- 締切済み
CCDでの同期撮影
二つのCCD(sonyのXC-EI)を画像処理用PCに接続して、同期撮影をし、PC上のソフトで画像処理したいと思っています。 ソフト側の操作で同期撮影をすることはできるのですが、撮影時間の差が100[ms]ぐらい生じます。 何か他の方法で、もっと時間差を小さくする方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
二つのCCD(sonyのXC-EI)を画像処理用PCに接続して、同期撮影をし、PC上のソフトで画像処理したいと思っています。 ソフト側の操作で同期撮影をすることはできるのですが、撮影時間の差が100[ms]ぐらい生じます。 何か他の方法で、もっと時間差を小さくする方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
お礼
ご提示いただいたマニュアルは手元にあるのですが、CCDには端子(12個のピンがあるもの)がひとつしかなく、この端子を画像処理用PCに接続しています。そして、PC側から同期信号をそれぞれのCCDに送り同期撮影を行っておりました。 まだ試していはいませんが、ストロボ式以外の方法として、外部同期信号をCCDに与えて同期撮影する方式を考えおり、 この場合、カメラアダプタを以下のように挟んで同期信号をCCDに送り、CCDで撮影した画像をアダプタを介して画像処理用PCに出力させればいいのかな、と考えていました。 CCD⇔カメラアダプタ⇔画像処理用PC このような認識で合っていますでしょうか?