• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車サブウーハーの接続コード TSーWX22A)

車サブウーハーの接続コード TSーWX22Aについての質問

このQ&Aのポイント
  • 車のサブウーハー「TSーWX22A」の接続コードについての疑問があります。
  • ウーハー側の穴に挿すコードのうち、一部が切断されていることについて普通なのか疑問です。
  • 「To Speaker」や「from Speaker」など書かれたコードの接続は必要なのか不明で、RCAコードを使用することもできるか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

No2です、すみません分かりにくかったですね。 (1)RCAコードでつなげば、「To Speaker」やらのコード類は必要ない → たぶんそのとおりです。 (2)赤白のコード(RCAコード)は、 「抵抗入り」と「抵抗なし」の2種類あって、 「抵抗入り」のものを使うとウーハーのアンプは壊れる。 → 逆に抵抗無しが壊れます、付属のヘッドユニットとスピーカーの間に挟むコードはおそらく抵抗入りだと思います。 ※「抵抗入り」と「抵抗なし」の区別は、見た目じゃわからないのでしょうか? →テスターで測れば簡単です。 「アンプONでホット端子に触れて誘導ノイズが出るか否か」を確かめる作業とはどういう作業なのかがわかりません… → アンプの入力端子の内側電極(ピンコードをつないで芯を触った時「ブーン」という音が出たら絶対に直でスピーカーをつないではいけません、本当に壊れます。 ・「アンプON」とはウーハーのですか?バッ直で電源のみつなぐだけつないだら、RCAコードやらシステムコントロールのコードやらつないでなければ、エンジンかければウーハーの電源は入りますか? → たぶんコントロール端子の電圧がHi(5Vor12V)になるとウーファーのアンプがONになります。 ・「ホット端子」とは「バッテリーへの黄色いコードの先端の『+』の端子」のことでしょうか? → 上の説明の誘導ノイズの端子です。 それに「触れる」って指ででしょうか?感電しませんか?怖いですが… → 入力端子の電圧はゼロです、それに12ボルト程度ではほとんど感じることはありません、信号系はせいぜいゼロコンマ数ボルトの話です。 ・「誘導ノイズがでれば」とは、どこからノイズが聞こえるのでしょうか? → サブウーファーから出ます「ブ~ン」という大きい音。 と言うことはオーディオデッキにRCAコードを接続しておかないといけない!?でも「抵抗入り」だったらウーハーが壊れる…??? この解釈だと本末転倒ですね… → 逆です、と言うかヘッドユニットのRCAから普通のピンコードで接続しても構わないと思います、この場合抵抗入りコードを使用するとゲイン不足になって音量が上がらなくなります。 それとも、何かオシロスコープみたいのを使って波形が乱れるみたいなことでしょうか?(いかんせんそういう物は持っていません…) → そこまで必要ありません。 すみません…ちんぷんかんぷんです!!! どうか解説をお願い致します! こんなところですが、推測の部分もありますが基本的には合っていると思います。結論から言うとヘッドユニットのRCA出力が取れるならスピーカー出力からの信号は不要という話です。 ヘッドユニットからのRCA出力は本体設定が必要な場合があります、出力帯域制限やON,OFF機能がある場合もありますから気をつけてください。

saturday0501
質問者

お礼

よくわかりました!ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.3

1.切断してあっても問題なし。 ただし、絶縁処理しておかないとショートして危険です。 2.ウーハー側のRCA入力端子は スピーカーからの入力でも RCA出力からの入力でも共通して使用するようになっているはずです。 そこにデッキのスピーカー出力へ接続するケーブル(同梱)か、 デッキのRCA出力へ接続するケーブル(別売り)を接続します。 だから、デッキにRCA端子がついているんだったら、 抵抗無しのRCAケーブルを買ってきて接続します。 抵抗入りのケーブルだったらベロベロが巻いてあって 「抵抗入り」とか書いてあったりしますけど… 音が小さくなるだけですぐ壊れるとは思えないので 手持ちのものを適当に繋いでみるのもいいかも知れません。

saturday0501
質問者

お礼

ありがとうございます! 要するに、まとめると、 (1)抵抗入りでもすぐ壊れるとは思えない (2)しかし、音が小さくなり、ウーハーに負担が大きい (3)「抵抗入り」には「ベロベロ??とはどんなのでしょうか?」が巻いてあって、 抵抗入りと書いてあることがあるが、書いてないこともある と言うことですよね?? ウーハーを横倒しで設置しようと考えているのですが、そうするとRCAケーブルに圧がかかるので、ウーハーに挿す方がL字型になっているRCAケーブルを買うことにしました。 購入は、車屋でなくて、電器店で問題ないですよね?店員さんに「先がL字型で抵抗なしの奴で安い奴ください」で行こうと思います。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

No1さんのURL資料を参考に考えました。 まず、このウーファーは内蔵アンプによるスピーカー駆動です、デッキユニットからもらうRCA出力は信号を取るためのもので、もしかすると抵抗入りかもしれません、ヘッドユニットのスピーカー出力が一般的なRCAコードで入力端子に入ればウーファー側のアンプは破壊することになります、接続する前に感度を確認しておいた方が安全です(アンプONでホット端子に触れて誘導ノイズが出ればコードは抵抗入りの可能性大です)。 システムコントロールコードの切断されているのはメス端子でしょうか?、おそらくそれは複数の外部アンプをつなぐための予備端子です、このウーファーしか接続しないのであれば必要ありません、しかし、切り口が短絡しないようにビニールテープ等で絶縁しておいた方が賢明です。

saturday0501
質問者

お礼

ありがとうございます!システムコントロールの奴は複数つなぐ為のもので、切断されていても問題なし、大丈夫なのですね!安心しました。アドバイス頂いた通り、きちんと絶縁処理したいと思います。 <質問(1)>は解決しました、ありがとうございます!

saturday0501
質問者

補足

<質問(2)>の方は、 要するに、 (1)RCAコードでつなげば、「To Speaker」やらのコード類は必要ない (2)赤白のコード(RCAコード)は、 「抵抗入り」と「抵抗なし」の2種類あって、 「抵抗入り」のものを使うとウーハーのアンプは壊れる。 したがって、家庭用テレビ、ステレオなどに使っているものを適当に使うのは一か八かの運。 非常にまずい。 だから「抵抗なし」の方をオートバックスやらで店員に聞いて買ってきて接続する。 と言う認識で良いでしょうか? たかが赤白コードなのに何か高くつきそうですね… ※「抵抗入り」と「抵抗なし」の区別は、見た目じゃわからないのでしょうか? 「アンプONでホット端子に触れて誘導ノイズが出るか否か」を確かめる作業とはどういう作業なのかがわかりません… ・「アンプON」とはウーハーのですか?バッ直で電源のみつなぐだけつないだら、RCAコードやらシステムコントロールのコードやらつないでなければ、エンジンかければウーハーの電源は入りますか? ・「ホット端子」とは「バッテリーへの黄色いコードの先端の『+』の端子」のことでしょうか? それに「触れる」って指ででしょうか?感電しませんか?怖いですが… ・「誘導ノイズがでれば」とは、どこからノイズが聞こえるのでしょうか?スピーカーからでしょうか?と言うことはオーディオデッキにRCAコードを接続しておかないといけない!?でも「抵抗入り」だったらウーハーが壊れる…??? この解釈だと本末転倒ですね… それとも、何かオシロスコープみたいのを使って波形が乱れるみたいなことでしょうか?(いかんせんそういう物は持っていません…) すみません…ちんぷんかんぷんです!!! どうか解説をお願い致します!

  • s023644
  • ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.1
saturday0501
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応それは見たのですが、恐らく大丈夫そうな気がします…本当に大丈夫ですかね?不安なので質問させて頂きました。 「To Speaker」やらのコードは要りませんよね?RCAコードだけで良いということですかね…

関連するQ&A