- ベストアンサー
高齢両親の養子縁組と家族関係
- 離れて住んでいる高齢の両親が姉の子供を養子にし、相続について悩んでいます。
- 姉は実家の苗字を継いでおり、相続に半分の権利を持つことに疑問を抱いています。
- 両親の病気を一生懸命に世話してきたが、家族の中で評価が下がる状況です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方ががめついのではありません、 貴方の両親とお姉さんが、がめついのです。 (一人くらい養子にしてもたいした節税にはなりません。) 両親にそんなことを言われたら寂しいですよね。 そちらのほうはほどほどの付き合いにして、 その分、貴女の旦那さんをより大事にしてください。 寂しい気持ちもあるでしょうが、 貴女は親の介護をしなくても良くなったとゆう事だと思います。 良かったのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
せっかく養子さんができたのだから、親の介護は 御両親は、その養子さんに まかせたいのではないでしょうか? 姉もいて養子にした孫までいるのなら 貴女が新幹線にまで乗って介護に 行く必要は無いと思いますが、、。 親の処に行くのは しばらく遠慮されたらどうでしょうか? 「この頃来ないね? 来て欲しい」と言われたら 「今、風邪をひいて お母さんたちにうつしてしてしまいそうだから、、」と 行かなければいいのでは? 養子にするってことは、介護も頼みたいからですから、、、。 賢くなってください。 貴女に子供がいなくて、貴女に万が一のとき、自分達があげた財産が 貴女の夫にいく、、というのを嫌がる親の気持ちは わからないでも ありません。 >高齢の両親の事が気になります 割り切ること。早かれ、遅かれ、親は先に逝きます。 貴女が付きっきりで介護をしたとしても 死ぬものは死にます。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
補足
最初、両親は姉の夫が実家の名前を継ぐことを了承していませんでした。嫁に行けと言っていました。姉が嫁に行くのは嫌だと、夫に頼んで名前を変えてもらったのです。姉の夫の会社は倒産寸前です。
- uone
- ベストアンサー率12% (1/8)
初めまして 回答させて頂きます。 普通の家庭なら親の遺産は跡継ぎのものだと思います。 法律などは関係無くそれが常識だと思っています。 ですので御姉さんの御主人が婿養子として入った時点で 遺産はすべて御姉さんの夫婦が貰うのは当然です。 それと親の看病を子供がするのは当然の事ですので それを恩着せがましく 貢献したと言うのは少し高慢無知だと思います。 そもそも遺産の事を生きてる時に言う事自体 不謹慎この上ない事です。 言ってみれば 質問者様は 実の親に対して 早く死ね! と言ってる事と同義だと思います 憂鬱の成るのは御自身の自業自得です。 尚、親御様は貴女以上に哀しんで、虚しくなってる事だと思います。 親御様の言う通り 質問者様はがめついと思います。 それと 質問者様は嫁入りしたのですから、実家に度々いくのもどうかと思います。 もう質問者様は御主人の家の物です。 これに寄って 御主人の親族との関係が悪くなる事が心配です。 痛文 長文すみませんでした
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
高齢のご両親が長女に名字を継がせて、その子供も養子縁組してまで「孫に相続させたい」という気持ちが固まって居る所に、貴方が今までしてきたことを「貢献してきた」と言われたら、親はショックだと思います。 貴方が病院に付き添ったのも全部、貢献の評価の為だったのかと冷たくなるのは分かる気がします。 今はもう親の世話をかいがいしくするのは止めましょう。 同じ名字である長女と、その子供が養子なのですからそちらに任せましょう。 名字を継ぐというのは結構大変なものですよ。 夫を納得させて、夫の親も納得させて自分の親の名字や墓や家を取るのですから。 >姉の半分の相続になることが納得出来ない いいえ養子を迎えているのですから、長女、次女(貴方)養子の3等分に相続は別れます。 半分ではなく3分の1です。 もちろん姉の子が小さな場合はそのまま相続できないので、姉3分の2だと思っておいた方が良いでしょう。 評価が下がったのなら、姉の夫も養子縁組される場合があります。 そうなると4分の3が姉一家のものとなります。 がめついとは思いませんが、心配してきたことを貢献してきたと口にしてしまった方が立場は弱いです。 親御さんに姉は名字も継いだ、孫も見せてくれたとなると、貢献を口にする侍女よりはゆくゆくは孫に全部行くようにしたいのが人情かと思います。 諦めて姉とその子に「親の事はお願いします」と告げて、亡くなった後で法律で決まった分だけ相続されてはいかがでしょうか? 法的には「介護した者が優遇される」というわけではないので、そこだけは感情的になると損です。
お礼
自分で気が付かない事に気がついてよかったです。ありがとうございました。参考になりました。
補足
自分で考えていると、情が先行してしまい、親をほっておけないのですが、しばらく連絡を取らないようにします。ただ、母は死ぬまで私には黙っておくつもりだったらしいです。
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
この文章からだと、あなたがご両親に冷たくされる理由がわからないんですが? なぜお姉さんに肩入れしているんでしょう? あなたが知らないところで、世話したりしているのでは。 それより相続ですが、養子も実子と同じように相続できるので、遺言がなければ、お姉さん(家)の半分ということになりますね。 実際は、孫を養子にすると孫の相続税が2割加算されるので、相続税がかかるくらいの遺産があれば、2倍弱ですが。 ただ、ご両親の感じから、遺言を作っている可能性がありますから、仮にお父さんが亡くなって、遺産を相続する場合、遺言がなければ1/6もらえますが(お母さん1/2、子供3人で1/6ずつ)、遺言があった場合、最悪1/12になります。 こればかりは、ご両親の自由なので、関係を改善するしかないですね。
お礼
参考になりました。しばらく距離を置くことにします。ご丁寧な回答ありがとうございました。
お礼
暖かいご回答頂きましてありがとうございました。胸のつかえがすっと取れたような気がします。 そうです。私が実家によく帰っていても、文句ひとつ言わない夫はありがたいです。おっしゃるとおりです。ありがとうございました。