- 締切済み
ドライブがDNSサーバーになるなぞ
PC再起動時にZドライブをサーバーのPフォルダに再接続するように設定していますが、Windows7にPCを変更してからZドライブをクリックしても中身がみれなく、接続しているであろうフォルダの容量からDNSサーバーになっている事に気が付きました。 DNSサーバー側の問題でしょうか?PCの問題でしょうか? 有線時には1週間放置していても再現しなく、無線に変更すると再現します。またZドライブがDNSサーバーになっていても、少し放置しておくと、通常のPフォルダをみているので、DNSサーバー側の問題なのか?と思っています。 回避策をご存知の方は情報をいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
どうも私を含め皆さんの指摘をご理解いただけないようですね。 すべてに対し、自分の思い込みに基づく推測の域を出ていません。 百歩いや千歩譲ってそのような症状が出たとしましょう。 ではそれがなぜほかのサーバー名と言えるのか証明できていません。 >PC起動後、ネットワークドライブの接続を設定してれば、設定したとおりのサーバーが見えるようになりますよね? ネットワークドライブがどうして「サーバーが見える」なのですか? そもそもサーバーが見えるとは? >ところが、Windows7にして、PC起動後一度ドライブを切断して再度接続するようバッチ処理しているとどうも名称は同じなのですが、切断前のサーバーがみれてないんです。 ではそのバッチの記述を開示してください。 賢明な皆さんが解析してくれると思いますよ。 繰り返しますが >切断前のサーバーがみれてないんです。 サーバーが見えるって???? >サーバーの容量チェックして気が付いたのですが、 容量チェックとは? >どうもドメインコントローラーになっているサーバーとまったく同じ使用量・空き容量が表示されているので、 そもそもドメインコントローラなのに共有環境で資源を公開しているのですか? もう皆さんも調査方法はいくつも思い当っていると思いますがあえて書かないでしょうね。
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
>またZドライブがDNSサーバーになっていても 何のこと? 仮にあなたが訂正した「ドメインコントローラ」でも意味不明です。 そこが意味不明なので質問全体が成り立ちません。 >回避策をご存知の方は情報をいただけないでしょうか 質問の内容(日本語として成り立っていない)と皆さんがご指摘の部分についても まっとうな補足ができないようですから解決策が(仮にです)あってもおそらく解決できないでしょうね。
お礼
ですよねぇ・・・。 ミラクルすぎて私にもよく理解できません。 PC起動後、ネットワークドライブの接続を設定してれば、設定したとおりのサーバーが見えるようになりますよね? ところが、Windows7にして、PC起動後一度ドライブを切断して再度接続するようバッチ処理しているとどうも名称は同じなのですが、切断前のサーバーがみれてないんです。 開こうにも開けないんです。 サーバーの容量チェックして気が付いたのですが、どうもドメインコントローラーになっているサーバーとまったく同じ使用量・空き容量が表示されているので、なぜそのような現象になるのかご存知の方は教えてほしかったんです。 ありえない現象かもしれませんが、実際ここでは再現できるので不思議ですよねぇ・・・
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>どうもドメインコントローラーになっているようです。 ????????????。
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
ずーと、履歴をみてゆくと、まだ仕事につけていたのね。て、感じですね。 たぶん総合職かなんかで入社した方のように思えます。 No1さんの方も申していますが、他の質問でも総じて、状況が説明しきれていません。 >サーバーのPフォルダに再接続するように設定していますが このように分かりにくく書くのはやめましょう。ちゃんと、「何の機能を使って」「何々のツールで、何々にマウントして」 などと、主語述語をしっかり記述しましょう。 「Pフォルダに再接続」どうやって再接続しているんですか?手動で「ネットワークドライブに割り当て」「ボリュームコントロール(マウント)」「DOSコマンド」などなど。 で、なければ、操作手順をちゃんとした名称で箇条書きで記載できないんですかね。だからいつも投稿しても的を得ない回答しか得られないんです。 >Windows7にPCを変更してからZドライブをクリックしても中身がみれなく これは以前のOS上で操作した設定が、Windows7に、 アップグレード? 新規設置? などもちゃんと説明できないんですかね? ここまで、最初の、何をどうやって「Pフォルダに再接続するように設定していますが」にしているのか記載しないと適当に答えるしかないですよね。 いつも投稿では同じような分かりにくい自己満足の記載であるが、私の下にいたら、3ヶ月でやめてもらっています。 >有線時には1週間放置していても再現しなく、無線に変更すると再現します ここもNO1の方も指摘していますが、どのように設定しているのか記載しないと・・・ >またZドライブがDNSサーバーになっていても、少し放置しておくと、通常のPフォルダをみているので この表現もまるで小学生ですよね。ZドライブがDNSサーバーになることは地球がひっくり返っても(まねしてみました)ありえません。 ここはNo1の方と同じ疑問です。関係を説明しないとまったく不明です。読む人が幾パターンも想定するようなことになり、なんのこっちゃ。と言う感じです。 >少し放置しておくと、通常のPフォルダをみているので 見ている? どこからの視点なんだ! 問題になっているPCのローカルドライブを見ていると? 他のマシンから問題のPCのエクスポートしている場所を見ると? そう、そもそも「Pフォルダ」とは何ぞや????? 問題のPCのローカルドライブですか? それはどこのドライブにあるのでしょう。それは何と言うドライブレターでしょうか? 分析するとさっぱりわからないことだらけ。よく営業系(営業系のSE)の方によくある文に似ています。 ただ羅列して、満足して他人は分かると思っている。 もしこれで適切な回答を出す人がいたら 質問者=回答者 てことでしょう。
お礼
ありがとうございました。 通常、セットアップ時に ツール→ネットワークドライブの割り当てを手動で行っています。(ログオン時に再接続にチェックも入れて) Xpの時では、有線でも無線でも、全然トラブルなくネットワークドライブはつながっていました。 まちがって投稿してしまったのですが、DNSサーバーじゃなくってドメインコントローラーでした。 あやうく地球をひっくり返すところでしたね。 ネットワークドライブを割りたてたPドライブのフォルダ内データを利用して業務をしているのですが、どうもドメインコントローラーになっているようです。 例えば夜間、PCつけっぱなしで食事に出て戻ってくるとネットワークドライブがドメインコントローラーになっているんですね。 初めての事件でびっくりしています。 たくさんご指摘いただき、ありがとうございました。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
日本語がよくわかりません 1)有線時には1週間放置していても再現しなく、無線 サーバとの接続を有線、無線でやってるのですか?。有線はわかりますが無線接続とは?。 >接続しているであろうフォルダの容量からDNSサーバーになっている事に気が付きました。 容量とDNSサーバの関係がよくわかりません。DNSサーバの意味をご存じですか?。
お礼
ありがとうございます。 無線はLANカードを使用しております。 Windows7のPCですがコンピューターをクリックするとハードやネットワーク接続の一覧が表示されますよね?その際、ネットワークドライブをクリックすると画面下に、そのドライブが見ている先と使用状況が表示されます。 通常のファイルサーバーとなるドライブは50Gなのに、やけに少ない数字が出ており、各サーバーを確認したところ、ドメインコントローラーの使用状況と一致していました。 あらら・・・すいません、ドメインコントローラーでした。
- hrsmmhr
- ベストアンサー率36% (173/477)
そのような話しは全く聞いたことがないですが… 無線のDNSの設定と有線のそれは同じでしょうか? 違うのなら有線の設定に変えたら変わりませんか?
お礼
ありがとうございます。 無線で使用したいので、有線には切り替えたくないんです(涙)。 ドライブの割り当ての設定は同じなんですけどねぇ。
お礼
>ネットワークドライブがどうして「サーバーが見える」なのですか? そもそもサーバーが見えるとは? 企業内のサーバーチェックを定期的に行っており、空き具合やその他もろもろ調査しています。Windows7PCを利用された事がある方なら理解していただけると思うのですが、ネットワークドライブで接続されているサーバーが画面に空き容量や使用量とともに表示されます。空き・使用量が微妙なところまで一致しており、ドメインサーバーなのかなぁ?と推測しました。 >ではそのバッチの記述を開示してください。 賢明な皆さんが解析してくれると思いますよ。 ドライブの切断バッチは、ネットで検索してるとかなりの率でヒットするので、そこまで記載するほどでもないかなぁと・・・間違った判断でしたね。 >サーバーが見えるって???? 見える=接続できている ってことです。きちんとした日本語をしようすべきでした。 すみません。 皆様の沢山のご指摘ありがとうございました。本当にミラクルだらけだったのですがMicrosoftから対応策が出ており、長時間放置していると自動的に切断されてしまうサーバー側を対処しました。 「長時間放置」「自動 切断」などでひっかかる情報を色々Tryしてみましたが結局サーバー側の対応で解決しました。 ありがとうございました。