• ベストアンサー

ラジコンではヘリについての質問です

ラジコンのところで、ラジコンではないヘリの質問をする無礼をお許しください。どこで質問するべきか、わからず悩んだのですが、ラジコンのヘリをやっておられる方は、私の質問に答えられるのではと思い、質問させて頂きます。 じつはずっと気になっていた事があるのですが、ヘリのホバリングというその場に静止する動き(?)がありますよね。実際のヘリコプタでもできるのでしょうが、その際ヘリポート上空に30分ほどホバリングして、そのまま下降すると同じ場所に降りれるのでしょうか? 地球が自転しているなら、別の場所とも思うのですが、慣性の法則(?)や、流体力学(?)など何かの影響で同じ場所に降りれる気もします。言葉の意味も知らない素人ですので、わかりやすく解説いただけるとありがたいです。 何卒、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

ヤって出来ない事はないでしょうが、長時間ホバリングをする事は苦痛だそうです。御須高山で日航機遭難の救助をしたときは大変だったそうです。 地球が自転していても、その周りの大気もほぼ同じ速さで動いています。もちろん多少の差、すなわち風が吹きますが、調整することは勿論可能です。

occured
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、大気も自転と同じ速さで動いているなら、その大気に対して、定点確保する事がホバリングで、あとは多少の差となる風に対してのみ操作なら納得できます。 本当に分かりやすく、長年の疑問が晴れました。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.2

ホバリングできるから人命救助などで重宝するんですよ。 ホバリングって人間が目で見て「地面に対して動かないように」操作するんですから、30分だろうが1時間だろうが同じ所に降りるでしょう。 「空中に浮いていれば地球の自転で地面が動いていくのか?」に関しては、もしそうならば赤道上で浮いていれば地面は時速1600キロ以上で流れることになります。

occured
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ホバリングって人間が目で見て「地面に対して動かないように」操作するんですから ホバリングの定義が、人間の目から見た結果とは全く知りませんでした。なるほどですね。 ただ操作するというのは、どうしてなんでしょうか?ホバリング自体はヘリの機能として装備されているものだと思ったのですが、操作自体は風などの影響を最小限に押さえる為に行うと思っていました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

TVでよく見る天気予報の雲の衛星画像をみて、そうならないことを想像できるのではないでしょうか。 地面が雲を追い抜いていくことはないですよね。 あと、電車の中でジャンプしてもほぼ、同じところに着地しますよね。これは慣性の法則ですね。 ヘリの場合、パイロットがその場を離れないように機体をコントロールしている影響の方が大きいですね。 何もしなければ風船みたいに気流に流されるでしょうけど。

occured
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 地面が雲を追い抜かないのは、確かですね。なるほど~という気がします。この現象もやはり、電車の中のジャンプと一緒で慣性の法則として、片付けられる事なのですね。 >ヘリの場合、パイロットがその場を離れないように機体をコントロールしている影響の方が大きいですね。 あれは操縦者が意図して、風などの影響を最小限に押さえる為に操縦してるという解釈でいいですよね。

関連するQ&A