• ベストアンサー

登山用にnav-uとヤマナビ2どっちがいい?

最近の山雑誌で、カーナビなんだけど登山用のGPSにも使えるというSONYの「NV-U37」というものが紹介されています。 一方似たような形状で、「ヤマナビ2」は完全に登山用に特化したものと思いますが、登山用に使用したい場合には、やっぱり「ヤマナビ2」の方が性能はいいのでしょうか? ガーミンのGPSは高いので、安くて地図表示できる登山に使えるGPSがないかなと思っていたところ、この二つが目に付きました。 「NV-U37」はまだ発売されていないので、なんとも言いにくいとは思いますが、「ヤマナビ2」を使っている方で、「NV-U37」のスペックを見た感想をお聞かせいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヤマナビ2は使ったこと無いのでなんとも言えませんが、 SONY NV-U35を山スキーで使いました。 普段はロードバイク/自転車に付けて使用してます。 簡単に言うと 予備電池があるか無いか が選択の決め手と思った方がいいです。 NAV-uは本体ごと充電しないといけないので アウトドアでは電池切れを起こしやすいです。 それに比較したら ヤマナビはバッテリー予備が持ち運べるので 何かの時 便利ですね。 NAV-u自転車で炎天下でも使用時間4時間が限界でした。 電源切れて お持ち帰りです。 自分の行動時間と使用時間を考えて、選択された方がいいと思いますよ。 アウトドアで電源確保するのになぜ充電なのでしょうか? 大きくなるの我慢しますが 単3でも単9電池でもすぐ電源確保出来ない 仕様なのでしょうかね? 最後にNAV-u雨が降りそうな時、薄いビニールに入れてます。 USB等の防水カバー何度も開けたり閉めたりしてると防水性怪しいです。

knight-riders
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 予備バッテリーは重要ですよね。 今のところ、日帰りばかりですが、それでも4時間ではちょっと厳しいですね。 ヤマナビ2にしても出来れば単3電池が使えるとありがたいのですが・・・ もう少し様子見したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A