- 締切済み
ハンディーGPSについて
現在は、山に行き、ヤマレコなどに投稿する場合は、スマホで山と高原地図からデータをとっています。何回か山に行っていると結構GARMIN(ガーミン) ハンディ GPS eTrexなどを持っている方を見かけます。このような専門のGPSを持つと具体的に何ができるんでしょうか?また重宝するものでしょうか?また国産のもの(ユピテル等)と海外物では性能や使い勝手でどうなのでしょか?みなさんのお勧めや有効な使い方や使えるソフトなどについてアドバイスいただければ幸いです。現在具体的に検討している機種はGARMIN(ガーミン) ハンディ GPS eTrexの10か20か30です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Lunker53
- ベストアンサー率34% (24/69)
お手軽な登山ならば好きな物を使えば良いと思います。 何日間も縦走するような場合は、万が一に備えてスマホは電源を切るのが理想です。なのでGPSがあると安心です。 マイナス10度を下回るとスマホは電源が落ちたり画面が暗かったり誤作動で使い物にならない。寒さでバッテリーが弱くなるのは同じですが。 何日も山に入る、2500M以上の雪山に入る場合はスマホはあてになりません。
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
GarminはeTrexVentureHCとGeko201を持っています。あとポータブルカーナビのnuvi205。 ハンディナビのメリットは防水仕様で丈夫&乾電池で可用時間が長い事ではないでしょうか。 あと、電源を入れればすぐ使える&補足ミスが少ないなど。 ただ、自分は現在使っていないサブのスマフォに大型の非純正バッテリを付けてほぼGPSデバイスとして使っているので、あまりハンディナビは使ってません。 たまに失敗(ログが途切れていたり)するのでバックアップとしてCANMORE社のGP-102+を使ってます。 スマフォを使うようになったのは、 ・バッテリ交換で可用時間が伸びた。 ・地図のメンテが楽(android端末のアプリで国土地理院の地図が使える&これに軌跡を重ねられる) ・ログをPCに転送する際にメーラが使えてラク。 という理由です。 ただし、日程が長期にわたる場合は乾電池仕様であるガーミンの方が良いかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。スマホでもかなり出来てしまうのでこのままでもいいかなって思ってしまうんですね。どうしようかな。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは ハイキングですがユピテルを持っています 距離、速度、標高、歩いたルート 出発地までの方向、距離などが分かります でそれをヤフーなどのルートラボ等に挙げて http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/ ブログにUPします
お礼
ありがとうございます。ルートラボ面白そうですね。参考にさせていただきます。
- wsxzx
- ベストアンサー率28% (17/59)
スマホでGPSをもう使っているのなら回答になっていません。すいません。 私は、自転車メインですけどIPHONEに「やまやまGPS」という無料アプリをいれてGPSを使っています。 使い方は、 http://rokkosan.web.fc2.com/gps.html ここで説明されています。 歩いたコースがそのまま保存されます。時間もね。 私も詳しいことはわかりませんが、GPXかKMLファイルにすれば、ルートラボなどにGPXファイルを投稿すると、歩いた軌跡が表示されます。そんなに精度は高くありません。毎回、ずれていますけどね。 スマホを使うと、バッテリーがもたない可能性があります。USBバッテリーを別に持っていればいいのですがね。 ガーミンは、やはり一歩抜けてるみたいですが使ったことはありません。 ユピテルも、使いましたが自転車用ですが、・・・。パイオニアも持っていますが、2年経ったので通信ができないかな。追加のお金払うのも・・・。2年の間に使ったのは数回ですしね。 自転車用として「TOPEAK」というところから無料アプリが出てるけど、パソコンに接続できないので・・・。(私ができないだけかも) いろんな機能が付いていても、なんせ、どこまで使いこなせるかが問題ですよね。
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございます。やまやまGPSはスマホに入れています。あと山カメラとAR1000というソフトも入れています。山ではバッテリーの持ちが悪く、モバイルバッテリーをいつも持ています。いまはやはりガーミンに関心が行ってしまっています。
お礼
なるほどそうなんですね。冬に山には居るとなればハンディーGPSのほうが安心感がありそうですね。ありがとうございました。