使い続けた理由は、楽だから・・・。 子供がほっぽってもこぼれたりしないし、ひとりで飲んでいる間、私はいろいろできますから、目が離せるという点で活用してきました。 でも、そろそろ・・・という考えに至り、現在のところ、まず朝晩のフォローアップミルクをやめ、代わりに牛乳を哺乳瓶であげています。娘は、明らかに味が変わったので、今、徐々に哺乳瓶離れしてきています。おやつの時のジュースや麦茶はストローにして、哺乳瓶よりもストローやコップのほうがおいしいものが飲める・・・(娘は牛乳がイマイチ好きじゃないので)とインプットさせているところです。 このやり方は、ママ友から教えてもらいました。まだ進行形ですが、少しずつ成果が見えてきています。 お互いに、がんばりましょっ!ご参考までに・・・。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

アドバイスになりませんが、私と弟の経験談を書かせて頂きます。 私の場合、哺乳瓶の卒業は1歳半位でした。きっかけは、お盆の時期に祖母の家へ帰省した際、哺乳瓶を持って帰るのを母が忘れてしまったことです。何故かすんなり受け入れたようで、ぐずることもなかったそうです。 弟の場合、ベランダから哺乳瓶を落として犬が咥えていった夢を見て号泣。弟は中々哺乳瓶を離せなかったので、しめたと思った母が哺乳瓶を隠してしまいました(笑)。泣き続ける弟を散歩に連れ出し「ワンワンいないね~。どこか持って行っちゃったんだね」と納得させたそうです。 我が家の場合、離れるべくして離れたという感じでした。無理に離さなくても、例えば同じ位の子供がストローを使っているのを見て興味を持つとか何かきっかけみたいなものがあるかもしれませんよ(*^_^*)

  • yukisuzu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

小児科医の先生のいってることは気にしなくてもいいと思いますよ。いろいろな説もあるかと思いますが自分が信じる方法でがんばって。 コップなんて大人が使ってるのを見て自然に憶えます。お母さんが今日からコップだ!なんて意気込んでるとかえって尻込みしちゃうかも・・・ ちなみにうちの子は今2歳3ヶ月ですがコップ、ストロー、ほ乳瓶のすべて使ってます。 実は私がまだほ乳瓶を使ってる理由は鼻呼吸なんです。 小児科医と違う意見で恐縮なんですけど私が聞いてきた話です。 ほ乳瓶で飲むと口がふさがって口呼吸ができなくなります。ですから必然的に鼻呼吸となります。鼻で呼吸すると言うことは空気が浄化されてから体内にはいるため口呼吸よりはるかに体にいいそうです。要するに体内にほこりなどが入らないと言うことですよね。 今の子供は断乳が早くてうまく鼻呼吸をできてない場合が多いのでよく熱を出したりする子が多いとも言われているそうです。 うまく説明できませんけどいつ止めるかは小児科の先生によっても言うことが違うし親の考え方、子供の成長度によって違うのでは? 参考にならなかったかもしれないけどとにかく焦らないでがんばって下さい。

回答No.2

なかなか厳しいお医者様ですね。うちは、哺乳瓶はつかわなかったのですが、お友達で2歳過ぎまで哺乳瓶を使っている人もいました。うちは今3歳ですが、コップを使えるようになったのはおそかったですね。たしか、1歳6ヶ月をすぎていたとおもいます。それまで、水分は母乳オンリーでしたけど、今なんの支障もなく人一倍もりもり食べて元気ですよ。 周りのお友達がコップやストローを上手に使いだすと、親としてはあせるときもあったけど、今思うと、コップやストローが1年くらいつかうのが遅くたって どうってことないよ、といえますね。 うちは、ビニールの前掛け?スタイをすごくいやがったので、寒い時期にコップを使い出したとき、ほんの少しのあいだ、お風呂に入ったときに口をつける練習をしました。洋服がぬれるのも泣いて嫌がったので。 食事の時は、子供用のコップにほんの少し麦茶を入れて、親も同じようなコップを用意して、「カンパーイ」なんて気分を盛り上げて、やってたかな。 #1のかたも書いていらっしゃいますが、子供ってそのときの気分や雰囲気でうまくできたりすること、多々ありますよね。 お医者さまにいわれると、「どうしよう」とあせるけど、もっと月齢がすすめば、自然にコップで飲みたがるようになるとおもいます。

関連するQ&A